タグ

2009年6月7日のブックマーク (4件)

  • 素晴らしきかな悠々人生 : 卒業か留年か・暗くす(2)

    『当ブログはほぼ日刊です。最近論文が一段落して、遊びほうけてます。バスケとかサルとかボルとかハイクとかしてます。ダイエット&クライミング強化月間中。』今日も暗くすに行ってみっちり登ってきました。 今日はキッチョム大佐が一緒に来てくれたので楽しく登れましたよ。 いやあ、さすが大佐、強々で周りの注目を集めてて軽く嫉妬(・3・) でも、僕も今日は茶色(V3)がいくつか登れて満足。 明日は銀が登れるかな。   *  *  * さて、また大学院生の悲しいニュース。 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され 東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 (読売新聞) このニュースだけでは詳しい事情は全くわからないんですが、とりあえず同い年で命を断った彼に冥福を祈ります。 何があったのかわからないけど、もし

    mamoruk
    mamoruk 2009/06/07
    難しいところだなー
  • インターン: 一週間が経過 - moratorium

    インターン: 一週間が経過 2009-06-07 (Sun) 12:12 ANL Intern 2009 | 研究 シカゴに来て、早くも一週間が過ぎました。 人とプロジェクトの把握をする/どういう作業をするか決める/仕事の進め方を把握する、のに数日かかりましたが、週の後半にはいくつかパッチも作って、コミットされそうで良かったです。 ANLにはHPC分野で有名なソフトウェアの主要開発者が同じ階にそろっていて、廊下を歩くだけでワクワクします(NetCDF, MPICH2, ROMIO, IOFWD, BMI, PVFS)。無理やり例えるならRoR・Rubyインタプリタ・mod_ruby・Apache・MySQLの作者が全員同じ廊下に同居してるみたいな感じでしょうか。 下位レイヤ/上位レイヤで分からないことが有ったらすぐに聞けるのは、ソフトウェアの研究を進める上でもの凄く大きなアドバンテージだと

    mamoruk
    mamoruk 2009/06/07
    やっぱりトップレベルの研究所にいくと違いますよね
  • NAACL/HLT 2009報告 - DO++

    コロラド・ボルドーで開催されたNAACL/HLT 2009に行ってきました。 NAACLは自分の中での分類では自然言語処理の学会で統計的な手法とかが多い学会に思える(それに対しヨーロッパではEACLでは文法とか言語理論とかが多い)。比較的自分にあう学会。 開催地となったコロラド大ボルダー校はとてもきれいなキャンパスで(、「全米で最も美しいキャンパス」の4位にランキング)、宇宙飛行士をたくさん輩出してたり、ノーベル物理学賞を4名輩出するなど、研究レベルも高いそうです。 で、学会は適当に休みながらまったり聞いていたのですが全体的に教師無学習に関する話が多かったような気がします。教師有学習による言語処理がある程度成熟してきているのに対し、教師無の方はまだまだ伸びしろが多いので研究がしやすいのでしょう。教師無に利用するモデルも、単純な混合分布から、様々な分布が入り乱れる複雑なグラフィカルモデルにな

    NAACL/HLT 2009報告 - DO++
    mamoruk
    mamoruk 2009/06/07
    NAACL HLT の参加報告。論文いろいろ読みたいな
  • Stanford Japanese Association

    mamoruk
    mamoruk 2009/06/07
    サンフランシスコ界隈の家のこと