タグ

はてなに関するmandel59のブックマーク (3)

  • 勉強になった「はてな」 - 日々の色々・The colour of the sun

    (しおです。) 僕達は普通にこのブログで、エントリーを交代で書きますが、今回ブックマークの数がかなり多くて、とにかく早めに何かを書いた方がいいと思って、この短い記事を書いておきます。 で、まぁ色々な反応があったんですが、とりあえず明確にしておきたい点はいくつかありました。 まず「もともと知的コンプレックスの定義がわからん」というようなコメントに答えたいと思います。「知的コンプレックス」というのはもともと石川さんという人が書いた表現で、その細かい意味はよく知りません。彼はどういう意味で「知的コンプレックス」でを使っていたなど、僕は知りません。彼はそれをコメントの中で書きませんでしたし。それはそれでいいと思います。 そこで大切なポイントですが、「定義してから論理的な議論をする」というような流れをもともと目指していたわけではなかったです。議論が好きな人は議論していいですが。知的コンプレックスにつ

    勉強になった「はてな」 - 日々の色々・The colour of the sun
  • 日々の色々・The colour of the sun

    皆さん、はてなユーザー、読者 そして しおとよん すみません! 「日々の色々」のポストをカテゴリーに分けようと思ったら、とんでもないことになって、コメントや星は消えてしまいました。 ごめんなさああい by よん こんにちは、年末年始病から立ち直ったよんです。 母国にしばらく帰っていたので、そのことについてちょっと書きたいと思います。 旧正月のあたりに韓国に帰った。正月に帰ったのは日に来てから初めてのことだった。今回の帰国も3年ぶりくらいだけど。 正月を避けたいとずっと思っていたが、帰国を延期せねばならない事情が突然起きてしまい予期せぬ帰国になった。 テレビで放送されている正月の特番のコーナで「正月に親戚に聞きたくない言葉ベスト5」が面白かった。韓国も日と同じく普通正月に家で親戚がみんな集まる。 その番組のなかで独身男女を対象とした調査では不景気の韓国を反映しているように、就職に関する言

    日々の色々・The colour of the sun
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 1