タグ

2010年1月10日のブックマーク (7件)

  • ワールドタンクミュージアムキット:F-toys エフトイズ・コンフェクト ホームページ

    玩,玩具メーカー『株式会社エフトイズ・コンフェクト』の公式サイトです。”お客様により笑顔になっていただく”を目指して商品を作り続けております。

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    ちょっといいね。コンプしたいと思わないから、あったら1コ買いたくなる。
  • 『Twitter』でセンター試験会場に対し爆破予告! 予告なう|ガジェット通信 GetNews

    呟(つぶや)きを書き込みできるインターネットコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)のユーザーが、センター試験会場に対して爆破予告を呟いている(書き込みしている)ことが判明した。『Twitter』は近況や現在の心境を一言 “呟く” ように書き込みし、知人や不特定多数の人たちに自分の状況を伝えることができるサービスで、日々ユーザー数を増やしている人気サービスだ。 そんな『Twitter』で爆破予告などの犯罪予告がされたのは、日では初めてと思われる。爆破予告をした人物は “神山ぴろてぃ” というハンドルネームで書き込みをしており、『Twitter』の ID は pilotis3104 である。爆破予告内容は以下の通り。 「あ、明日センター試験の会場の下見に行ってきます。会場を爆破してきたいと思います」 ※『Twitter』ID:pilotis3104より引用掲載 『Twit

    『Twitter』でセンター試験会場に対し爆破予告! 予告なう|ガジェット通信 GetNews
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    こういうあからさまな冗談を真に受ける方がはるかに悪質だよ。
  • 世界初! 14インチの透明OLEDディスプレイ搭載ノート(動画あり)

    世界初! 14インチの透明OLEDディスプレイ搭載ノート(動画あり)2010.01.08 15:00 satomi お~スクリーンの向こう側が透けて見えますね。 ここまでくりゃ、もう映画アバター』の浮遊する3Dディスプレイもあと一歩! サムスン・モバイル・ディスプレイ(SMD)がCES 2010で発表した透明OLEDディスプレイです。まだ概念立証(POC=proof of concept)ですが、「透明OLEDパネルの試作機としては世界初にして世界最大」なのだとか。 「実用的?」-うーん、場合によりますかね。 「未来的?」-そりゃもちろん! 写真を撮って壁紙に取り込むハックじゃないですよ、念のため。 ギャラリーもどうぞ。 反対側が丸見えだと思って眺めてると、な~んか(白い壁紙みたいなもの)出てきて、あとはもうシースルーできなくなるんでございますよ。 ...あ、話についてこれてます? これ

    世界初! 14インチの透明OLEDディスプレイ搭載ノート(動画あり)
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    これ、メリットじゃなくて、欠点だから
  • 向こう側が透けて見えるディスプレイ搭載PCが登場した!

    向こう側が透けてみる14インチのディスプレイを搭載したノートをサムソンが発表した。 米国で開催中の「2010 International CES」で発表されたもので、以下のサイトで紹介されている。YouTubeの動画で当にディスプレイの向こう側が透けている様子が分かる。 ・Gizmodo Japan「世界初! 14インチの透明OLEDディスプレイ搭載ノート(動画あり)」 ・【2ch】ニュー速クオリティ「サムスン、スクリーンの向こうが透けて見える透明ディスプレイ搭載のPC開発(反対からは見えない)」 ・2010 International CES 公認の日語サイト ・YouTube「14 inch Transparent OLED Display Notebook from Samsung mobile」 ・YouTube「OLED transparent notebook displa

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    これ、メリットじゃなくて、欠点だから
  • 『あけましておめでとうございます!/社内コンペその1』

    新年明けましておめでとうございます!! イソップです、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさん、年末年始はゆっくりとできましたでしょうか? イソップは年末から渋々始めた大掃除が、エンジンがかかったところで力尽き 「モンハン」>「ドラクエ5」>「寝る」>(たまにう)の負のスパイラルに陥り、 「最終的に部屋が散らかる!」という、トンだダメ正月でした。 こ、今年もがんばろう!! さて、2010年最初のスタッフブログはマックスファクトリー恒例の年末社内コンペの作品を紹介しちゃうよ。作品数が多いので3回に分けて紹介するよ。 ※ご注意 コンペ作品は、すべてスタッフが個人的に制作したもので、「商品化」の 予定はございません。 NO,1 「ゼルダの伝説 リンク」 フルスクラッチ 原型部:工藤 「可動に挑戦しようとはしましたが、無理でした。まぁ丁度ゲームも発売したってことで。首にダブルボール、股に

    『あけましておめでとうございます!/社内コンペその1』
    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    志村~! スケール!スケール!
  • 「チャンピオンREDいちご」が警察に目を付けられて自主規制!?

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    まあ、日本は軽殺国家だから。なんたってお上だもんな。民主主義未満ですから
  • 某国产神作,本月15号放映(修复) - AcFun.cn

    mangakoji
    mangakoji 2010/01/10
    あとは、ストーリーライトだけど、最初はアメリカあたりから引っ張ってきたほうがよさそうな気がするな。いきないりローカライズしないほうがいいと思う。