タグ

建設に関するmanga_thousandのブックマーク (6)

  • ロシアに「野菜工場」 日本企業が相次ぎ建設 | NHKニュース

    ロシアの経済協力の進展が期待される中、日企業が冬場の寒さが厳しいロシアでも安定的に野菜を生産することができる「野菜工場」を建設し、新たな農業ビジネスを展開しようという動きが相次いでいます。 エンジニアリング大手「JFEエンジニアリング」は、ことし10月もロシア極東・サハ共和国との間で、現地で計画されている野菜工場の建設に協力することで合意しました。北海道の苫小牧市などの野菜工場で、設計から建設、運営までを一貫して手がけた実績を生かし、ロシアで事業化に向けて調査を進めています。 また、同じエンジニアリング大手の「日揮」は、現地の企業などと合弁で、ロシア極東のハバロフスクにある2.5ヘクタールの敷地に野菜工場を建設し、すでにキュウリやトマトの生産や販売に乗り出しています。 さらに、北海道銀行などが出資する「北海道総合商事」も今月、ロシアに建設した野菜工場で、トマトやキュウリの生産を始め

    ロシアに「野菜工場」 日本企業が相次ぎ建設 | NHKニュース
    manga_thousand
    manga_thousand 2016/12/12
    日本ではコストパフォーマンスの悪い手法でも、ロシアでは露地栽培で安定供給できない過酷な環境の為需要があり、かつエネルギィが豊富にある、と。目の付け所が良いなぁ。
  • 俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく : 暇人\(^o^)/速報

    俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:14:50 ID:3N8 ちな2年勤務 興味無いやつは回れ右or底辺乙と叫んでてくれ 2: 忍法帖【Lv=0,作成中..】 2015/10/15(木)18:15:47 ID:ELt ワクワク・・・ 3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:15:55 ID:bsl 期待 5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:17:31 ID:OFN なんの解体? 【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ 6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)18:18:19 ID:3N8 まず何で解体業なんかに入ったのか その理由だけ書いとく、俺は中卒で学も無いから資格を取るしか無いと思い数々の資格を取り

    俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく : 暇人\(^o^)/速報
    manga_thousand
    manga_thousand 2015/10/24
    モラル無い業種なのは察してたけど、ここまでとは。溶鉱炉の話が恐ろしいんですが。
  • イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方

    基礎杭の種類 (https://www.inoue-s.co.jp/kadai/products/pile_technical2.html より) 一口に“基礎”といってもさまざま。普通の人が思い浮かべる“基礎”といえば“直接基礎”(一軒家のベタ基礎なんかがこれ)になると思うが、ビルやマンションなどになるともっと大掛かりなものになる。 (杭の種類と適用杭径と深度 | ヒロワーク工法 web site より) 細かいことを言い出すとめんどくさいのでザックリいうと、 既製杭:電信柱みたいなのをよそからもってきて打ち込む杭 場所打ち杭:その場で穴を掘り、鉄筋とコンクリートを埋め込んで杭にする という違いはあるんだけど、“支持層”と呼ばれる固い地盤まで杭をのばす点では、まぁまぁ、似たようなもんだと思う。知らんけど。 (既製杭の施工現場(室蘭市/中島町汚水中継ポンプ場 より)。一般的に発電機(お尻

    イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方
    manga_thousand
    manga_thousand 2015/10/24
    「知らんけど」というフレーズがここまで腹立たしいものだとは。
  • 建設業界“ガラケー化”進む?なぜ海外大型案件で遅延や不払い相次ぐ?遅れる海外進出

    アルジェリアの高速道路工事をめぐり鹿島建設、大成建設などの共同企業体(JV)が、複数国にまたがる経済的な争いなどを仲裁する国際仲裁機関(フランス)に対しアルジェリア政府との仲裁を申し立てた。工期の遅れなどを理由にアルジェリア政府が代金の支払いを拒み、1000億円強が未払いとなっているためだ。仲裁を通じて代金回収を目指す。 JVとアルジェリア側が対立する中、アルジェリア政府は今年6月、現地紙に工事の完成が遅れていることなどを理由に契約解除を示唆する意見広告を掲載した。JV側は一方的に契約が解除されれば代金回収は難しくなると判断し、国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた。 同裁判所の判決に相当する仲裁判断には法的な拘束力があるが、仲裁手続きに入るには両者の合意が必要。アルジェリア政府が仲裁に応じない可能性があるとも報じられており、紛争の長期化は避けられないだろう。 同工事は鹿島、大成建設、西松建設、

    建設業界“ガラケー化”進む?なぜ海外大型案件で遅延や不払い相次ぐ?遅れる海外進出
    manga_thousand
    manga_thousand 2014/08/18
    「ガラパゴス化」で良いじゃん。頭悪そう。
  • 今すぐ本格的メンテに舵を切れ/予算・人材・技術を全面支援/社整審道路分科会 | 建設通信新聞

  • 工事現場でiPadが増殖する理由とは?意外に進んでる最近の建設業(家入龍太) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ヤフー・ニュース読者の皆さん、はじめまして。 建設ITジャーナリストの家入龍太と申します。 「建設」というと、土にまみれたヘルメット姿の作業員が働く昔ながらの現場、一方、「IT」というとハイテクでスマート、最先端でグローバルな世界と、全く正反対のイメージを持つ人も多いでしょう。 しかし、最近の建設業は、IT格的に導入し、大きくイメージが変わろうととしています。建設とITが融合した建設業は、橋やビルのような巨大でリアルな物体を、3Dなどバーチャルな技術を駆使して設計し、作り上げていく新しい産業といってもいいくらいです。 私の仕事はそこにある超面白い世界を取材し、情報発信していくことです。一般の方にもできるだけ分かりやすい表現で、今後、情報発信に務めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 さて、最初のトピックですが、あの土とコンクリートにまみれた工事現場で最近、iPadなどのタブ

    工事現場でiPadが増殖する理由とは?意外に進んでる最近の建設業(家入龍太) - 個人 - Yahoo!ニュース
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/08/18
    「クラウド上の図面や資料をいつでも見られるようにしておくことで、現場事務所との往復が必要なくなります。」
  • 1