タグ

2024年1月23日のブックマーク (6件)

  • 使い捨てアルカリ乾電池が繰り返し使える!エコで経済的なマルチチャージャー

    時計や懐中電灯、ラジオ、リモコンなど、日常生活で何気なく使っている乾電池。気がついたら電池がなくなっていて、捨て方もよく分からないため、空の乾電池が家に溜まってしまうなんてこともあるのではないでしょうか。この「マルチ・チャージャーV2」(8,800円)は、今まで捨てていたアルカリ乾電池を充電して繰り返し使える乾電池充電器です。乾電池を有効活用することで、経済的で電池の廃棄を減らすことにも繋がります。

    使い捨てアルカリ乾電池が繰り返し使える!エコで経済的なマルチチャージャー
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    これは電池メーカーが危ないから止めろっていわないんか。
  • 電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ

    私は電車にほぼ乗ったことが無い。 正確に言うと、旅行先で親戚に手を引かれながら乗ったことはあるのだが、その後高熱を出したせいで何も覚えていない。 普段の移動で電車を使ったことは一度もない。 電車でもバスでも行ける場所なら、バスの方が時間がかかるとしても後者を選んできた。 地元付近の電車を肉眼で見たことすらない。 駅のことは「○○駅という名前の小さな、または大きな商業施設」と認識している。 あの場所のどこかで電車とやらが出入りしているイメージが全く湧いていない。 高校生くらいまで、「電車が遅延した」というのを「電車がチェーンした」だと勘違いしていた。 「チェーンが絡まったかのように動けないから遅れている」みたいなイメージから派生した言葉なのかと思っていた。 これが、まともに電車を利用したことがない人間の実態だ。 てっきり、電車に乗ったことが無いなんて普通のことだと思っていた。 おかしいとも思

    電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    オモコロのユース育成枠か何かの人なの?体験としては面白い題材だけど、文章はつまらなかった。
  • 影だけ悪魔の人になりたい :: デイリーポータルZ

    影に正体が現れているイラストがある。 身体は人なのに、影が悪魔だったり、振込詐欺の悪人が現れていたりするのだ。 あれを現実にする方法を考えた。 念願の悪魔になれたよ。

    影だけ悪魔の人になりたい :: デイリーポータルZ
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    「名探偵カゲマン」!懐かしいなあ。
  • パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録

    ※以下の記事は執筆中で、明日以降内容が変わると思いますが、普通に忘れて放置する可能性もあるので一応上げておきます。 ※(2024/01/23 18時追記)よく見たら社名はポケットピアではなくポケットペアでした。社名を間違えるのは当にリスペクトの足りない行為だと思いますので、お詫びして訂正します。ポケットペアの皆さん、ごめんなさい。 ※割と普通に読めるみたいで、編集しなくても良さそうなのでもうこれで完成ということにします。 先日発売された『パルワールド』。Steamで驚異的な売り上げを記録している一方、ポケモンのパクリかどうかみたいな話が思った以上に話題になっているので、既プレイ者として少々語ろうと思う。 記事の構成としては、概ね下記の目次の通りとなる。 パルワールドを「パクリゲー」と言えるかどうかは、ゲームシステムとアートスタイルのどちらに重きを置いて評価するかによる部分があるので、出来

    パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    自分がモヤッとしていた部分を言語化してくれてありがたい
  • じゃあ皆さんは1億円貰える代わりに、慶應と港区とパパ活女子が地球上から消滅するボタンがあったら押すんですか?→「港区ごと消滅してするのはちょっと」

    兎子 @tktk153 なんか、自分が色々なものに生かされているってことをちゃんとわかってたらぜったい押せないし、社会的影響や他人の生活や夢や人生のこと考えたら押すの無理でしょ…そんだけ今の日がしんどくてお金なくて辛いってことなのか…_:(´ཀ`」 ∠): 多分政治が悪い。 twitter.com/nekogal21/stat… 2024-01-23 08:27:48

    じゃあ皆さんは1億円貰える代わりに、慶應と港区とパパ活女子が地球上から消滅するボタンがあったら押すんですか?→「港区ごと消滅してするのはちょっと」
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    何が「じゃあ」なのかが分からん。港区と港区女子は、マンションとそこに巣くうゴキブリくらい別物だろ。こういう雑な話でView集めるやつが消えるボタンあったら、金払ってでもガンガン押したい。/どうせ本のプロモ
  • 日本企業に蔓延る忖度・調整・決まらぬ会議 JTCを大解剖 - 日本経済新聞

    元旦から連載した「昭和99年 ニッポン反転」。取材テーマの一つとなったのが「JTC」だ。日の(Japanese)伝統的な(Traditional)企業(Company)の頭文字をとったネットスラングで、SNS上には古い企業慣習や人事制度への不満をつづった投稿があふれる。「日の丸株式会社」はしがらみを断ち切り、働きがいを取り戻せるか。実態と処方箋を探った。御社はJTC?「課長が漏らした忖度(

    日本企業に蔓延る忖度・調整・決まらぬ会議 JTCを大解剖 - 日本経済新聞
    mangabon
    mangabon 2024/01/23
    日経新聞さん、むちゃくちゃスベってますよ。ちょっとネットから離れて、冷静に記事を書いた方がいいです。