タグ

multithreadとcpuに関するmanabouのブックマーク (2)

  • CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて - arutema47's blog

    "Locality is efficiency, Efficiency is power, Power is performance, Performance is King", Bill Dally マルチスレッディングとは? CPUGPUのマルチスレッディングの違いをブログにまとめていたけど例によって誰も興味なさそう— arutema47 (@arutema47) 2021年8月16日 つぶやいたら読みたい方が多そうだったので完成させました。 マルチスレッディングとはメモリ遅延を隠蔽しスループットを上げるハードウェアのテクニックです。 ただCPUGPUで使われ方がかなり異なるため、その違いについて考えてみる記事です。 (SIMDについて並列プログラミングの観点から触れるべきでしたが、時間無いマルチスレッディングに注目するため初版では省きました。) 記事について 記事はCPUとG

    CPUとGPUのマルチスレッディングの違いについて - arutema47's blog
  • マルチスレッドプログラムのデバッグ: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    コードレビューの視点 003」では、「マルチスレッドプログラミングに注意する」と題して、次のことが必要だと述べました。 マルチスレッドプログラミングに関する基礎知識をすべてのソフトウェアエンジニアがきちんと習得していること 書かれたコードは、マルチスレッドプログラミングに関する豊富な知識と経験を持つ人がきちんとレビューをする 書かれたコードは、自動テストが実行できるようになっていて、様々なプラットフォーム(単一コアから複数コア、あるいは、マルチプロセッサー)で長時間ランニングテストを行う。さらに、同時にシステムに別の負荷(CPU、HDなどへの負荷)をかけたランニングテストも行う そして、テストが止まっている場合には最優先デバッグすることも重要だと述べました。しかし、重要ことを書き忘れていました。デバッグは、テストが止まったままの状態でデバッガーをプロセスにアッタッチして行うということです

    マルチスレッドプログラムのデバッグ: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • 1