タグ

ブックマーク / car-me.jp (64)

  • 世界ラリー選手権のクルマってどうして小型車がベースなの? by 車選びドットコム

    FIA世界ラリー選手権(通称WRC)に参戦している日メーカーは、現在、トヨタだけですが、過去にはスバル、三菱、日産、マツダなども参戦していました。日車のWRC全盛時代を知っている方ならご存知かと思いますが、現在のWRCマシンは、当時よりもコンパクトになっています。その理由を解説しましょう。 文・赤井福 WRCの歴史は1973年まで遡ります。それまで各地域で開催されていた選手権をFIA(世界自動車連盟)が統合し、世界選手権として開催されました。 日人に馴染みが深いのは、トヨタ、スバル、三菱などが参戦していた1990年代ではないでしょうか。当時は、セリカ、インプレッサ、ランサーエボリューションが活躍していた時代でした。WRカーのベースとなった市販車は、比較的安価に購入できたため、大変な人気がありました。 その後は、レギュレーションの変更や、メーカーやスポンサーの懐事情によって、日メーカ

    世界ラリー選手権のクルマってどうして小型車がベースなの? by 車選びドットコム
  • スタリオン ガルウイング、セルシオV430-R…知る人ぞ知る限定車11選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    毎年さまざまなテーマで限定特別仕様車を発表するロールス・ロイスですが、2015年モデルでは、2ドアファストバッククーペのレイスに、ラグビー名門校のジャージをイメージした白いボディカラーと、その名門校の紋章であるバラを配置した内外装が特徴となっています。 ロールス・ロイスにジャージとは、なんと大胆。と思うのは、英国でのラクビーの地位を知らないからでしょうか。 なお、このロールス・ロイスの内装と同じ革を使用したラグビーボールが、イギリスのスポーツ用品ブランドから限定で製作されたそうです。 その昔、ダイハツにリーザという車が、という時点でご存知の方も少ない気がしますが、そのリーザに追加された特別仕様車が「ケン・ドーン」です。 ドアトリムやシートの柄、ボディのストライプなどのコーディネートを依頼した、オーストラリアのデザイナー「ケン・ドーン」さんの名前を冠したモデルでした。とはいえ、デザイナーや広

    スタリオン ガルウイング、セルシオV430-R…知る人ぞ知る限定車11選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 911だけがポルシェじゃない!ちょっと変わったポルシェたち|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    最近ではカイエンやパナメーラ、マカンといった派生モデルが人気ですが、それでもポルシェを代表するモデルといえば911が圧倒的に有名です。しかし昔にはポルシェにも多くの変わったモデルが存在していたことをご存知でしょうか。 文・西山昭智 ポルシェ911は、通常、トランクとなるリアのスペースにエンジンを搭載し、後輪を駆動させるRRという駆動方式が代名詞です。 現在では、パナメーラやカイエン、マカンなど、フロントにエンジンを搭載するポルシェも、一般的になりましたが、それまでにもフロントエンジン+リアドライブのFRポルシェが4モデル、存在していました。 1975年に登場したポルシェ924、1978年に登場したポルシェ928、1983年に登場したポルシェ944、そして1991年に登場したポルシェ968です。 なかでもポルシェ944は発売当時から高い人気を博し、一時は911を上回るほど売れたモデルです。エ

    911だけがポルシェじゃない!ちょっと変わったポルシェたち|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 平成5年生まれの私がホンダ シビックSiR Ⅱを推す理由|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    平成5年生まれの私が、始めてハンドルを握ったクルマは、1989年(昭和64年)式のホンダ シビックSiRⅡでした。自分よりも年を重ねたシビックに乗ることになったのは、自宅ガレージに眠っていたからという、よくある理由。そんなクルマを推す理由は、ずばり「運転の楽しさ」。いまや中古市場でも数が減っている絶滅危惧種ですが、余裕があればぜひ乗ってほしい1台です。

    平成5年生まれの私がホンダ シビックSiR Ⅱを推す理由|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 新車・自動車ニュースのWEBマガジン|CarMe[カーミー]

  • インフィニティ、アキュラが日本に導入できない理由|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    「レクサス」「インフィニティ」「アキュラ」といえば、日を代表する自動車メーカーの高級車ブランドです。このうちトヨタのレクサスだけが、日上陸(2005年)をはたし、セダンやSUVの高級車ラインナップを展開しています。日産のインフィニティやホンダのアキュラが、日での展開を行っていないのはなぜでしょうか? 文・吉川賢一 世界中の自動車メーカーが各市場で競合するなか、自社の車をユーザーに選んでもらうためには製品の完成度もさることながら「イメージ」が大切になってきます。 たとえば”高級車といえばベンツ”というイメージを持つ人は多いので、クルマに詳しい人もそうでない人でも、「高級車が欲しい」と思ったら、メルセデス ベンツが候補に上がる確率は高まります。 当初から高級なイメージ戦略を取ってきた、メルセデスを始めとしたいくつかのメーカーは、わざわざ別にブランドを作る必要はありませんでした。しかし日

    インフィニティ、アキュラが日本に導入できない理由|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • レパードにセフィーロ、GT-R…「あぶない刑事」に登場した車5選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    「あぶ刑事」の代名詞とも言えるのが、日産 レパード(F31型)。VG30DEを搭載した前期型のアルティマです。 ボディカラーは、ゴールドのツートン(後にダークブルーのツートンも登場)。車内には平野ノラさんのネタで再ブレイク?したショルダーフォン(自動車電話)も搭載されていました。こんな派手なモデルが、港警察署の覆面パトカーだったのです。 日産 レパードは初代モデルでは2ドアと4ドアのエレガントなハードトップモデルでしたが、トヨタ ソアラの圧倒的な販売成績を前にして、2代目では路線変更。しかし、ソアラの牙城を崩すことができず、3代目以降はエレガントな4ドアモデルとなり、4代目でモデル消滅となりました。 【あぶない刑事F31 レパード&初代レジェンド 編】昭和のバブル完全カムバック!!土屋圭市がデートカーを相沢菜々子、沢すみれ、橋洋平と一気乗り! 登場車その②:日産 セフィ

    レパードにセフィーロ、GT-R…「あぶない刑事」に登場した車5選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 新車・自動車ニュースのWEBマガジン|CarMe[カーミー]

  • ああ懐かしい、ウッドパネルが使用されている車|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    かつて80年代の日でもブームになった、木目調のサイドパネル。多くのステーションワゴンに採用されていました。最近では、シトロエンのクロスオーバーモデル、カクタスにもその雰囲気をフューチャーしたエクステリアが採用されており、話題を呼びました。今回は、こうした木目調のサイドパネルが奢られたステーションワゴンに注目してみましょう。 最近では、ちょっとレアなカテゴリーになったステーションワゴン。開拓時代の駅馬車がその由来です。 鉄道の駅を中心に、各地の町に行く交通手段が駅馬車でした。19世紀初頭に自動車時代が訪れましたが、アメリカでは相変わらず鉄道が中心。駅に荷物を持って降り立った旅人は、目的地までトラックに人と荷物を載せられるように架装した車に乗っていました。これもまた「ステーションワゴン」と呼ばれていたのです。 これらの自動車は、乗用ではなく商用として扱われたので、フレームはむき出しで窓ガラス

    ああ懐かしい、ウッドパネルが使用されている車|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 新車・自動車ニュースのWEBマガジン|CarMe[カーミー]

  • 新車・自動車ニュースのWEBマガジン|CarMe[カーミー]

  • "移動してください"と駐車監視員の声かけ。これって、じつは強制力がないんです。|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    街中で見かけるミドリの制服を着た駐車監視員さん。ほんのちょっとだから…とクルマを路肩に停め、コンビニから戻ってきたら、「移動してください」と注意の声かけがありました。でもじつはこの行為、彼らにはまったく権利の無いものだと知っていましたか? -------------------------------------------------------------------------- いつもCarMeをご覧いただき誠にありがとうございます。 一部不適切な表現があり、記事内容を修正いたしました。 読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 (2018年3月12日) 駐車監視員は、”放置されている車両を確認する”という業務を委託された、民間法人の従業員です。つまり彼らは、警察官ではありませんし、ましてや”ドライバーに注意する”ことも認められていないのです

    "移動してください"と駐車監視員の声かけ。これって、じつは強制力がないんです。|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 新車・自動車ニュースのWEBマガジン|CarMe[カーミー]

  • 最小回転半径5.6m!カムリより小回りが利く和製ハマー「トヨタ メガクルーザー」|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    トヨタ メガクルーザーは、陸上自衛隊に配備される高機動車の民生版として、1996年から2001年に販売されました。 いかにも質実剛健といった趣きのスクエアで無骨な外観、全長5m、全幅全高は2mオーバーの巨大な体躯が醸し出す存在感など、公道で注目を集める異色のSUVです。 メガクルーザーは、開発経緯や外観が米軍が導入した高機動多目的車「ハンヴィー」(民生版はハマー H1)と似通っていることから、和製ハマーとも呼ばれました。 発売当初の価格は962万円で、当時のトヨタ センチュリー(925万円)やホンダ NSX(830万7,000円)と同じく高価格車でした。 1,000万円近いプライスタグが付けられたメガクルーザーですが、もともと自衛隊車両として開発されたため、初期モデルの装備品はマニュアル式クーラーやカセット一体式チューナーなど質素なもの。また6人乗り(2人+4人)の内装は、一部がビニールと

    最小回転半径5.6m!カムリより小回りが利く和製ハマー「トヨタ メガクルーザー」|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 頭文字Dで佐藤真子の愛車 日産シルエイティ、どうしてシルビアと180SXをくっつけたの?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    しげの秀一原作の大人気マンガ『頭文字D』では、180SXのボディにシルビアのフロントマスクを移植した佐藤真子の青色の「シルエイティ」が登場します。漫画のなかだけの改造車かと思いきや、このドレスアップは現実でも流行しました。どうしてこの改造が流行ったのでしょうか?頭文字Dの連載が終了している今でもシルエイティの中古車の値段も下がらないシルエイティを紹介します。 *追記・修正:2020年6月4日現在

    頭文字Dで佐藤真子の愛車 日産シルエイティ、どうしてシルビアと180SXをくっつけたの?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 珍しい3シーターの車3選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    ダットサン スポーツ DC-3の流れを汲むダットサン フェアレディの2代目モデル S310系は、日産 フェアレディZの前身となるモデルです。 3シーターだったのは、1962年から1964年にかけて製造された1.5Lエンジンを積んだフェアレディ1500。シートレイアウトは2+1で、後部座席は現在では考えられない横向きです。運転席後部にシートが左側に向けて設置されており、2点式シートベルトが後部座席には備わっています。 1964年のマイナーチェンジでS310系ダットサン フェアレディは2シーターに改められます。希少価値の高い幻の3シーターですね。 ちなみにこのシート配置は、同時期のメルセデス・ベンツSLにも用意されていました。 伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナの名を冠したモデルを発表したことで話題のマクラーレンは、スーパーカーに3シーターレイアウトを持ち込んだ最初のメーカーです。 その記

    珍しい3シーターの車3選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • 市場の半額で買える!?「金融車」とは、いったいどんな車?

  • 意外な祖先を持つジムニーの系譜|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    2018年夏に新型が出ると、巷で話題沸騰中のジムニー。 現行型は発売から20年という超ロングセラーモデルで、未だ人気が衰えません。 今回は、そんなジムニーのDNAを遡ってみました。 文・山崎 友貴 山崎 友貴|やまざき ともたか 四輪駆動車専門誌、RV誌編集部を経て、フリーエディターに。RVやキャンピングカー、アウトドア誌などで執筆中。趣味は登山、クライミング、山城探訪。小さいクルマが大好物。

    意外な祖先を持つジムニーの系譜|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • D型ハンドルはなぜスポーツカーに多く採用されているのか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    通称D型ハンドルの「D型」とは、アルファベットのDのことです。D型ハンドルといっても、実際にステアリングとして使うときには直線部分が下になり、かまぼこ型のようになります。 この直線部は、ほぼ完全なストレートになっているものから、ややRが緩いかな?という程度のもの。さらに、上部も直線になっている円柱を上下並行にカットした緩いタイプまでさまざま。市販車には、標準装備されるものもあれば、メーカー純正オプションや社外品もあります。 D型ハンドルは、F1に採用されたことが始まりだったように思います。なぜ、F1をはじめとしたレーシングカーにD型ハンドルが採用されたのでしょうか? それはまず、F1のコクピットが極端に狭いという事情が挙げられます。空力の追求されたF1マシンでは、ドライバーはとても狭い空間で仕事をしています。 さらにF1マシンは、ステアリングギア比がクイックで、レース中ハンドルを切る量が少

    D型ハンドルはなぜスポーツカーに多く採用されているのか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
  • レクサス「LX」「RX」「NX」「UX」の違いは?どんな人におすすめか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    ラインナップの上、SUVの中で最上位に位置しているのがLX。歴代LXは、ランドクルーザーと兄弟車の関係性にあります。初代はランドクルーザーの80系、2代目は100系、現行型である3代目は200系と基的なシャシーを共用しているのです。 とは言え、レクサスの名を冠している以上は、その大部分が別物になっています。ランドクルーザーが4.6L V8エンジンを搭載しているのに対して、LXは5.7L V8エンジンと、より大型のパワーユニットを搭載。もちろんインテリアの豪華さ、安全装備の充実度などもランドクルーザーに勝っています。 またオフロードでの走りに重きを置いているランドクルーザーに対して、オンロードでの快適性を重視しているのがLXとなっていて、それぞれのモデルのキャラクターが現れています。LXのボディーサイズは全長5,080mm×全幅1,980mm×全高1,910mmとなっていて、その大柄なボデ

    レクサス「LX」「RX」「NX」「UX」の違いは?どんな人におすすめか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム