タグ

2010年5月7日のブックマーク (4件)

  • 世界中の大学ポストへの応募を考える - Willyの脳内日記

    の大学では若手研究者の数に比べポストが少ないことが近年話題になっている。 これは大学院重点化の影響や定年延長など政策的な問題も大きいが 根的な問題は少子化による市場規模の縮小だろう。 日に限らず、欧米先進国は過去数十年のスパンで見れば 全般的に出生率は下がって進学率は頭打ちになっている上、 教育費のかなりの部分を担っている国家や地方自治体の財政は 苦しくなっているいるので、 次に考えるべきはエマージングマーケットしかない。 就職先を選ぶことと株を買うことの類似性はよく指摘されるが、 今や先進国の投資家は発展途上国の株を買っているわけで、 就職先としても発展途上国を考えるのはごく自然な流れであるように思う。 それではどこの国を選ぶべきだろうか?選択の際には 1)経済水準、大学教員の待遇 2)人材の需給 3)政治的・宗教的な社会制度 4)子女の教育環境 5)自然環境 といった点が重要に

    mamoruk
    mamoruk 2010/05/07
    日本で1年間の給料として9ヶ月分だけ支給したらどうなるのだろう
  • FLOSS活動 : 自分は何をやりたいかを設定して、孤独感にたえられるか。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    FLOSS活動では、自分が何をやりたいか、というのを設定し、そのときその仕事をやり遂げるまでの孤独感に耐えるというのが私は重要だとおもっている。 人それぞれ、何をやりたいかは違うので、端から見ているとなんとも言えない。 たとえば、 なにか楽しいことをやりたい。 コードを書くのが楽しい 規格を作りたい 文書書くのがたのしい 翻訳が無いと気が落ち着かない free softwareに何らかの貢献をしたい を書くなどで、お金を稼ぎたい(よっぽどうまくやらないと難しい) 名を売りたい ありがとうと言われたい 就職活動 皆で集まって宴会をしたい 女の子にモテたい(ありえんか...) 会社として仕事でやっている などなど。当たり前のことだが、ソフトを維持発展するには、もう少し細かくいって、なんらかのアウトプットが必須である。ここでのアウトプットとは、コードであったり、翻訳結果であったり、バグ報告であ

    FLOSS活動 : 自分は何をやりたいかを設定して、孤独感にたえられるか。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
    mamoruk
    mamoruk 2010/05/07
    研究もOSSも似ていますね
  • twitterを授業で使ってみる - ひとりのりつっこみ日記

    GWあけ。あけちゃったねぇ。 「情報社会論」。貸出ノートパソコンで、twitterを使ってもらおうと思ったのだが、貸出のトラブルで、あまりに時間がかかりそうだったので、途中で教室に入ってもらいました。借りられた人とケータイ持っている学生はやってみてね、というスタンスで。 授業内容はSNSについて。六次の隔たり、弱い紐帯の話をしてから、GREE、mixiなどの日SNS歴史、特徴について私のページを見ながら説明。今や、GREEはケータイゲーム、と思っている学生が多い。まあ、そうだよなぁ。その後、mixiアプリ、ソーシャルゲームの話。サンシャイン牧場を中心に、企業の参入について少し解説。最後にmixi疲れ、中毒について。 twitter上でツイートしたのは、今回5名程度でしたが、これから工夫していきたいと思います。1人に授業の内容をまとめてもらう(いわゆるtsudaり)ことで、ずいぶん感想

    mamoruk
    mamoruk 2010/05/07
    自分も授業のときはTwitterアカウント言って質問もらったりしています
  • NL196SLP81

    mamoruk
    mamoruk 2010/05/07