タグ

2014年7月8日のブックマーク (2件)

  • Androidに脆弱性、許可なく通話発信される恐れ

    GoogleAndroidに、不正なアプリを使ってユーザーの許可なく電話をかけたり通話を妨害したりできてしまう脆弱性が報告された。 この問題はドイツセキュリティ企業Curesecが発見し、7月4日のブログで情報を公開した。脆弱性はAndroidのバージョン4.1.1~4.4.2に存在する。Androidセキュリティチームには2013年末に報告したといい、6月19日にリリースされた4.4.4で問題は修正された。しかし、4.4.4はまだあまり行き渡っておらず、大多数のAndroidに依然として脆弱性が存在していると思われる。 Curesecによれば、Androidのアプリケーションで特定の動作を行うためには通常、パーミッションを取得する必要があり、通話のパーミッションを取得していないアプリケーションで電話をかけることはできない。 しかし今回見つかった脆弱性を悪用すれば、このパーミッション

    Androidに脆弱性、許可なく通話発信される恐れ
  • どの画面からも「OK、Google」機能が使用可能に

    外で使うのは、ちょっとはずかしいですね。 グーグル検索のアップデートにより、どの画面からも「OK、Google」機能が使用できるようになりました。 「OK、Google」機能とは、携帯端末に向かって「OK、Google」と発声すれば、音声検索などさまざまな機能が利用できるようになるものです。これまではホームスクリーンのみでしたが、アップデートにより設定を有効にしていれば、どの画面からも使用可能になりました。 現時点で、この機能は米国内限定、対応言語も英語のみとなっており、日語では使うことができません。日でも使えるようになったら、街中で「OK、Google」という声を聞くようになるのでしょうか? source: Droid Life Eric Limer - Gizmodo US[原文] (谷垣友喜)

    どの画面からも「OK、Google」機能が使用可能に
    manga_thousand
    manga_thousand 2014/07/08
    “米国内限定、対応言語も英語のみ”日本語対応したとしても、使うのは少し恥ずかしいな〜 siriと外で会話してる人っているの?