タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/nakatamaho (4)

  • 理研の職員になりました - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    理研の職員になりました。情報基盤センターで、技師と開発研究員という二つの肩書きです。 * 研究しながらスパコンのメンテナンス、という立場です。研究と運用は名目上半々。 * オープンソース活動は続けられます。 * 定年制 なぜここに応募したかというと、 * まず大学で学生があてにならないこと。 少子化と定年制の減少で魅力がなくなってきた気がします。少子化はかなりきつく、実際研究室が回っているという感じがしてません。定数は足りてますが学生の質が落ちたこと、定年制の減少でスタッフが減って教育の質も落ちたこと。これは大学人は猛省していただきたいのですが、社会は大学の教育を欲していませんし、もうそれを見抜いた。修士一年でインターンに出て研究をしてくれない、これは端的に大学の存在が無価値だ突きつけられているということです。 * 姫野先生に(一時は)ついてゆきたいと思ったこと。この人は研究を情熱を持って

    理研の職員になりました - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
    mamoruk
    mamoruk 2011/10/05
    任期があるとどうしても落ち着いて研究しにくいですよね…
  • FLOSS(フリー/オープンソースソフト)のプロジェクトは日本で流行ってない - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    奈良先端大で講義をしたときの縁で、伊原さんと津田さんと大平先生とお話しした。大平さんはSkypeでカナダから参加。意外となんとかなるもんだとびっくり。多岐に渡って、今後どういったFLOSSの発展を促すような研究ができるか、ブレーンストーミングを行った(と私はそう思っている)。 ま、FLOSSプロジェクトは日では流行ってないよな~というのが皆の一致点の一つで、わかっていながらもすこしゲンナリした。正直OpenOffice.org日プロジェクトはまだ流行っている方である。 ものすごく社会の認知度が無い。だから開発者が殆どなく、単にダウンロードするだけ、というのがあるんだろうな。利用者と、貢献者の立場が全然違うのを悲しく思う。利用者はほぼ確実に上から目線だ。「使ってやっている」が根底にある。firefoxと比較されてもこまるのが、Mozillaは資金が潤沢にあって羨ましい。これだけ企業も行

    FLOSS(フリー/オープンソースソフト)のプロジェクトは日本で流行ってない - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
    mamoruk
    mamoruk 2011/01/13
    こういう縁が産まれるのは素敵ですね
  • FLOSS活動 : 自分は何をやりたいかを設定して、孤独感にたえられるか。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    FLOSS活動では、自分が何をやりたいか、というのを設定し、そのときその仕事をやり遂げるまでの孤独感に耐えるというのが私は重要だとおもっている。 人それぞれ、何をやりたいかは違うので、端から見ているとなんとも言えない。 たとえば、 なにか楽しいことをやりたい。 コードを書くのが楽しい 規格を作りたい 文書書くのがたのしい 翻訳が無いと気が落ち着かない free softwareに何らかの貢献をしたい を書くなどで、お金を稼ぎたい(よっぽどうまくやらないと難しい) 名を売りたい ありがとうと言われたい 就職活動 皆で集まって宴会をしたい 女の子にモテたい(ありえんか...) 会社として仕事でやっている などなど。当たり前のことだが、ソフトを維持発展するには、もう少し細かくいって、なんらかのアウトプットが必須である。ここでのアウトプットとは、コードであったり、翻訳結果であったり、バグ報告であ

    FLOSS活動 : 自分は何をやりたいかを設定して、孤独感にたえられるか。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
    mamoruk
    mamoruk 2010/05/07
    研究もOSSも似ていますね
  • 私はOpenOffice.orgのMac版リリース候補版の提供を行っている - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    私は、2005年11月から4年以上、OpenOffice.orgのMac版リリース候補版の提供を行っている。Mac版はそもそも、1.0版があってから、あまり動きが無かった。2.0にむけて、X11版のportingはEric B.主に行っていた。完成したのは、2.0の付近だろうか。 私はFreeBSD portingの経験から、これはMacOSX版の開発にも役に立てると直感し、マイルストーンビルドを提供し始めた。Mac版は当時ハンブルグは「パッチは受け入れるが、チェックもしない」という態度だったので(まぁそりゃそうだ。彼らはmacを持っていなかった)それを私もやった。まだインテグレートされてないパッチ、各マイルストーンで出てくるMacOSXのporting isssue。これを何年も粘り強くやりつづけた。この形跡は グッデイのサイトや、release@のメール, 宮原徹さんの寄付からも見るこ

    私はOpenOffice.orgのMac版リリース候補版の提供を行っている - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
    mamoruk
    mamoruk 2010/04/22
    すべての言語を大切にするのが大事ですね
  • 1