タグ

COVID-19に関するmangabonのブックマーク (5)

  • コロナ後遺症の謎を解く鍵? 「毛細血管を詰まらせる微小血栓」

    走査型電子顕微鏡(SEM)による血栓の拡大画像。繊維状のタンパク質によってできた網に、血小板(青紫)という小さな細胞片と赤血球が引っかかってできている。毛細血管にできるものは微小血栓と呼ばれる。(MICROGRAPH BY ANNE WESTON/EM STP, THE FRANCIS CRICK INSTITUTE, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 新型コロナウイルス感染症から回復した後も、多くの人が悩まされるコロナ後遺症(罹患後症状)。その仕組みを解明する研究が2年以上にわたって行われてきたなかで提唱された仮説の一つに「微小血栓」がある。微小血栓ができて毛細血管がふさがれると、血液や酸素の流れに影響が生じ、様々な症状につながるという説だ。 新型コロナ後遺症と微小血栓が関連している可能性を最初に指摘したのは、南アフリカ、ステレンボッシュ大学の生理学者イセレシア・プレトリウス

    コロナ後遺症の謎を解く鍵? 「毛細血管を詰まらせる微小血栓」
    mangabon
    mangabon 2023/02/01
    興味深い
  • 生物学者・池田教授が解説。ワクチン接種者が心筋炎や心膜炎になり易いワケ - まぐまぐニュース!

    2回目までのようには上がらない新型コロナワクチンの接種率。オミクロン株については、接種しても感染を防げないのは専門家も認めているところで、ワクチンとしての役割に疑問を感じている人が多いのではないでしょうか。今回のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』では、CX系「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの池田清彦教授が、生物学者として「mRNAワクチン」がなぜ効かないのかを考察しています。まずは、どのようなメカニズムでウイルスを撃退するのか、従来ワクチンとの違いを解説。その仕組みが故に心筋炎や心膜炎を引き起こす「欠陥ワクチン」であるとの疑いを深めています。 この記事の著者・池田清彦さんのメルマガ 初月無料で読む 生物学者として考察。新型コロナワクチンはなぜ効かないのか 新型コロナワクチンを3回も4回も接種しても感染する人が後を絶たない。ワクチンはなぜ余り効かないのだろう。新型コロナウイルスは一鎖R

    生物学者・池田教授が解説。ワクチン接種者が心筋炎や心膜炎になり易いワケ - まぐまぐニュース!
    mangabon
    mangabon 2023/01/31
    例によって読む価値はない
  • 新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される - ナゾロジー

    コロナ禍において人類は、2種類のウイルスと戦っていました。 最近、World Organizationの研究者たちにより『Pathogens』に掲載された論文によれば、新型コロナウイルスによる長引く後遺症が「EBウイルス」と呼ばれる、既に体内にある別のウイルスの再活性化によって引き起こされていることが示されました。 新型コロナウイルスに感染すると、体内で潜伏状態にあったEBウイルスが目を覚まし、「脳の霧」に代表される、長期的な後遺症を発症させていたようです。 つまり人類が戦っていたのは、新型コロナウイルスとEBウイルスの両方だった可能性が高いのです。 人類の体内に潜むEBウイルスとはどんなウイルスなのか? そしてEBウイルスが新型コロナウイルスによって目覚めるのは、なぜなのでしょうか?

    新型コロナ後遺症は「体内で目覚めた別のウイルスが原因」と示される - ナゾロジー
  • 銀座一徳 啓一 | LINE VOOM

    来年で半世紀生きました 子供時代を含めて何かに属したり誰かに仕えた事は一度もなく このまま一生を終えるのだろうと思います 若い時から誰かの為に一肌脱げる人が好きです 自分の為に生きてる人間に興味がありませんでした 損得勘定のエネルギーを感じた瞬間に全ての言動と行動が安っぽく聞こえて興味を無くします 昔からです 時間の切り売りをして生きる人をダサいと感じてしまいます 水商売に例えると分かりやすいかも知れません その笑顔もトークも行動も全てシャンパンを開ける為なんだろ? 信念を感じたり正直な人や型破りな人が好きです 10年以上前の話ですがソフトバンクアカデミー(名前が間違ってるかも)と言うものがありました 孫正義さんの右腕を探すイベントのようなもので 一般応募してプレゼンを何回かして決勝まで勝ち上がっていくゲームのようなイベントでした 孫正義さんのことを尊敬してませんし好きでも無かったのですが

    銀座一徳 啓一 | LINE VOOM
    mangabon
    mangabon 2021/06/05
    芸能人との繋がりをひけらかしてたけど、ワクチン打ったり5G端末持ってる芸能人ももちろん出禁なんだよね?
  • 東京脱出したのに“なぜか仕事が増えた男”が明かす「移住先でも稼ぐために大切な3つのこと」 | 文春オンライン

    いまだ解除されぬ緊急事態宣言、自粛を強制された繁華街、今日もマスクを着けた人々が息苦しそうな顔で歩いている……。コロナ禍以降、東京の街は住みづらくなった。会社に行く機会も減ったのだから、わざわざ家賃も感染リスクも高い東京に居続けるよりも、田舎に引っ越したほうがいいのではないかと思う人もいるだろう。 筆者は2020年11月1日、東京の渋谷から佐賀の唐津に移住した。まったく縁のない土地に住み始め、はや半年。主な収入源の文筆業はリモートでもできるし、月に1度は東京出張があるため、面白い人や情報が集まる東京がいかに素晴らしい街だったか改めて理解できた。同時に今のノンビリとした暮らしに幸せを感じる自分もいる。 最近は、「東京を離れたら仕事がなくなるのではないか?」「縁もゆかりもない土地で暮らしていけるのか不安」といった相談もよくされる。今回は「移住先でも稼ぐために必要なこと」について紹介していく。

    東京脱出したのに“なぜか仕事が増えた男”が明かす「移住先でも稼ぐために大切な3つのこと」 | 文春オンライン
    mangabon
    mangabon 2021/05/25
    もう一つは『逆張り記事で一部の熱狂的支持者を作ること』だな。
  • 1