タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (409)

  • インターンシップ選考で厳しい人の5大特徴

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    インターンシップ選考で厳しい人の5大特徴
  • T&Gはブティックホテルを全国展開できるか

    「世界的に見ればホテルは儲かるビジネス。そのことを日でも証明していきたい」――。婚礼大手テイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)会長の野尻佳孝氏はそう語る。 西欧風邸宅をイメージした一軒家(ゲストハウス)で結婚式を挙げるハウスウェディング。その草分けがT&Gだ。1998年の設立時はレストラン提携型からスタート。その後、直営ゲストハウスを全国に展開し、ハウスウェディングを世に広めた。2018年3月末時点の国内直営店舗数は68となっている。 日のウェディングに新たな文化をもたらしたT&Gが、再び革命を起こそうとしている。今回の舞台はホテル業界だ。 海外専門誌で絶賛された 同社のホテル第1号として2017年5月に開業した「TRUNK(HOTEL)」(トランクホテル)。場所は東京都・渋谷区。地上4階建てで、客室はスタンダードからテラススイートまで全15室。2つのレストラン、チャペルと4つのバンケット

    T&Gはブティックホテルを全国展開できるか
  • 沖縄14歳少女が読み上げた「平和の詩」の衝撃

    株主総会シーズン真っ盛りである。エグゼクティブへのコミュニケーションコーチングなどを生業としている筆者は、超少数株主の一員として、趣味と勉強を兼ね、役員たちの生プレゼンを見学に行き、勝手に採点して回っている。 残念ながら、まるでロボットのように無表情、無感情、無味乾燥のプレゼンと応答ぶりに、がっくりと肩を落として会場を後にすることがほとんどだ。典型的なおじさんプレゼンに傷していたところ、たまたまつけたテレビで、衝撃的なシーンを目にした。 堂々としたたたずまい 6月23日、沖縄慰霊の日に、自作の詩を披露した浦添市立港川中学校3年生の相良倫子(りんこ)さんの朗読シーンだった。ピンと背中を伸ばし、始まった瞬間から、その場の空気を支配する堂々としたたたずまいにくぎ付けになった。 この詩の巧拙については、専門家ではないので、評する立場にはないが、隠喩、倒置、反復、対照法、畳みかける、列挙法、省略法

    沖縄14歳少女が読み上げた「平和の詩」の衝撃
  • 会話がヘタな人がこだわるプライドの弊害

    AIはチェスや囲碁のチャンピオンに勝っていますが、これだけは「人間に勝てないだろう」と言われるジャンルがあります。それが、「雑談」です。 どんな手を打つと、局面がどう変わって、そのときにはこう打てばいいと考えるスピードでは、人間はAIに勝つことはできません。それは、世界チャンピオンでも同じです。しかし、雑談は違います。自分が話したあと、相手がどんなことを言うのかという組み合わせは無限に近くなります。少なくとも将棋や囲碁、チェスの組み合わせよりもはるかに多くなります。人間はまだAIが上手にできないことを、何も考えずにさりげなくできており、実はそれは脳科学的にとても高度なことなのです。 雑談ではスベってもいい ここであなたに聞いてみましょう。あなたは雑談が得意ですか? おそらく「得意です」と答えられる人は、多くはないでしょう。雑談が苦手なのは、特にSNSでのやりとりが日常的になっている若い人に

    会話がヘタな人がこだわるプライドの弊害
  • たった1年で大手銀行を見放した24歳の真意

    4月に社会人2年目となった水谷美香さん(仮名、24歳)。大学を卒業して大手金融機関に入社し、社営業部において大手電機メーカーを担当する部署に配属となりました。彼女が配属された部署は新人にとってはいわゆる花形部署。入社1年目であっても海外の大型案件を扱う仕事のサポートをしていたといいます。 入社1年目の新入社員が見た大手金融機関の現実 ところが彼女は入社1年がまもなく経過するという2月に、ベンチャー企業に転職することを決意しました。私は立教大学ビジネススクールの教授として、たくさんの学生を見てきましたが、とても辞める理由が見つかりません。会社にとっても重要な部署に配属され、大きな仕事を任されていたにもかかわらず、なぜ彼女は仕事を辞めたのでしょうか? 彼女が辞めた理由は、大きく分けて2つあります。1つ目は「このまま会社に残っても仕方がない。将来がイメージできない」ということ。2つ目は「自分が

    たった1年で大手銀行を見放した24歳の真意
  • 「老親は子が養うべき」という風潮にモノ申す

    には、かつて親が定年を迎えたら子が養うという社会構造があった。日の公的年金は賦課方式であり、現役世代の保険料が年金給付の財源となっている。子の世代が親の世代を養う構造になっているのだ。 だが、それは質的に間違っている。中国から輸入された儒教に「孝」、すなわち「子は親を敬い、親は子を心配する」という考え方があり、その影響で日でも親孝行が奨励されるようになったにすぎない。来、生き物は親のためには何もしない。親は子どもの面倒をみて、子どもは孫の面倒をみる。そうやって世代交代が続いていく。親は、子の犠牲になるのが自然界の基原理であって、子が親を養う生き物は人間だけである。 したがって、子どもは親の面倒をみなくていいし、親は子どもに面倒をみられてはいけない。介護などはしてもいけないし、されてもいけない。子どもは親の犠牲になるべきではない。もちろん私も絶対に介護されない人生を送るために、

    「老親は子が養うべき」という風潮にモノ申す
  • グーグル成長の立役者「アンドロイド」の功罪

    世界初のアンドロイドスマートフォンが米国で発売されて、今年9月で10年が経つ。米グーグルが展開する「アンドロイド」はオープンソースのOS(基ソフト)で、誰でもスマホに搭載可能だ。世界で2万4000超の機種に搭載されており、スマホOSシェアで約85%を握る。 「開発者がアプリを作れば、どのスマホでも使えるような世界にしたいと真剣に考えた。10年をかけて作ったスマホのエコシステムはその成果だ」。アンドロイドの開発担当バイスプレジデントを務めるデイブ・バーク氏はそう強調する。 2005年、グーグルはスマホOS開発ベンチャー「アンドロイド」を買収した。当時は懐疑的な声が多かったが、グーグル自身がスマホOSを必要としていた。「iPhoneもアンドロイドもなかった時代は、それはもう苦労した。検索やGメールといったグーグルのアプリは、ウィンドウズやブラックベリーなど、当時乱立していたOS一つひとつへの

    グーグル成長の立役者「アンドロイド」の功罪
  • 「人間のくず」ボルトンが米朝会談を左右する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「人間のくず」ボルトンが米朝会談を左右する
  • 日本とフランス、会議の目的は大違いだった

    で目下、最も熱い議論が交わされているといってもいい働き方改革。日人は当に働きすぎなのでしょうか、それとも、仕事の仕方や効率性に問題があるのでしょうか。今回は、フランスに住む日人女性のくみと、日に住んだ経験を持つフランス人男性のエマニュエルが、日とフランスの働き方について語り合いました。 エマニュエル:僕は何年か前に日でいくつかの日企業で働いたことがあるんだけれど、その時、最初に気づいたことはフランスと日での職場での会議のやり方の違いだったなぁ。 くみ:……というと? 喫茶店で雑談しているようなラフさ エマニュエル:このやり方の違いが、日とフランスの働き方の違いをよく表しているなと感じたんだよね。日では、10人くらいがテーブルを囲んで静かに座っていて、社員全員の前には厚みがあり、とても丁寧で入念に準備された資料が置かれている。そしてその資料を基に1人が話し、そのほかの

    日本とフランス、会議の目的は大違いだった
  • 「ギリギリまで粘れ」という人の誤った達成感

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ギリギリまで粘れ」という人の誤った達成感
  • 名門ポルシェ「EVスポーツカー」に込める狙い

    ポルシェ ジャパンは2020年に日で電気自動車「ミッションE」を発売する。価格は現時点で未定だ(写真:ポルシェ ジャパン) 「『ミッションE』はポルシェの新時代の到来を告げるものだ。2020年の遅くないタイミングで日にも届ける」。スポーツカー大手、ポルシェ ジャパンの七五三木(しめぎ)敏幸社長は力強く宣言した。 同社は5月28日、ポルシェ初の電気自動車(EV)となるミッションEを2020年に日で発売すると発表した。4ドア4人乗りのスポーツカーで、静止状態から3.5秒未満で時速100キロメートルに達する加速感がウリで、フル充電での最大航続距離は500キロ以上を実現。価格は未定となっている。スポーツカーの名門が満を持して日のEV市場に参入する。 日は欧米より1年後れの発売 ミッションEは2015年の独フランクフルトモーターショーで初めて発表された。同年から過酷な耐久レースで知られるル

    名門ポルシェ「EVスポーツカー」に込める狙い
  • 残念!話題の「バターコーヒー」は健康に悪い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    残念!話題の「バターコーヒー」は健康に悪い
  • 日本人はダークウェブの危難をわかってない

    昨年頃からサイバー犯罪に関係するニュースに「ダークウェブ(闇ウェブ)」という言葉をよく目にするようになった。それだけではなく、今や「相棒」(テレビ朝日系)などテレビドラマにまでダークウェブが登場している。 最近になって急にダークウェブが語られるようになったのは、仮想通貨の影響が大きい。たとえば今年1月に仮想通貨業者である「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出したが、この事件に関する報道においてもダークウェブが頻繁に語られていた。その理由は、犯人と思われる人物が盗んだ通貨をダークウェブで別の仮想通貨に交換していたと見られているからだ。 「ダークウェブ」とはいったい何か? では、このダークウェブとはいったいどういうものだろう。ダークウェブはよく「闇サイト」と混同されるが、まったく別のものである。 闇サイトはインターネットエクスプローラーやクロームのようなブラウザで閲覧可

    日本人はダークウェブの危難をわかってない
  • スバル水平対向エンジンの音が変わった理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スバル水平対向エンジンの音が変わった理由
  • コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実

    今年4月、三菱UFJフィナンシャル・グループへの「コネ入社」を示唆するツイートをした女子大生と称するツイッターIDが炎上した。その後、当該IDによる「アノニマスに乗っ取られた」といった弁明や、「彼女のような学生は実在しない」などの続報もあった。すべてがツイッターで注目を集めるための愉快犯による釣りだった可能性もあるが、当時のネットは問題のツイートを叩く意見であふれていた。 コネ入社とは両親や親戚、その友人などのコネクション(人間関係)を通じて目当ての企業に入社する行為であり、別名「縁故入社」とも呼ばれる。 批判の内容は、基的には「コネ入社はずるい」「いちいちSNSに書くのは非常識」「大企業がコネ入社を許すのはいかがなものか」といったもの。中には、「俺はコイツが許せない。無内定無職のすべてを使ってコイツを地獄に引きずり回したい」という過激な反応も見られた。 ネットには、この他にもコネ入社を

    コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実
  • 「中年男性」の真意が相手に伝わりにくい原因

    「伝えたはずなのに、わかってもらえていなかった」「どのように伝えればわかってもらえるのだろう」そんなふうに思うことはないでしょうか。「言いたいことが言えない」に並び、「言いたいことが伝わらない」のは、ストレスの中でも最も大きなものの1つです。相手にわかってもらいたくて、考えて言葉を選んで言ったのに、伝わらないのはなぜなのでしょうか。 気持ちや真意が相手に伝わる伝え方を今回はお伝えします。 表情と内容が一致していますか 私たちは、言葉だけでなく、それ以外の非言語と呼ばれるもので相手の意向を察知しながら、やり取りをしています。非言語とは、表情や動き、そして言葉の音調や抑揚を指しますが、これの占める割合は、90パーセントを超えていて、対面でのやり取りは、ほぼこれで決まるといっても過言ではありません。要するに「言葉」の力をしのぐ大きな影響力があるのです。 たとえばものすごい形相で、語気も荒く「怒っ

    「中年男性」の真意が相手に伝わりにくい原因
  • プライベートジェットは「ぜいたく品」なのか

    ソフトバンクグループの孫正義社長や楽天の三木谷浩史社長ら、世界を飛び回る経営者が手放せないツール、それが「ビジネスジェット」だ。プライベートジェットとも呼ばれる小型飛行機で、国土の広い米国では登録数が2万機近いのに対し、日ではわずか62機。日企業の利用はまだ少ない。 活用を促そうと、ANAホールディングスは今夏、双日との合弁でビジネスジェットのチャーター手配事業を始める。「ANAが長年培ってきた法人販売網が力を発揮する」(片野坂真哉社長)。まずは米欧におけるANAの国際線からの乗り継ぎ便チャーターで実績を積み、日からの国際線利用も増やしたい考えだ。ここで活用するのがホンダジェット(上写真)。ホンダが開発した4〜6席の小型ビジネスジェット機で、米国内の短距離便などに適している。 日航空も昨年から、ビジネスジェット機「ファルコン」を製造する仏ダッソー・アビエーション傘下のチャーター手配

    プライベートジェットは「ぜいたく品」なのか
  • 老舗の「東京會舘」、建て替えで始まる大改革

    一瞬、会場に動揺が走ったように見えた。 5月23日、宴会場やレストランを運営する東京會舘が開いた記者会見でのこと。同社の渡辺訓章社長は、看板レストラン「プルニエ」の総料理長に外部から松浩之シェフを招聘すると発表した。 プルニエは東京會舘を代表する老舗のフランス料理店。初代調理長だった田中徳三郎氏が、パリの老舗レストラン・プルニエで修業を積み、同じ名前を冠して、東京會舘の中に1934年に開業。プルニエの総料理長は今まで社内出身者が占めていた。 今回は、国内やフランスの有名店で腕を振るった経験のある松シェフを、初めて外部から招聘。その意義を渡辺社長は「プルニエの総料理長を外部から呼ぶことで、“東京會舘は変わるんだ”ということ示したい」と説明する。 宴会場や高級レストランの老舗で、まさに“古風”といった趣の東京會舘でいったい何が起きているのか。 宴会から高級レストラン、料理教室まで 東京會舘

    老舗の「東京會舘」、建て替えで始まる大改革
  • 男たちを弄んだ「かぐや姫」が犯した本当の罪

    では、月は古代から愛され、和歌、俳句や数々の物語に現れるばかりではなく、新月、三日月、上弦の月、朧月、清月、雨月、薄月、霽月など変わりゆく様子をとらえた呼び名がたくさんある。その語彙の多さこそが人々の月に対する想いの深さの証拠だ。 そして、月のその魅惑的な引力について考えるとき、『竹取物語』を思い浮かべる人は少なくないだろう。あの物語ほど、月の謎を最大限に表現している作品はない、などと夜に洗濯物を干しながら物語の世界へと引き込まれていく私(もはや洗濯物はそっちのけ)……。 ラスボス「帝」にだって手加減はしなかった 以前、『竹取物語』(作者不詳)について書いたとき(「かぐや姫」に隠された恐怖の裏ストーリー)は、前半で展開されるユーモアたっぷりの求婚者たちへの難題や、作者不詳の当時の権力者の描き方に感心するあまりに、かぐや姫の冷酷な側面しか紹介していなかった。姫へのお詫びの気持ちも込めて、

    男たちを弄んだ「かぐや姫」が犯した本当の罪
  • リトラクタブルヘッドライトが消滅したワケ

    非点灯時はライトが車体内側に隠れ、点灯時にはライト部分が持ち上がったり、回転したりして表に現れて、前方を照らす。 世界で初めてこの方式を採用したクルマは、1930年代に米国で生まれている。その後、1960~1980年代にかけてリトラクタブルヘッドライトを採用するクルマが、スポーツカーを中心に世界的に流行(はや)った。フェラーリやランボルギーニといったスーパーカーにも採用されており、流麗なスタイリングを演出する機構の1つだった。 バブル期のデートカーとして有名だったのはホンダ「プレリュード」(車両型式はBA4/5/7)。2ドアクーペモデルながら1988年に約5万8000台を売るヒット車種だった。リトラクタブルヘッドライトが織りなした流麗なスタイリングは、当時の若者が憧れた要素の1つにあっただろう。 ところが、いつの間にかリトラクタブルヘッドライトの車は見られなくなってしまっている。 ヘッドラ

    リトラクタブルヘッドライトが消滅したワケ