タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (24)

  • 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』脚本家・井上敏樹が語る、“常識をぶち壊す”物語の秘密 | 日刊SPA!

    祭りだ、祭りだ!常識をぶち壊す脚で大暴れ!子供たちを熱狂させるスーパー戦隊シリーズが、今、大人たちをも魅了している。『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』。「暴太郎」(あばたろう)という奇抜なネーミング、変…

    『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』脚本家・井上敏樹が語る、“常識をぶち壊す”物語の秘密 | 日刊SPA!
  • ひろゆきが直言「安倍氏の死を嘆くのに、カルトを規制しない自民党に怒らない人はアホ」 | 日刊SPA!

    安倍晋三元首相が銃撃される事件が発生してから2週間が経過しました。どんな理由であってもこのような事件を起こしてはいけないですし、そこは容疑者が悪いとしか言えません。しかも銃を規制している日での元首相の銃撃ということでかなり衝撃的だったわけですが、世界からすれば「日って銃規制しているのに、それってなんだったの?」という感じです。 ただ、今回の事件は、いろいろな問題に起因していると思うのです。 山上徹也容疑者は、母親が世界平和統一家庭連合(以下、統一教会と表記)に入信し献金をしまくった結果、家庭が崩壊したことが原因で安倍元首相を殺害しようとしたと報道されています。 安倍元首相は2021年9月に、統一教会関連組織の一つである「UPF」(天宙平和連合)にビデオメッセージを送って、文鮮明総裁の後継の総裁に対して「敬意を表します」と言ったりもしていました。 それ以外にも、現役信徒(※1)が自民党

    ひろゆきが直言「安倍氏の死を嘆くのに、カルトを規制しない自民党に怒らない人はアホ」 | 日刊SPA!
  • 檜山沙耶お天気キャスター、YouTubeで次々と100万回再生されるワケ | 日刊SPA!

    生放送の気象情報番組『ウェザーニュースLiVE』のオーディションに合格し、お天気キャスターになって4年目の檜山沙耶。番組のYouTube切り抜き動画は常に数百万回再生を記録、今年はエッセイも上梓するなど、大ブレイク中。その転機とは……。 「普段は言い間違いをしちゃったり、天然と言われたりする方なので、今の反響は大変恐れ多いです。ただ、以前談笑中に緊急地震速報があった際、急遽表情を切り替えアナウンスしたことがありまして、その動画から、興味を持ってくださる方が増えたのかなと思っています」 人気配信番組ともなれば、悪辣なコメントも見かけるものだが“行儀の良さ”が際立つ。 「当に皆さんお優しいですよね。天気が好きな方は心が澄んでいるんですかね。私にとっては天使のような方々です(笑)」

    檜山沙耶お天気キャスター、YouTubeで次々と100万回再生されるワケ | 日刊SPA!
  • おじさん構文「~カナ?」でわかる“実は繊細なおじさん心理”。日本語学者が解説 | 日刊SPA!

    ネット上で「気持ち悪い」と炎上しがちな「おじさん構文」。中高年男性が使いがちなメール・LINEの文章を指すものとして、2017年頃から広まった言葉だ。やたらと多い句読点、乱用される絵文字と顔文字、下心を感じさせる文章。これらがおじさん構文の特徴とされている。 何故おじさんはおじさん構文を書いてしまうのか? その謎を探るべく、横浜国立大学非常勤講師で日語学者である松浦光氏に解説を求めてみた。松浦氏いわく、「おじさん構文の裏にあるのは、おじさんたちの自信の無さ」なのだとか……。 取材に応じてくれたのは、横浜国立大学非常勤講師の松浦光氏。日語学者として若者言葉や比喩表現などについて研究している。 おじさん構文の発祥について、松浦氏は「週刊誌などの夜遊びレポートが起源では」と仮説を立てる。 「昭和から平成にかけて週刊誌によく掲載されていた、“夜の街レポート”の文体がベースとなっているのではない

    おじさん構文「~カナ?」でわかる“実は繊細なおじさん心理”。日本語学者が解説 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/12/18
    実際そういうもので、これがまさに「おじさん」のターゲットとなるう人たちに揶揄されて笑い物にされてるのって割と地獄だと思うよ。
  • まんきつのサウナ論「ブームは去るのを待つしかない」 | 日刊SPA!

    『湯遊ワンダーランド』で“女性サウナの世界”を描いた漫画家のまんきつ氏は、目下盛り上がりを見せるサウナブームを牽引した一人である。流行の善し悪しはさておき、ここ数年で世界は大きく変わった。銭湯で“ヌシ”の洗礼を受け、それでもサウナに通い続けた彼女は今、このブームをどう見ているのだろうか。 別冊SPA!『ベストサウナ』では、彼女へのロングインタビューを敢行。「湯どんぶり栄湯」で撮った写真と合わせて見ていこう。 ーーブームの影響か男湯は混んでいるところが多い。女湯はどうですか。 まんきつ:この前、初めてサウナ室が満員で入れないという経験をしました。正直「ブームやだな」って思っちゃった。ついに女湯側にも来たか~って。でもさ、ブームっつっても単行(※)の重版、全然かかんねえじゃん。ピンとこねえよ。 ※週刊SPA!にて連載していたサウナ漫画『湯遊ワンダーランド』。このインタビューの後、無事に重版出

    まんきつのサウナ論「ブームは去るのを待つしかない」 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/07/17
    “まんきつ:サウナハットかぶってる人ってなんかスカした人が多くない? 「サウナ通です」みたいな顔しやがって。サウナ入るだけなのに。 ”
  • 歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速 | 日刊SPA!

    場の中華料理べられると近年、人気を博している埼玉県・西川口。大多数の善良な在日中国人は地元に溶け込んで暮らしているが、水面下ではきなくさい動きが起こっている。取材班が現地で見たものは!? 6月に摘発された違法カジノ賭博店摘発当日の様子。多くの報道関係者や野次馬が見守るなかバカラ台などを押収。計18人が逮捕された(写真は関係者提供) 6月13日の夜、新型コロナウイルスの影響で人通りもまばらな埼玉・西川口駅前の街の暗がりを、警察車両の赤色灯が染めた。雑居ビルの一角でバカラ賭博を行っていた違法カジノが、摘発されたのだ。 「賭博場開帳等図利などの罪で、関東の指定暴力団傘下組織の幹部らが逮捕されました。県警に情報提供があったことが摘発のきっかけでした。大きなバカラ台が警察によって運び出されたとき、野次馬から歓声が上がりました。地元関係者によると、西川口にはこの店のほか、中国系や韓国系など3~4

    歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2021/04/14
    全体的に筆圧高い文章で胸焼けしそうな面白さがある
  • マクドナルド難民になった40代、年収は頑張って110万円。求人はブラック企業ばかり… | 日刊SPA!

    ますます広がる日社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円程度の人たちは、過酷な環境下でどのように過ごしているのか。今回は年齢とともに過酷さが増す中高年に注目。社会から見捨てられた漂流者たちのリアルを取材した。 世の中に報われない努力があるのは事実だ。しかし、貧しい生活を強いられる状況は「努力不足による自己責任」と言い切れるのだろうか。日雇い労働などの不安定な雇用と低賃金を理由に、来なら寝泊まりが禁止される貸倉庫やゴミ屋敷化したネットカフェに住む人々の存在を報じ、読者から「貧困は自己責任」、「役所を頼れ」といった厳しい声が多数寄せられるなど、多くの反響を呼んだ。(「年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた」2019年9月2日配信/「ネットカフェの“ゴミ屋敷化した半個室”に3年住む、37歳日雇いの窮状」2019年09月16日配信) 貧困問題について年間50

    マクドナルド難民になった40代、年収は頑張って110万円。求人はブラック企業ばかり… | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2019/10/21
    “リアル天気の子”
  • 突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!

    弁護士大量懲戒請求事件で明らかになった高齢者ネトウヨの存在。スマホを片手に“理論武装”する、高齢者ネトウヨの素顔に迫る。 ネトウヨから絶大な支持を集めるブログ「余命三年時事日記」を通じて弁護士に根拠のない大量の懲戒請求を行った者たちが、逆に弁護士から訴えられるという事件が表面化し話題になった。ブログでは弁護士たちを「外国の勢力と通じて武力を行使させる『外患誘致罪』にあたり、死刑に相当する」として、懲戒請求書のテンプレを掲載。ブログに感化された読者約1000人がブログを通じて全国各地の弁護士会に送りつけたのである。 こうした不当な懲戒請求に対して、10月末から弁護士たちの反訴が始まった。それにより、懲戒請求をした、いわゆるネトウヨと呼ばれる人たちには意外にも高齢者が多かったことが判明したのだ。 「和解の申し入れや謝罪などの連絡をしてくる人が何十人かいるが、一番若い人で40歳。60歳や70歳と

    突然、父がネトウヨに…スマホで右傾化する高齢者たち | 日刊SPA!
  • 2018年上半期、最もアニソンを売った女・上坂すみれが語る“ノーフューチャー”な現在と未来 | 日刊SPA!

    今年2月、iTunes Storeのダウンロードランキングで1位に君臨し続けた楽曲がある。それが声優・上坂すみれの歌う「POP TEAM EPIC」。毎回アニメ編の前半パートと後半パートにおいて、キャラクターの担当声優を入れ替えるだけでまったく同じ内容を放送し、時にはニット製のぬいぐるみアニメをインサートするなど、アナーキー極まりない構成で、アニメファンはもとよりサブカルチャーに明るい面々から「クソアニメ」との最大級の賛辞を贈られた『ポプテピピック』のオープニングテーマだ。その昭和趣味、ソ連・ロシアに端を発する共産趣味、ミリタリー趣味などで、声優デビュー当時からなにかと話題を集めていた上坂だったが、今回自身の楽曲とこのアニメがネットでバズった余勢を駆って、一気にアニメソングシーンのマスターピースに。そしてこの8月には3枚目のフルアルバム『ノーフューチャーバカンス』を発表した。 そこで今回

    2018年上半期、最もアニソンを売った女・上坂すみれが語る“ノーフューチャー”な現在と未来 | 日刊SPA!
  • パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 | 日刊SPA!

    パチンコの看板の「パ」だけが消えている様子をネット上でもよく目にする。それには、れっきとした理由があった 夜の繁華街を象徴する、「パチンコ」のネオン看板。 しかしごくまれに、その中の「パ」だけが消えてしまい「チンコ」になってしまうことがある。その惨状を前に人は、「待ってました」とばかりにカメラのシャッターを切り、失笑を禁じ得なくなるものだが、いったい「パ」だけ消えやすいことなどあるのか? 看板の修理を行っているシミズ工芸さんにお話を伺った。 「パチンコの『パ』の小さい『○』の部分は、ガラス製のネオン管をグニョンと曲げるので、薄くて割れやすくなります。割れると中のガスが抜けて『○』が消え、そうすると『ハ』の通電にも異常が発生し、一緒に消えてしまうのです。よって、パチンコの『パ』は他の文字よりも消えやすい、というのは確かです」 なんと! あの「パ」は、確かに他の文字より消えやすかったのだ。中に

    パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2018/01/06
    チンコギガモンスター(太そう)
  • 電気グルーヴ、デビュー26年にして“絶頂宣言”!「いちばんベストな、自分たちの聴きたいものができた」 | 日刊SPA!

    電気グルーヴが、オリジナルのフル・アルバムとしては4年ぶりになる新作『TROPICAL LOVE』を3月1日にリリースする。「最高傑作」というのは、ミュージシャンが新作を出す時に用いられがちな常套句だが、結成28年、メジャー・デビューから26年、ふたり揃って今年で50歳、数々の傑作を作ってきてそのたびに日音楽シーンの方向を変えてきた電気グルーヴが、まさかこのキャリアになってそんなよくある言葉でしか呼びようがないものを作るとは……という驚きに満ちたアルバムになっている。ここで初めて電気グルーヴを聴く人はもちろんだが、長年彼らの音に接してきたファンはよりいっそう驚くだろう。 さて。石野卓球が2016年8月にソロ・アルバム『LUNATIQUE』をリリースした時に日刊SPA!のライターとしてインタビューに向かい、卓球と旧知の間柄であるにもかかわらず……いや、旧知の間柄だからこそなのか、「他誌で

    電気グルーヴ、デビュー26年にして“絶頂宣言”!「いちばんベストな、自分たちの聴きたいものができた」 | 日刊SPA!
  • 非モテ・童貞・オタクたちの関係を破壊する女「サークルクラッシャー」はいかにして生まれたのか? | 日刊SPA!

    一人の異性を巡る恋愛によって、集団の人間関係が悪化する現象を「サークルクラッシュ」という。誰もが「あ~いるいる、そういう女」と思い当たる、青春ドラマにはおなじみの設定だが、そんな「サークルクラッシュ」現象を大真面目に研究している同好会が京都大学に存在する。代表が「現代社会の病理」とまで主張する、この現象の背景と問題点とは何か? 短期集中連載、スタート。 あなたはサークルクラッシュという言葉を聞いたことがあるだろうか? 「まったく聞いたことがない」という人からすると、「クラッシュ」という言葉の響きから「物理的な破壊行為」をイメージするかもしれないが、そんな物騒な話ではない。 例えば、恋愛に慣れていない男ばかりのサークルに、女性が一人入ってくる。男たちはその女性に群がり、ドロドロの三角関係、四角関係……となっていく。結果、サークルが崩壊する。 サークルクラッシュとは、簡単に言えば、「一人の異性

    非モテ・童貞・オタクたちの関係を破壊する女「サークルクラッシャー」はいかにして生まれたのか? | 日刊SPA!
  • 「孤独死は独居老人より独身40代のほうが多い」特殊清掃人が断言 | 日刊SPA!

    2035年には50歳男性の3人に1人が未婚者になると言われる「生涯未婚」時代。10/25発売の週刊SPA!に掲載されている特集『[40歳独身]の危機』でのアンケートでも独身男性の実に50.4%の人が「生涯独身」を受け入れている。しかし、自由気ままな生活は突如思わぬ弊害を発生させるのも事実。ここでは、40代独身者の最期の瞬間について取り上げたい。 真夏のある日、東京都大田区にあるマンションの一室のドアを開けると、視界を完全に塞ぐほどの黒い虫の大群が襲いかかってきた。よく見ると、コバエだ。そして、部屋の奥から漂う強烈な死臭が防臭マスク越しの鼻をつんざく。 部屋で亡くなっていたのは、某上場企業の中間管理職だった42歳の独身男性(写真参照)。すでに死後1か月が経過し、腐乱した遺体から流れ出た体液は、畳裏の板張りにまで達していた。死因は糖尿病による合併症。糖尿病や精神疾患を患った男性は、長期療養のた

    「孤独死は独居老人より独身40代のほうが多い」特殊清掃人が断言 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2016/10/25
    "あんしんネット"←悪趣味すぎんだろ…
  • 石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!

    石野卓球が、6年ぶりのソロアルバム『LUNATIQUE』をリリースした。ピエール瀧との「電気グルーヴ」の活動とも並行して行ってきたソロワークスをまとめた格好で、今回のアルバムでは「性」や「エロス」をテーマにしているという。 そんな彼の胸中を聞くべく向かったのは、元『ロッキング・オン・ジャパン』編集部員で音楽ライターの兵庫慎司。過去に電気グルーヴの単行を編集したり、昨年公開のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』にも関わるなど、電気と付き合いの長い兵庫が相手だけに、そのインタビュー内容は思わぬ方向に進み……。 掲載ギリギリのマシンガントークを、たっぷりにお届けする――。 ――6年ぶりのソロアルバムなんですが、もういろんなところで出ているインタビュー記事を読ませていただくと、このアルバムのために曲を作ったんじゃなくて、既に膨大な数の曲があった中からこの10曲を

    石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!
  • 38歳が「中学生アイドルのバスツアー」に参加したら悲惨だった | 日刊SPA!

    ブームに乗って、さまざまな形で企画されているアイドルバスツアー。大好きなアイドルと一緒にバスに乗り、同じ空間をともにできるとあって、コアなファンたちからは人気を集めている。あまり人気のない地下アイドルともなれば、ライバルとなるファンの数も少なく、普段のライブでは見られない姿を拝めるとあって、一部ファンからは垂涎モノのイベントというわけだ。 そんなアイドルバスツアーに初参加したという新田正和さん(仮名・38歳)は「地獄でした」と話す。そこで、新田さんが参加した秋葉原を拠地に活動する某地下アイドルのバスツアーの詳細を聞いた。 「朝8時に秋葉原に集合し、ファン20人とアイドル5人、そして事務所関係者の方々でバスに乗り込み、福島県で行われるライブイベントに一緒に行くという企画でした。アイドルと身近で話せると思って参加したんですが……当に大変でしたね」 行き先は福島県の某スキー場。片道5時間のア

    38歳が「中学生アイドルのバスツアー」に参加したら悲惨だった | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/05/14
    飯田圭織バスツアー並みの惨事かと思ったのに
  • 秒速で1億円稼ぐ男・与沢翼がシンガポールで大復活! | 日刊SPA!

    昨年4月に約3億5000万円の法人税未納が発覚し、経営破綻状態と発表した与沢翼氏。「秒速で1億円稼ぐ」と豪語し、高級車に美女をはべらせ、バブル時代を彷彿とさせるような豪遊ぶりを見せつけていた彼の凋落を見て、「秒速で1億稼ぐ男、秒速で破産寸前!」「税金支払いで自宅も差し押さえ。与沢翼、ホームレス化!」など、数々のメディアが報じたのも覚えているだろう。 もはや表舞台からは姿を消したのかと思われていた与沢氏だが、なんと昨年12月に海外移住を果たしていた。行った先は、アジアきっての金融大国・シンガポール。今回、SPA!編集部は与沢氏が移住したシンガポールまで行き、「計画倒産なのでは?」「海外に資産を逃していたのでは?」といった疑惑もぶつけてみた。また、移住の真意や現在の生活ぶりを知るべく、取材班が密着取材を決行! シンガポールで最高級と言われる56階建てマンション「オーチャード・レジデンス」――

    秒速で1億円稼ぐ男・与沢翼がシンガポールで大復活! | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/04/22
    おもしれー人だなホント
  • 漫画家まんしゅうきつこ、玉袋筋太郎に改名相談。テレビ初出演で初顔出し! | 日刊SPA!

    テレビ初公開の素顔に「綺麗じゃん」「ナチュラルなメガネ美人」「はかなげなオーラ」とSNSでの評判も上々! 「玉袋筋太郎さん、メディアNGネームの先輩として、私の改名案を考えてください……!」 自身初となる単行『アル中ワンダーランド』(扶桑社)、『ハルモヤさん』(新潮社)がともに話題沸騰中の漫画家・まんしゅうきつこ氏が、4月15日(水)、TOKYO MXのバラエティ番組『バラいろダンディ』に生出演した。テレビ初出演&初顔出しとなったスタジオで、「改名したい」という切実な悩みを、玉袋筋太郎氏、宇多丸氏、室井佑月氏ら水曜レギュラー出演者たちに打ち明けた。 まんしゅう氏といえば、つい先日も日刊SPA!で改名すべきかどうかの緊急アンケートを実施したばかり。「きつこ・リラックス」などいくつかの候補をお気に入りに挙げながらも、ひとまず改名は見送るという結論を出したはずだったが……やはりまだ迷いは捨て切

    漫画家まんしゅうきつこ、玉袋筋太郎に改名相談。テレビ初出演で初顔出し! | 日刊SPA!
  • 元日本ハム・多田野数人「何度も解雇されたことで、クビになる選手の気持ちがよくわかる」 | 日刊SPA!

    ●多田野数人の再就職先/前 日ハム⇒BCリーグ石川 選手兼任コーチ ◆「何度も解雇されたことでクビになる選手の気持ちがよくわかるようになりました」 日球界に復帰した松坂大輔(ソフトバンク)を筆頭に、昭和55年生まれの選手は豊作だ。中でもアメリカで5年、日で7年、日米通算で12シーズン活躍した多田野数人は“松坂世代”の中でもひと際異彩を放つアスリートだ。 立教大時代は右のエースとして活躍、’02年のドラフト会議では上位指名が確実視されていたが、右肩右肘の故障などが重なり指名は見送られた。 新たな活路を見いだすためクリーブランド・インディアンスにテスト入団した多田野は、’03年からマイナーリーガーとしてプロのキャリアをスタートさせた。 「もちろん通訳なんていませんでしたから、毎日が必死。常に100m走を全力で走っているような状態でした」とふり返るプロ1年目は、底辺の1Aから2A、3Aとト

    元日本ハム・多田野数人「何度も解雇されたことで、クビになる選手の気持ちがよくわかる」 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2015/03/13
    たまげたなぁ
  • “艦これ”声優・上坂すみれが中野サンプラザにかける特別な思い | 日刊SPA!

    昭和モノ、ロリータファッションロシア、ミリタリー、サブカルチャーの聖地・中野ブロードウェイ――90年代生まれにして多彩な趣味で才能を発揮しているのが、声優の上坂すみれだ。 アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」など多くの作品で声優を務める一方、歌手としても活動し、上智大学のロシア語学科を主席で卒業した経歴を持つ“才女”。そんな彼女のワンマンライブ「第二回革ブロ総決起集会 -ファイナル-」が2月11日、東京・中野サンプラザにて開催された。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=799819 中野サンプラザは再開発にともなって解体されることが決定している。ハロプロ好きでもある上坂にとって同会場は憧れの地であり“聖地”であり、だからこそ今回が最後だろうという思いを込めて、ライブは「ファイナル」と銘打たれた。 オープニングを飾ったのは、自身

    “艦これ”声優・上坂すみれが中野サンプラザにかける特別な思い | 日刊SPA!
  • 「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声 | 日刊SPA!

    「ありがとうご財増(ざいま)す」、「望年会」、「輝業(きぎょう)」、「顔晴る(がんばる)」――。 SNSなどで、こんな言葉を見かけたことはないだろうか? 実はこれ、自己啓発や自己啓発セミナーなどの愛好者が好んで使う当て字である。やたらと横文字を連発するのもどうかと思うが、こうした当て字もSNSでは微妙な空気を醸し出す。 「同僚が自己啓発セミナーに参加するたび、『最幸(さいこう)の志事(しごと)をしようぜ!』と連発してウザイ」(32歳・男性)という声や、「自己満足の塊のような当て字は、宗教くさくて気持ち悪い」(34歳・OL)、「人は上手いこと言っているつもりでも、ただイタいだけ」(41歳・男性)など、「生理的に受け付けない」と拒否反応を示す人々も多いのだ。 しかしなぜ、自己啓発ではこのような“言い換え言葉”が多用され、支持されているのだろうか。 コラムニストの小田嶋隆氏は、「基礎学力のな

    「最幸の志事」「顔晴ろう」…SNSで見かける“言い換え言葉”に拒否反応の声 | 日刊SPA!
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 2014/12/22
    中小経営者あるある。マイルドヤンキーっぽくて反吐しか出ない。