タグ

2010年10月19日のブックマーク (8件)

  • 10月27日(水)発売のテレビブロスにインタビュー載ります : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 駄文 テレビブロス10月27日(水)発売号 コラム「ネット探偵団」にて、このブログが紹介されます。 質問状に答えたので、気になった方は読んで下さい。 (でも、答えた項目の短さから、そんなに大きい記事ではないと思います) 間違ってアマゾンの「B.L.T」にリンクを張ってしまいました。 ここから買ってしまった人すみません!! 記事が載ってるのは「テレビブロス」です!! (つД`)ゴメンナサイ! コメント一覧 (9) 9. 強羅王 2010年10月31日 00:13 ブロスから来ました このブログ面白いですね、 ハマりそうです 8. sakanavi 2010年10月20日 21:44 ネット探偵団は1ページだけですがいつも読んでます! 楽しみです! 7. 氷河期の星 2010年10月20日 19:51 絵がきれいで、話が面白いので、いつも楽しみにしています。中国にはいつか行きたい

    10月27日(水)発売のテレビブロスにインタビュー載ります : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    managon
    managon 2010/10/19
    面白い! “@KEUMAYA: 中国嫁日記 : 10月27日(水)発売のテレビブロスにインタビュー載ります
  • 記憶にございません - 原淳二郎(ジャーナリスト)

    「あれだよ、あれだってば」 「あれって何よ、あれじゃあ分からないじゃないの」 落語に出てくる大家さんがおかみさんにたしなめられる場面である。この私も大家さんの年齢に近づいたのか、あれ誰だっけ、なんてことが多くなった。 人間の脳には記憶の限界があるのか、滅多やたら大量に記憶できない。その昔、受験で思い知った。鮮明に記憶していたことでも、ある日何の前触れも なく忘れることもある。不都合な記憶は忘れやすいともいう。それに引き換え半導体メモリーや記憶ディスクの記憶容量はどんどん増える一方である。80年代初め、コンピューターの内部メモリーは数キロバイト だった。フロッピーの記憶容量も数百キロだった。それがメガになり、ギガになり、いまやテラの時代である。キロは10の3乗、メガは6乗、ギガは 9乗、テラは12乗である。テラバイトの記憶容量はキロ時代と比べれば10億倍になる。テラバイトのハードディスクは1

    記憶にございません - 原淳二郎(ジャーナリスト)
    managon
    managon 2010/10/19
    アゴラ : 記憶にございません - 原淳二郎(ジャーナリスト)
  • シンガポールのすごい官僚制度について:シンガポールで働く日本人青年のブログ

    2010年09月25日13:52 カテゴリシンガポール シンガポールのすごい官僚制度について 自分は将来、今の日の官僚制の悪いところをなおしたいと考えている。 では、どういう形に変えていくのがベストなのだろうか。 いろいろ考えている中、この前NUS(シンガポール国立大学)の公共政策大学院にいる友人から、シンガポールの官僚制度について面白い話を聞いた。 今のシンガポールは世界で最も成功している国の一つだが、その成功の理由の一つは間違いなくこの国の独特の優れた官僚制度である。 日の官僚制について考え、未来の日をより良い国にするためにも価値のある話だと思ったので、友人から許可をもらい、聞いた話をブログに書くことにする。 【概要】 シンガポールの官僚も日の官僚と同じく、政府内の幹部候補生として採用されている。出世も早い。ここらへんは日と同じ。 ただし、シンガポールの官僚は全員あわせても2

  • はてなモノリス サービス終了のお知らせ

    平素よりはてなモノリスをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなモノリスは、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20140512 株式会社はてな

    managon
    managon 2010/10/19
    秒殺した - うまい棒コーンポタージュ味
  • 無料ホームページ作成サービス「livedoor Wiki」に Googleマップ記法を導入 - livedoor 広報ブログ

    managon
    managon 2010/10/19
    これ、素敵だ。 “@livedoor: livedoor 広報ブログ : 無料ホームページ作成サービス「livedoor Wiki」に Googleマップ記法を導入
  • 田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 田原: この20年、日が完全に落ちこぼれたといわれます。それについてはいろんな統計があるんだけど、スイスのある機関の調べでは、1990年には日の国際競争力は世界で第1位だった。それが今27位に落ちてしまった。あるいは、2000年には日の一人当たりのGDPが世界で3位だった。それが23位に落ちてしまった。なんでなんですか? 夏野: 日に対しての悲観論はたくさんあります。だけれど、僕は楽観視してるところがあるんです。 田原: そこが聞きたい、一番。 夏野: それは何かと言うと、経営の三種の神器は何って考えるんですよ。そうすると、まずお金ですよね。だいたい企業が何かやろうとすると、どうやってお金を集めるかが大事なんですね。 これを海外から集めるってすごく大変なんですよ。日は1400兆円の個人金融資産というのが国内にある。 これがほとんど銀行に預けら

    田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz
    managon
    managon 2010/10/19
    気になる、、、。 “@JWKatsuto: おもしろい。田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」 立ち上がれ!ガラケー日本!! vol.2
  • ぐるなび、グルメ記事を簡単にブログへ投稿できる「ペタぐる」を提供開始 | ネット | マイコミジャーナル

    ぐるなびは10月18日、グルメ記事を簡単にブログへ投稿できるツール「ペタぐる」の提供を開始した。ペタぐるとブログ連携の第1弾として、NTTレゾナントが提供する「gooブログ」との連携も開始された。 ペタぐるによって、ぐるなびのレストラン情報を簡単に検索し、その飲店の基情報をブログに貼り付けることが可能になる。gooブログへの投稿方法は「ぐるなびの店舗ページより、ペタぐるボタンを押して記事投稿画面を起動し、タグを貼り付けて記事を投稿」と「gooブログの投稿画面よりペタぐるの飲店検索画面を起動し、店情報を検索してからそのタグを記事に貼り付けて投稿」の2種類が用意されており、自分の使い勝手の良いほうを選ぶことが可能。 ぐるなびの店舗ページからペタぐるボタンを押して記事投稿画面を起動し、タグを貼り付けて記事を投稿する方法 今後は連携の第2フェーズとして、レストラン情報が貼り付けられた記事とレ

  • 複数のブログやSNSを1つのアプリで管理――au、Androidアプリ「jibe」を提供

    複数のSNSサービスやブログ、CGMサービスの情報を1つのアプリで閲覧可能に――。KDDIとJibe MobileがAndroid端末向けに、ソーシャルアドレス帳機能を備えたアプリ「jibe」(ジャイブ)を提供する。 jibeは、16のネットサービスの情報を1つの画面でまとめて表示できるアプリ。マイページで自分宛のメッセージや自分が投稿したメッセージ、オンラインに保存した写真やメモをまとめて閲覧できるほか、メッセージの投稿にも対応。それぞれのサービスに個別にアクセスすることなく、情報を一括で確認できる。

    複数のブログやSNSを1つのアプリで管理――au、Androidアプリ「jibe」を提供
    managon
    managon 2010/10/19