タグ

2020年2月26日のブックマーク (2件)

  • Google Cloud、最新の脅威に対応した脅威検知ツールを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleのクラウド部門Google Cloudは米国時間2月24日、Chronicleのセキュリティアナリティクスプラットフォームによる新しい脅威検知の仕組みを含む、一連の新しいセキュリティサービスを発表した。エンタープライズ顧客を取り込もうとする取り組みの一環だ。 Chronicleは、Alphabetのムーンショット研究開発部門「X」から生まれたサイバーセキュリティ企業で、2019年にGoogle Cloudに統合された。Chronicleのセキュリティアナリティクスプラットフォームを利用している顧客は、最新の脅威を検知するために作られた新しいルール記述言語「YARA-L」を利用して脅威を検知できるようになる。 「YARA」は、

    Google Cloud、最新の脅威に対応した脅威検知ツールを発表
  • hiroyukikojima’s blog

    先週の月曜日、8月5日に株価の4451円の暴落が起きた。その前に8月2日にも2216円の下落となっているので、合計するとすさまじい値下がりだ。これを日銀の利上げや植田総裁の発言のせいだと非難する人たちもいるし、単なる短期的な調整と見る投資関係者もいる。現在の株価がいわゆる「バブル」でこれからも暴落を続けるのだろうか。それとも、そんなことはなく、再び安定したり上昇軌道に戻るのだろうか。もちろん、ぼくにはどっちだか判断がつかない。つくはずがない。(確実な判断がつくぐらいなら、こんなブログを書く暇に、株を買うか空売りするかしてるがな。笑)。判断はつかないが、もしも現在が「バブル」であるなら、それはとても重要な問題なのだ。そんなわけで今回は、経済学者の立場から「資産バブルの問題」について解説したいと思う。 その前に、宣伝をひとつ。 今年は宇沢弘文先生の没後10年にあたり、記念のシンポジウムが企画さ

    hiroyukikojima’s blog