タグ

2008年12月24日のブックマーク (7件)

  • わめぞ、ホモ弁、ミリメシ…? わからない略語ランキング

    goo ランキングは12月23日、「わからない最近の略語ランキング」を発表した。 1位は、地下鉄副都心線沿いにある3つの土地の頭文字を合わせた造語「わめぞ」だった。3位「ビク愛」は、ベネズエラ発の長編連続ドラマ「ビクトリア〜愛と復讐の嵐」を略したものだ。 5位にランクインした「痛ンブラー」は、コーヒーショップで販売されているタンブラーにアニメなどのイラストをあしらったものを指す。アイシェアの調査によれば、痛ンブラーの認知率は20代〜40代を中心とするネットユーザーの28.0%に上るという。 ランキングの詳細は以下のとおり。

    わめぞ、ホモ弁、ミリメシ…? わからない略語ランキング
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    で、答えは?
  • ストリートビューに対する抗議の動き、依然拡大中 | スラド IT

    プライバシの観点から問題があると各所で話題になっているGoogleマップ ストリートビューに対し、最近さまざまな動きが見られるようだ。 savex 曰く、 Reutersによると、日の弁護士と大学教授のグループがGoogleに対し、「インターネットで日の都市の詳細な画像を提供することはプライバシーの侵害である」として、これを中止するように求めたとのことだ。 この要請文を送ったCampaign Against Surveillance Societyの代表である上智大学の田島泰彦教授(憲法)はロイターの取材に応じ、「Googleがしていることは日における憲法が定める基的人権に違反するのではないかと強く懸念している」「ITの巨人であるGoogleが提供するストリートビューは、市民の重要な権利のひとつであるプライバシーの権利を侵害していると社会に警鐘を鳴らす必要がある」と、その狙いを語っ

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    公共性があるし、撮影は自由であるべき。こんな腐ったこと言うべきではない。
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    心温まる話。 電子化されない理由がアリアリですね。 というか、アメリカ人も中国人みたいなモンという話。でも政府は日本ほどは腐ってないと。
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    いいかも
  • いまさら「中国経済の危機について寄稿してください」と言われてもちょっと困る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやもう危機ではなく恐慌なわけで… もう二年も前に新書で書いたし、REITがおかしい件も単行で言及してて、いまさら「だから言ったでしょう」みたいな話を書いても仕方がないだろうと思うんですけどね。 少し前に取材協力をした先の放送内容について、実態の悪いところだけ切り出してもらっては困る的なクレームも寄せられたんだという話も聞いたけれども、あの取材をしたころよりいまのほうが悪くなっているはず。11月は操業停止だ解雇だと騒々しい状況で協力したから揉めてる内容になったけど、いまは座り込みもなくなり、全員撤収しているから静かになってるだけなんだ。 中国に進出した日企業の撤退の話を聞きたいと言うことであればJETROでも足を向ければ幾らでもネタは転がってると思うんだけどな。それよか、明らかに中国経済の退潮が見えたところで中国経済特集とか何の考えもなしに提灯記事を書いてた経済メディアのほうが罪深いと

    いまさら「中国経済の危機について寄稿してください」と言われてもちょっと困る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    「東北七県を足したぐらいの経済規模か、その八掛けぐらいじゃないでしょうか。その地域に13億住んでる、と思ってください。」中共の経済規模予想
  • 一転、気象衛星の予算がついた。しかし… - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    一転、気象衛星の予算がついた。しかし… - 松浦晋也のL/D
    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    「過去30年近く、「いったいどうするのか」と言われ続けた問題だ。」つまり、過去30年程度の問題は緊急の問題なんですよ。労働なんかは戦前から続く問題だし、天皇制なんか開闢以来1400年もくすぶってる問題だし。
  • Tiny Car - Hacked Gadgets – DIY Tech Blog

    mangakoji
    mangakoji 2008/12/24
    こういう鳥山明チックなビークルをですね…