タグ

ブックマーク / www.sankei.com (48)

  • 台湾包囲演習に沖縄・玉城知事「中国の安全を確保する観点で行われている」

    沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、中国軍が台湾を取り囲む形で大規模演習を行っていることについて、「演習は中国の安全を確保する観点で行われている。中国内の判断と思う」と述べた。その上で、「地域の不安定さを招くことのないよう、慎重に行われるべきだ」との認識を示した。

    台湾包囲演習に沖縄・玉城知事「中国の安全を確保する観点で行われている」
    mangabon
    mangabon 2024/05/24
    早々に無理筋の擁護湧いててワロタ。侵略戦争したいのは中国とデニーだろ。
  • 神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、市に1億2千万円の賠償命令

    神戸市立東須磨小で激辛カレーを強要するなどした教諭いじめ問題の発覚後、市教育委員会の職員として対応に当たっていた30代の男性が令和2年に自殺したのは、市が長時間労働や精神的負担に対し適切に対応しなかったためだとして、らが市に約1億3800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(島岡大雄裁判長)は16日、約1億2千万円の賠償を命じた。 判決によると、市教委事務局の係長だった男性は、問題が元年秋に表面化してから苦情の電話が外部から殺到し、教育委員との間の窓口も務め繁忙となった。時間外労働は同年9~11月に月60~90時間に上り、2年1月末頃に精神疾患を発症。同年2月に自殺した。 判決は、上司に「睡眠薬を飲んでいる」と申告していたのに、産業医の診察を受けさせるなどの措置を取らなかったと指摘。自殺を予見できなかったとする市側の主張を退けた。 いじめ問題を巡っては兵庫県警が2年3月に暴行や強

    神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、市に1億2千万円の賠償命令
    mangabon
    mangabon 2024/05/17
    クソの役にもたたないクレーム入れてる連中にも責任はあると思う。正義棒でペチペチ他人を殴って気持ち良くなってる連中には想像できないだろうけど。
  • 国民民主の玉木雄一郎代表、自民議席減へ立民と調整 次期衆院選巡り

    国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、次期衆院選を巡り、千葉県内で立憲民主党との小選挙区候補の調整に前向きな姿勢を示した。自民党派閥のパーティー収入不記載事件を念頭に「自民の議席をできるだけ減らしてほしいとの国民の思いがある。連合千葉とも相談し、立民とよく調整したい」と同県市川市で記者団に述べた。 「多くの国民の批判が自民に向いている。新たな受け皿をしっかり作る」とも強調した。 次期衆院選で国民は千葉5、7区で新人を擁立する予定。5区は立民新人も立候補する見込み。

    国民民主の玉木雄一郎代表、自民議席減へ立民と調整 次期衆院選巡り
    mangabon
    mangabon 2024/05/07
    だんだんコウモリ野郎化してきたな。
  • タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意

    衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は5日、国会のデジタル化を目指す検討会の第2回会合を国会内で開き、請願内容を議員に周知する文書と各委員会の議事経過報告書をペーパーレス化する方針を確認した。年間約1200万円の印刷費削減につながると試算している。一方、タブレット端末の会議場での使用などは合意に至らず、引き続き協議する。 5日の検討会では文書のペーパーレス化に加え、委員会の海外視察に関し、安全確保に支障がない範囲で行き先や目的などを衆院ホームページで事前に公開することでも一致した。 検討会はこのほか、会議場でのタブレット端末やスマートフォンの使用解禁、オンラインでの参考人質疑も検討しているが、5日は結論を持ち越した。会議場での通信機器使用に関しては、自民党が「品位」などを理由に否定的な立場を示し、共産党も慎重姿勢を崩さなかった。オンラインでの参考人質疑は、共産が難色を示した。 国会

    タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意
    mangabon
    mangabon 2024/03/05
    タブレットが品位に欠けるのなら、アピール用のフリップなんて下の下だろ。
  • 「桐島聡に複数回会った」ジャーナリスト黒井文太郎氏、「自分のことは話さず独特の雰囲気」

    1974~75年に起きた連続企業爆破事件に関与したとして、爆発物取締罰則違反容疑で指名手配されていた過激派「東アジア反日武装戦線」のメンバー、桐島聡容疑者(70)を名乗り、死亡した男の逃亡生活が徐々に明らかになっている。軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は10年ほど前、男が暮らしていた神奈川県藤沢市内で複数回、顔を合わせたことがあるという。当時の様子を証言した。 軍事ジャーナリストの黒井文太郎さん(人提供)男の遺体は鎌倉市の病院から県内の警察署に移送された。警視庁公安部はDNA型鑑定などで身元の確認を進め、人と確認されれば容疑者死亡で書類送検する方針。 「(報道された逃亡中の)写真を見て、あの風貌は間違いないと感じた」と黒井氏は話す。 男は「内田洋」を名乗り、約40年前から藤沢市の工務店に住み込みで勤務していた。1960~70年代のブルースやロックなどの音楽好きでライブハウスにも足を運ん

    「桐島聡に複数回会った」ジャーナリスト黒井文太郎氏、「自分のことは話さず独特の雰囲気」
    mangabon
    mangabon 2024/02/05
    「後から思えば数回見かけた人物が自称・桐島のようだった」という話。「会った」という言葉で意図的に接触していたと誤解させるろくでもない記事。
  • 【フォト&動画】「ローカル線のチカラ」 視界良好、特急ゆけむり 長野電鉄

    冬景色に包まれた信濃路を、独特な流線形の列車が駆け抜けていく。先頭と最後尾の車両は視界が開けた展望席で、乗客が窓外に流れる景色を楽しんでいる。線路脇では、「撮り鉄」が雄姿を捉えようとカメラを構えている。彼らが狙っているのは、元・小田急ロマンスカー。今は長野電鉄の「特急ゆけむり」だ。 「ゆけむり好き。1億万回乗った!百年前から好き!」。撮影スポットとなっている長野県須坂市の公園に、近くの自宅から母親と訪れた岩井稜君(4)はユニークな表現で「ゆけむり愛」を爆発させた。 「特急ゆけむり」は平成18年12月にデビュー。長野電鉄の営業係長、鈴木優介さん(47)は「ゆけむりを目当てに来られる方は多いです。世代も幅広い」と話す。 小湊鉄道、古き良き鉄道の風景 夜間瀬川にかかる鉄橋を渡る長野電鉄1000系「ゆけむり」同社は大正9(1920)年設立で、運行距離は長野駅から湯田中駅までの33・2キロ。現在15

    【フォト&動画】「ローカル線のチカラ」 視界良好、特急ゆけむり 長野電鉄
    mangabon
    mangabon 2024/01/20
    岩井稜君(4)、Twitterのクソデカ表現に若くして毒されすぎだろw
  • 東京・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及

    林芳正官房長官の27日の記者会見に東京新聞社会部の望月衣塑子(いそこ)記者が出席し、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さんの異性との性的行為を巡る一部報道について見解をただした。林氏は「個別の記事の一つ一つにコメントすることは差し控えたい」と回答したが、望月氏は「政府に芸能や音楽業界をしっかり監督し、指揮するような監督官庁がないことでセクハラが横行しているとの指摘もある」と持論を展開した。 望月氏はさらに、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP=スマイルアップ)の創業者、ジャニー喜多川氏による性加害問題に言及し、「元(ジャニーズ)ジュニアの方たちはいまだに自分たちの声を聞いてほしいと再三にわたって政府に求めているが、政府から積極的に被害者たちの声を聞こうという動きが一歩も進んでいない」と追及した。さらに「単にスマイルアップに任せるだけでは全容解明は程遠い」と畳みかけた。 林氏は「性被害

    東京・望月記者、林長官に持論展開「芸能を監督する官庁がないからセクハラ横行」 松本人志さん報道も言及
    mangabon
    mangabon 2023/12/27
    まだ確定した話でもない松本人志のスキャンダルに言及するあたり、裏をとるという概念がこの人にはないんだろうな。「文春に書いてありましたが」とか東京新聞の人間が恥ずかしくもなく言えるのか。
  • <独自>組長宅からロレックス盗む 窃盗団を逮捕 「まともに稼いだ金でないなら、泥棒に入ってもいい」

    近畿や東海の6府県で窃盗を繰り返したとして、兵庫県警捜査3課などが窃盗などの疑いで、住所不定の無職の男(55)ら3人を逮捕、送検していたことが19日、捜査関係者などへの取材で分かった。3人は共犯の組み合わせを変えながら空き巣や車上狙いを繰り返しており、暴力団組長宅に侵入し、高級腕時計「ロレックス」を盗んだこともあったという。3人のうち1人は「まともに仕事をして稼いだ金でないなら、泥棒に入ってもいいと思った」と話している。 捜査関係者によると、グループは55~62歳の男らで構成。3~6月、兵庫や大阪、奈良、愛知など6府県で車上ねらいや自動車盗、空き巣などを繰り返した疑いがもたれている。被害は約70件(総額約1700万円)に上る。いずれも大筋で容疑を認めているという。 3月下旬の夜には、大阪府内の特定抗争指定暴力団六代目山口組系の組長宅に侵入。現金約130万円と腕時計「ロレックス・デイトジャス

    <独自>組長宅からロレックス盗む 窃盗団を逮捕 「まともに稼いだ金でないなら、泥棒に入ってもいい」
    mangabon
    mangabon 2023/12/19
    義賊だろうと、犯罪は犯罪。昔から変わらない。
  • 男性トイレ「小」は衝立があれば十分なのか 「雑に扱われる」オトコの性

    「男性は上半身が裸でも問題視されない」「トイレの小便器の間には衝立しかなくても当たり前」。そんな社会の状況に「男性の体はあまりにも雑に扱われているのではないか」と、疑問を投げかける人がいる。11月19日の「国際男性デー」を前に行われたイベントで講師を務めた大女子大准教授の田中俊之さんが、「男性学」の立場から、男性の性を取り巻く問題点を語った。 「男性学」の立場から男性学は、男性が男性だからこそ抱える問題を対象とする学問だ。 男性の体の扱われ方について、男性学の立場から解説した大女子大の田中俊之准教授「例えば、男性の自殺率が女性よりもおおむね毎年2倍近く高いといった問題に着目し、男性特有の悩みや葛藤について研究をしている」(田中さん)という。 15日に開かれた男性の尿漏れケアに関する啓発イベントで、田中さんは、男性自身が尿漏れケアになかなか踏み切れない現状があることを踏まえ、その背景を、

    男性トイレ「小」は衝立があれば十分なのか 「雑に扱われる」オトコの性
    mangabon
    mangabon 2023/11/18
    こういう話って、茶化して流すヤツが殊の外多いんだよな。「え、俺は気にしないけど?」とか、他人に対する想像力が低過ぎる連中。/ 「個室使えよ」なんて雑な人間をまさに体現してるよなー。
  • イスラエル発の自衛隊機に台湾人も同乗 外交部、日本に謝意「真の友好」

    台湾外交部(外務省に相当)は3日、同日未明にイスラエルを出発した航空自衛隊の空中給油輸送機に台湾人とその家族計4人が搭乗したとして、日政府に感謝の意を伝える声明を発表した。「台湾市民に対する友好と親切な援助に感謝する」としている。 台湾外交部のホームページに掲載した声明では「台湾と日はインド太平洋地域のパートナーであり、民主主義、自由、人権という共通の価値観を共有している」と強調。その上で「紛争地域からの避難で支援し合い、これは真の友好と助け合いを示している」と称賛した。 空自の空中給油輸送機は3日夕に羽田空港に到着。防衛省によると、イスラエルから同機で退避したのは46人。台湾人とその家族4人のほか、日人20人と外国籍の家族2人、韓国人15人、ベトナム人4人が乗ったという。

    イスラエル発の自衛隊機に台湾人も同乗 外交部、日本に謝意「真の友好」
    mangabon
    mangabon 2023/11/04
    三万円で騒いでた人たち、こういうニュースは見ない振りしてそう
  • 自民若手、消費税率5%への減税求める提言決定

    自民党の若手議員らによる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は4日、国会内で会合を開き、新たな経済対策を巡り、政府に対し10%の消費税率を時限的に5%に引き下げる検討を行うよう求めることを柱とする提言を決定した。経済対策の財源の裏付けとなる令和5年度補正予算案に関しては、財政投融資などを除いた国の直接支出である「真水」で20兆円規模とするよう提言している。 議連の中村裕之共同代表は記者団に、政府が検討している減税措置について「企業に偏っている。物価高に苦しんでいる生活者に減税の実感が伝わる形をとってほしい」と強調した。提言には消費税や所得税、社会保険料の減免措置が盛り込まれた。消費税率については、海外の事例を参考に、物価安定目標を安定的に達成するまで5%とすることを検討するよう主張した。一方で、提言にはないものの、軽減税率が適用されている料品などの税率8%をゼロにすることも求めていく考

    自民若手、消費税率5%への減税求める提言決定
    mangabon
    mangabon 2023/10/04
    実現できるならどの党でも評価するよ。言うだけならそこらの野党でも言えるし言ってる。
  • 大久保公園の立ちんぼ、今年80人摘発 4割はホストクラブのツケが動機 警視庁

    東京・歌舞伎町の大久保公園周辺で、売春の客待ちをしたとして現行犯逮捕された女性(中央)=7月(画像の一部を加工しています) 東京・歌舞伎町の新宿区立大久保公園周辺で売春の客待ちをする「立ちんぼ」が問題となっている中、警視庁保安課は3日、大久保公園周辺での取り締まりの状況を公表し、今年1~9月までに売春防止法違反容疑で20~46歳の女80人を摘発したと明らかにした。売春の動機は、生活困窮もあったが、4割はホストクラブなどの支払い目的だったという。 保安課によると、80人のうち35人は取り締まりを強化した9月に摘発された。35人の7割は20代で、4割はホストクラブの売掛金(ツケ)やメンズ地下アイドルの遊興費を稼ぐために売春を行っていたという。 今年4月には、歌舞伎町のホストの男が、ツケを払えない女性に売春して稼ぐよう、そそのかしたとして売春防止法違反の疑いで逮捕された。保安課は9月下旬にホスト

    大久保公園の立ちんぼ、今年80人摘発 4割はホストクラブのツケが動機 警視庁
    mangabon
    mangabon 2023/10/03
    ホストクラブに規制がされないのが不思議。早く規制しようぜ。
  • 「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

    学校給の「牛乳」が和歌山市で議論になっている。乳製品高騰を背景に市教育委員から「減らしては?」と提案があったためだ。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給メニューから外れたことも。折に触れ持ち上がる学校給の牛乳存廃論。和歌山での帰趨(きすう)はいかにー。 学校給での「牛乳の提供」が議論された和歌山市総合教育会議=同市「和のときは牛乳の提供をやめてはどうか」。和歌山市教育委員会などが8月に開いた市総合教育会議で、ある教育委員がこう切り出した。 古くは脱脂粉乳、さらに三角パックなど、一貫して給の定番メニューであり続ける牛乳。同市では週3回の和メニューのときを含め、給時に小学生約1万6千人にそれぞれ紙パック入り200㍉㍑を提供する。会議では「乳製品の高騰で給費に影響が出ている」との意見も上がった。 総務省の小売物価統計調査によると、牛乳1㍑のパックは、

    「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
    mangabon
    mangabon 2023/09/26
    毎日である必要はないよね。コストの問題もあるだろうけど、日によって変わってもいいのでは。アレルギーや体質があわず飲めない子供もいるし。
  • ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も

    マイナンバー情報総点検部」の初会合であいさつする岸田首相(中央)。右から3人目は河野デジタル相=21日午後、首相官邸 マイナンバーカードを巡るトラブルが相次ぐ中、ツイッター上で「#マイナンバーカード返納運動」といったハッシュタグ(検索目印)をつけて返納を呼びかける投稿が相次いでいる。一方でマイナポイントをもらっていながらカードは返すことに批判的な声も。タレントのラサール石井さんも自身のツイッターで返納を報告するなど、波紋は広がっている。 「そうだ、返納しよう!」「みんなで返納すればこわくない」。そんな文言が描かれたイラストで、マイナカードの返納を呼びかける投稿がツイッターで拡散されている。ラサール石井さんも6月26日に「私はマイナンバーカードを返納しました」と報告した。 マイナカードを巡っては、コンビニでの証明書の誤発行や、健康保険証が一体化した「マイナ保険証」で別人の情報がひもづ

    ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も
    mangabon
    mangabon 2023/07/01
    「返納で反対の意志を示す」つもりだろうけど、選挙で白票とか落書きした票を投じるくらいの無意味さに気付かないのかな。やった感を出して気持ち良くなりたいだけだろ。
  • 静岡県の川勝知事「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」

    静岡県が県境に迫ったリニア中央新幹線のボーリング調査の中止を要請している問題で、静岡県の川勝平太知事は13日、定例記者会見で「これからは静岡の水、山梨の水という議論はしない」との考えを表明した。 しかし、JR東海に対するボーリング調査の中止要請は撤回しない考えを強調。その理由については「静岡県の専門部会から調査報告が出ていないため」とした上で、「専門部会がボーリング調査を進めることに同意する考えを示せば中止要請を解除する」との考えを示した。 県は、山梨県側から進められているボーリング調査で静岡県側の水が流出するおそれがあるとして、県境付近の調査の中止を要請している。川勝知事の説明は、どこの水かという議論はしないとする半面で調査の中止要請は撤回しないという矛盾したもので、県幹部も「どう解釈すればいいのか」と頭を抱えている。 静岡県が山梨県内で行われているボーリング調査について中止要請をしてい

    静岡県の川勝知事「これからは静岡の水か山梨の水かの議論しない」
    mangabon
    mangabon 2023/06/14
    どこの県だろうと水が流出するなら反対!とでも言いたいんだろうか。もう、県知事辞めて活動家にでもなれよ。
  • 【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に

    温泉やスーパー銭湯-。広い湯船やサウナなどが楽しめる入浴施設は子連れ客にも人気だが、子供と異性の保護者が混浴する場合、他の利用客の視線が気になるという悩みがつきものだ。各地で混浴可能な年齢の上限を引き下げる条例改正が相次ぐ中、幼い子供とその親が、より安心して入浴施設を利用できるようにと、不安を解消する新たなアイテムが誕生した。(篠原那美) 子供の恥ずかしさ子供用入浴着「PASSPORT」を開発したのは繊維専門商社「帝人フロンティア」だ。女性の健康課題解決をテーマに昨年発足したフェムテックのプロジェクトチームが製品化した。 発案者は子育て中の女性社員。知人女性が発したある悩みが開発のヒントになったという。 「知人が幼い息子2人を女湯に連れて行ったときのこと。風呂場で同じ保育園に通う女児と鉢合わせしてしまい、お兄ちゃんが女湯に行くのを嫌がるようになったそうです。知人の夫は単身赴任中。幼児一人で

    【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に
    mangabon
    mangabon 2023/06/09
    自分の裸を見られることを恥ずかしいと思い始めてる男児を女風呂に入れるのは、周りの女性のことを考えてないだろ。スーパー銭湯に行かなくても困ることはない。別の娯楽を見つけなよ。
  • 東京新聞・望月記者が「秩序を乱した」 維新・鈴木宗男氏が批判

    維新の会の鈴木宗男参院議員は8日の参院法務委員会で、入管難民法改正案採決を巡り、東京新聞の望月衣塑子記者が傍聴席から発言を繰り返したとして「あってはならないことだ」と批判した。望月氏が不規則発言を行い「院の秩序を乱した」との報告を受けた参院議院運営委員会は同日の理事会で、法務委理事会で今後の対応を協議していくことを確認した。 この日の法務委員会には入管法改正案の採決に反対する野党議員らが詰めかけていた。鈴木氏は「傍聴に来た国会議員は発言してはいけない。今日は『良識の府』の参院とは思えないほど、立民や共産の人たちが声を出していた」と指摘。その上で「許せないのは、東京新聞の望月という記者が何回も発言していた。厳重注意なり、ルールを守るべく正してもらいたい」と委員長に求めた。

    東京新聞・望月記者が「秩序を乱した」 維新・鈴木宗男氏が批判
    mangabon
    mangabon 2023/06/08
    増長著しい。そのうち「自分はジャンヌ・ダルクの生まれ変わり」とか言い出しそうなくらい勘違いしちゃってる。
  • れいわ・山本太郎氏、入管法採決で暴力 自民議員がけが

    自民党は、8日の参院法務委員会での入管難民法改正案の採決時、れいわ新選組の山太郎代表が委員長席に飛びかかるなどの暴力行為があり、近くにいた自民議員らがけがをしたと訴えた。採決後の法務委理事懇談会で言及した。9日にも立憲民主党などと共に懲罰動議を提出する方向で調整している。 法務委の福岡資麿与党筆頭理事(自民)は記者団に「山氏の暴力的な行動で負傷者が出ている。看過してはならない」と批判した。参院が事実関係を確認している。

    れいわ・山本太郎氏、入管法採決で暴力 自民議員がけが
    mangabon
    mangabon 2023/06/08
    パフォーマンスの為に暴力振るうって最低だな。
  • 「サミット粉砕」 警察官殴った容疑で反対デモの男逮捕

    G7広島サミットの警備に当たる警察官を殴ったとして、広島県警は21日、公務執行妨害の疑いで、サミットに反対するデモに参加した男を現行犯逮捕した。県警によると、黙秘しており、男の氏名や年齢は不明。 逮捕容疑は21日午前11時55分ごろ、広島市中区の路上で男性警察官(26)の肩を手で殴ったとしている。 デモは過激派「中核派」のメンバーら約100人が参加し「サミット粉砕」などと訴えた。

    「サミット粉砕」 警察官殴った容疑で反対デモの男逮捕
    mangabon
    mangabon 2023/05/22
    「粉砕」とは、どのように実現するつもりだったのだろうか?物理的な妨害を予定していたなら、テロ準備の可能性があるだろう。口だけなら、そういう人たちだと認識されるわけで、彼らにメリットあんの?
  • 鈴木宗男氏、G7サミットに「失望する」

    維新の会の鈴木宗男参院議員は21日、自らのブログで、広島市で開かれていた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)について「G7で『一にも二にも停戦ん(ママ)だ。お互い銃を置け。我々が仲介に入り両方の話を聞く』という声が出なかったことに失望する」と書き込んだ。 さらに鈴木氏はG7首脳がウクライナ支援の継続で一致したことを念頭に「ウクライナに武器を出すことは良しとし、ロシアに武器等協力するのは怪しからん(ママ)というのはなんとも身勝手な話ではないか」と批判。「G7がせっかく日で開かれたにもかかわらず、ウクライナ戦争を終わらせるのではなくこのまま長引く方向に進んでいることを心から憂うる次第だ」とした。 また、日の対露外交に関しては「日の置かれている地政学的条件、さらには最大のウィークポイントであるエネルギーの安定供給、国益にかかわる平和条約交渉等、日ロシアと対立している時ではない」と

    鈴木宗男氏、G7サミットに「失望する」
    mangabon
    mangabon 2023/05/21
    なんか、カナダのおばあちゃんの発言の答え合わせができたような気がする。あっちは誰の振付か知らないけど。