タグ

2014年5月28日のブックマーク (7件)

  • 「CD買って!」スガシカオが訴え、CDとDLどっちが儲かる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    ミュージシャンのスガシカオさんがツイッターで「CDを買って欲しい」と発言したことをきっかけに、ダウンロードだけでは赤字になってしまうという音楽業界の体質がネットで話題になっています。 スガさんは今月21日、シングル「アストライド」を発表したばかりなのですが、それに関連して「ダウンロードも嬉しいけどCDを買って欲しい」という発言をツイッターで行いました。「ぶっちゃけ、ダウンロードでは制作費を確保することができず、次の作品のメドが立たない」というのがその理由です。 CD販売でアーティストの取り分は2%程度 CDを販売するには、プレス代やパッケージ代、レコード店のマージンなど多額の費用がかかりますが、それでも、販売価格の半分程度は製作側に残ることになります。この金額を、音源制作費、レコード会社の利益、プロモーション費用、アーティストの印税、プロデューサーの印税などで分け合うことになります。アーテ

    「CD買って!」スガシカオが訴え、CDとDLどっちが儲かる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    managon
    managon 2014/05/28
    原価を下げないなら、DL版を値上げしてうればいい。なぜ、音楽が同じ値段なのか分からない。
  • 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 NHKニュース

    維新の会の石原、橋下両共同代表は名古屋市で会談し、石原氏はNHKの取材に対し、「結いの党との合流は認められないとして、党を二つに分ける分党をするよう求め、橋下氏もこれを受け入れ、日維新の会を分党することで一致した」と述べました。

    維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」 NHKニュース
    managon
    managon 2014/05/28
    こんな大事なこと、合流するときに話してなかったのかなー。
  • 「振り込めない詐欺→振り込めます」 ニコニコ「ユーザーチャンネル」で個人課金可能に

    ドワンゴは10月3日、動画サービス「niconico」上で創作活動を行うユーザーが、月額課金やコンテンツ課金の形でファンから直接報酬を得ることができる「ユーザーチャンネル」機能をリリースすると発表した。利用希望者を公募し、第1弾として12月に約15チャンネルを開設する予定。 企業や著名人が開設している「ニコニコチャンネル」と同様に、投稿動画、生放送、ブロマガを一括で管理できるプラットフォーム。クリエイターは、チャンネル会員から月額課金や都度課金で報酬を得られる。金額は運営者側で決定でき、手数料の3割を引いた売り上げの7割を得られる。投稿作品の人気度に応じて奨励金を進呈する「クリエイター奨励プログラム」との併用も可能だ。 利用希望者を公募し、12月には第1弾として約15チャンネルの開設を予定。応募条件は、自身のお気に入り登録もしくはコミュニティ参加者が1万人以上のユーザーで、全ユーザー中約1

    「振り込めない詐欺→振り込めます」 ニコニコ「ユーザーチャンネル」で個人課金可能に
  • Loading...

  • 動画投稿(YouTube)で稼ぐ(2万回再生⇒1万円の収入) 極上委員会

    広告欄 ご利用の注意 ・当サイトでは、各種情報を 取り扱っておりますが 情報を利用したことにより 発生した損害・責任を 負うことは一切致しません。 自己責任・自己判断にて ご利用下さい。 ・ダウンロードに関する 情報も掲載しておりますが ダウンロードは違法行為と なるものも存在します ダウンロード全てが 違法行為ではありませんが ダウンロードに関する 情報の取り扱いには 十分に注意して下さい。 尚、動画・音楽漫画 などの著作権の存在する ファイルのダウンロードは 違法行為になりますので 絶対に行わないように お願いします。 ・当サイトの情報の 信憑性についても 一切の責任を負いません。 ・各種情報は知識の向上を 目的として掲載しています。 ・情報は参考資料として 有意義にご利用下さい。 動画投稿(YouTube)で稼ぐ (2万回再生⇒1万円の収入) 超有名、動画サイトといえばYouTub

  • 「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。

    共働き。子供は3歳。が復職してもう1年強になる。 夫婦とも夜が遅くなりがちな仕事のため、定期的に私の母に来てもらっている。 母はもう退職しているが、昔はフルタイムで働いており、「嫁」や「家内」といった呼称を、 女が家庭にいることを前提にしていると言って、何よりも嫌っていた。 私とが、毎日残業で遅くなるのに対しても、仕事をしているから当然だといい、 夜10時を超える日でも、いつも楽しそうに子供(孫)の面倒を見てくれている。 平仮名を教えたりもしてくれているようだ。子供も「ばあば、ばあば」となついている。 も、母のそのような姿勢に感謝・共感してくれているようで、両者の関係は必ずしも悪くはない。 私が長期出張で不在にしている間も、子供と3人で事などして過ごしてくれている。 姑・嫁の対立関係は、我が家には関係ない。そう思っていた。 しかしある日。が深刻な顔で、母にどうしても言ってほしいこ

    「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。
    managon
    managon 2014/05/28
    お母さんは孫に喜んでもらいたいのだから、洋服ではなくて、果物やケーキなどの食べ物やおもちゃにしてもらえばいいやん。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    managon
    managon 2014/05/28
    今日のハフィントンポスト1周年で小室さんが言われていた「ワークライフバランスで業績アップ」。実際はどうなのかとその場では確信できない部分もあったが、こんな会社もあるのですね。#hpj