タグ

2014年8月30日のブックマーク (3件)

  • フィンランド礼賛に反論してみる

    仕事のからみでフィンランドに長期滞在して、いろいろな人とあって話を聞いたので、さらす。 現実なんてこんなものさと思っていただければ。 ※ 午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とはで、まるで天国/素晴らしいみたいな書き出しだったので、反論しとく。 国内産業は飽和状態 国内産業はすでに飽和してますので、基的に、相当優秀な方でなければ、フィンランドで生まれてもフィンランドに残ることすらできません。じゃあ、職にあぶれたフィンランド生まれの人はどうなるかって?国により強制収容されるか、EUの仕組み(EU加盟国内であれば、なんら問題なく移動して生活可能)でどんどん他の国に排斥されていくのさ。だから、現在フィンランドで働いている人は、上澄みの人ばかり(要は、フィンランドでっていけることができた人のみフィンランドに居残れるのさ。) 英語の他に数ケ国語しゃべれなければ死活問題 若い

    フィンランド礼賛に反論してみる
  • 富山競輪で4億8000万円車券 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    30日の富山競輪(富山市)で、7レースの1着を全て当てる7重勝単勝式車券「Dokanto! (ドカント)7」の的中が1口出て、200円の購入で4億8426万6440円の払戻金が記録された。 この車券は後半7レースで1着と予想する車番をコンピューターがランダムに抽出。2012年4月に導入され、従来の1億9440万3740円を大きく上回る最高払戻金となった。

    managon
    managon 2014/08/30
    一人では買いに行かないだろうから、いろんな人に即バレで、地獄のはじまりかも。
  • 石破氏入閣受諾、「次はあなた」が最後の決め手:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長が入閣を受諾した。安倍晋三首相から求められた安全保障法制担当相への就任に難色。幹事長続投を求めたが、最後は「次はあなた」と禅譲論まで持ち出した首相側近の説得を受け入れざるを得なかった。首相は石破氏のポストについて、地方創生担当相を軸に検討している。 29日昼、首相官邸に現れた時から石破氏は笑顔だった。首相から打診された安保法制相を受けるかどうか――1週間前に浮かべていた苦渋の表情はなかった。1時間半の会談で、石破氏は幹事長続投の希望は伝えたが、同時に「人事権者は総理ですから」と決定に従う姿勢も強調。終了後に記者に囲まれると「好きとか嫌いとか、そんな問題ではない。組織人としてトップの決定に従うのは当然だ」と語った。 石破氏は当初、「ポスト安倍」を意識しつつ「政策の違い」を理由に首相と距離を取ろうとした。だからこそ、首相側近たちはその芽をつぶそうと動いた。 「なぜ党を割るよ

    石破氏入閣受諾、「次はあなた」が最後の決め手:朝日新聞デジタル
    managon
    managon 2014/08/30
    石破さんは負けたと言われたけど、これを見る限り、負けたのは安倍さんの方かも。