タグ

漢字に関するmandel59のブックマーク (9)

  • 『避難者名簿をテキスト化している有志の皆さんへ』

    避難所の名簿をテキスト化して下さっている有志の皆さんへ。 手書きには癖字・略字があったり、氏名には旧字、異体字などが多様されています。 それらに対応する為に何か御役に立てたらと、略字に慣れない方へ向けた参考資料を作ってみました。 新しい写真の投稿がある迄の間、眺めていただけると、入力の際に「この字は入力できる」 「この字は環境依存文字だから、両方で登録した方が良い」 「この字は入力できない文字だから、置換した方が良い」 等のひらめきに繋がると思います。 又、斎と斉などの別字を混同してしまうと、最悪の場合、せっかく登録して頂いたのに、検索してもヒットしない等となる可能性も有ります。 又、住所の入力間違いは、ヒットするしないにも関わります。 どうかご一読下さい。 (一人で取り急ぎ作ったものです。タイプミスや分かりづらい表記、ご容赦下さい。尚、明らかなミスが有った場合はメッセージ頂けましたら幸い

    『避難者名簿をテキスト化している有志の皆さんへ』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mandel59
    mandel59 2010/06/11
    「𠀋」は最近のパソコンだとちゃんと出るんだけどね。JIS X 0213の知名度は……
  • 第42回 「挙」と「擧」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「挙」は常用漢字なので、子供の名づけに使えます。旧字の「擧」は子供の名づけに使えません。新字の「挙」は出生届に書いてOKですが、旧字の「擧」はダメ。でも、新字の「挙」が決まるまでには、かなり議論があったのです。 漢字制限に関する審議をおこなっていた国語審議会は、昭和17年6月17日、文部大臣に標準漢字表を答申しました。標準漢字表は、各官庁および一般社会で使用する漢字の標準を示したもので、2528字が収録されていました。この中に旧字の「擧」が含まれていて、その直後には、カッコ書きで「举」が添えられていました。つまり「擧(举)」となっていたわけです。標準漢字表では、「举」はカッコ書きになっているものの、一般に使用して差し支えないということでした。 ところが戦後になって、国語審議会は「举」を撤回します。昭和21年4月27日、標準漢字表再検討に関する主査委員会は、常用漢字表を国語審議会に提出

  • Агитпункт Beu VII

  • tips - 十まで数える二千百一の方法 : 404 Blog Not Found

    2009年05月01日18:15 カテゴリTips tips - 十まで数える二千百一の方法 絶望した!誰も「笑」ってないことに絶望した! 斬新な数の数え方を考えた。 - NaokiTakahashiの日記 よく「正」って字を書いて数を数えるでしょ。一画ずつかいて、ひとつで5。 あれを「殺」って字にしたら一文字で10数えられるんじゃないかとさっき思いついた。十画だから。で、十数えた、じゃなかった笑った後に、気になったわけです。十画の字ってどれだけあるだろうか、と。 こんなにありました。 㑣㑥㑦㑧㑨㑩㑪㑫㑬㑭㒭㓐㓑㓒㓬㓭㓮㓯㓰㔝㔞㔟㕋㕌㕍㕖㖏㖐㖑㖒㖓㖔㖕㖖㖗㖘㖙㖚㖛㖜 㖝㖞㘣㘿㙀㙁㙂㙃㙄㙅㙆㛍㛎㛏㛐㛑㛒㛓㛔㛕㛖㛗㛘㛙㛚㛛㛜㛝㛞㛟㛡㛢㛣㛤㝂㝃㝗㝘㝙㝚 㝶㝸㞂㞗㟇㟈㟉㟊㟋㟌㟍㟎㟏㟐㟑㟒㟓㟔㟕㟖㠫㠬㡇㡈㢃㢄㢅㢆㢇㢸㢹㣢㣣㤟㤠㤣㤩㤪㤫㤯 㤱㤳㤴㤶㤷㤸㤹㤼㤽㦴㦵㦶㧬㧭㧱㧲㧴㧵㧶㧷㧸㩻㩼㪇㪈㪉㪰㪶㪾㪿㫅

    tips - 十まで数える二千百一の方法 : 404 Blog Not Found
    mandel59
    mandel59 2009/05/03
    中国ではシンニョウを1画に数えます。画数ってのはだいぶ出鱈目なものなんです。あとUniHan字体も結構アレだ。「鉑」の読みが「BURACHINA」になっているとか。
  • 古今字 - 「幸」と「倖」 - 倍空文庫

    古今字 - 「幸」と「倖」 「幸」と「倖」の使ひ分けを調べるところから始まったおはなし。 「幸」は手枷の象形文字で、初めは「恩赦」を表してゐました。訓読みは「こぼれざいはひ」、即ち「瓢箪から駒」「棚からぼた」位の意味です。しかし「幸」を「さいはひ」の意にも拡げて用ゐるやうになり、「こぼれざいはひ」の意には「倖」の字を作って区別する様になりました。「僥倖」を「こぼれざいはひ」と訓するのはこの為です。多少長いのですが、ひのかげさんの日記で「幸」に言及した部分を次に引用しておきます。 例えば「幸」という字をふつうの漢和辞典で調べてみると、「夭」と「逆」(「しんにょう」を省いた部分)を合わせた字で「夭死に逆らう」、つまり、若死にするという不幸の逆の意味で、さいわいということになるとある。(中略) ところが『字統』ではこの説を否定する。この研究書の著者である白川 静氏によると、「夭死を免れる」とい

    mandel59
    mandel59 2008/10/13
    {萌/心}・{忄萌}(もえる(ときめく))
  • 【簡単】GlyphWikiを使って俺の漢字フォントを作ってみた。‐ニコニコ動画(夏)

  • 新常用漢字のイベント? - moroshigeki's blog

    私のブログを読んでくださっているみなさんに質問。 (やまももさんがコメントしてくださってますが)新常用漢字について議論するようなイベント(シンポジウムとか)を、緊急企画!ということで夏休み前にでも(たとえばJAET主催で)やったりしたら、楽しいですかね? 場所とか、しゃべる人とかにもよるんでしょうけど。

    新常用漢字のイベント? - moroshigeki's blog
  • 短期連載開始とワークショップ参加のお知らせ - もじのなまえ

    明日から INTERNET Watch にて短期集中連載『 "情報化時代" に追いつけるか? 審議がすすむ「新常用漢字表(仮称)」』を開始します。まず第1部として審議経過を辿る内容で5回連続して掲載します。url等は分かり次第お知らせしますが、今回はRSS配信されるので、そちらで見ていた方が早く読めるかもしれません。INTERNET Watch のフィードは以下の通り。 feed://www.pheedo.jp/f/internet_watch/ 第2部は文字コード規格への影響を考える予定。ただ今執筆中につき配信日は未定ですが、なるべく早く始めたいと考えております。 それから7月19日(土曜)に京都の花園大学で「ワークショップ: 文字 ―(新)常用漢字を問う―」が開催、ぼくにもお声掛かりをいただいたので話にいってきます。 「ワークショップ: 文字 ―(新)常用漢字を問う―」のご案内 新常用

    短期連載開始とワークショップ参加のお知らせ - もじのなまえ
  • 1