タグ

2010年5月18日のブックマーク (13件)

  • Lego Technic bridge launcher

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    自動架橋車
  • 旅館で食べる朝ごはんはなんであんなにおいしんだろう?日本の旅館朝ごはん特集 : カラパイア

    なぜか海外サイトで、日の旅館の朝ごはん画像が特集されていたよ。昼ごはんって紹介されていたけれど、これはどうやら朝ごはん。ていうか旅館でべる朝ごはんってなんであんなにおいしいんだろうね。海外の人はこのメニューを見てどう思ったかな?シリアルだけの国の人とか。 【Japanese Lunches (17 pics) 】より べたことのあるメニューあったかな? ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. 同様アメリカやカナダのホテルでべる朝の焼きたてワッフルもどんな高級メニューよりおいしく感じちゃうよね。

    旅館で食べる朝ごはんはなんであんなにおいしんだろう?日本の旅館朝ごはん特集 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    やべーうまそう!!!
  • 石油流出量で見る、世界13の大規模な原油流出事故 : カラパイア

    発生から1カ月近くたった現在もなお、水深約1500メートルからの原油流出を完全にい止めることが困難な状態にある、4月20日にアメリカ合衆国ルイジアナ州のメキシコ湾沖合で起きた石油流出事故。総流出量は4万トンから30万トンになるのではと言われているんだ。 ということで、これまでにはいったいどんな大規模な石油流出事故が発生していたのかを画像、原油流出量と共に確認してみることにしよう。 Sick Slicks: Counting Down The 13 Worst Oil Spills | WebEcoist *ちなみにでている流出量データは上記サイトに記載されていたものなので、日のデータとは若干異なる場合があることをご考慮願いたいんだ。 エクソンバルディーズ号原油流出事故 35000トン 1989年3月23日、アラスカ州プリンスウィリアム湾にて、原油タンカーエクソンバルディーズ号が座礁によ

    石油流出量で見る、世界13の大規模な原油流出事故 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
  • スーパーマンとバットマンの「最終回」 - 漫棚通信ブログ版

    アメコミの代表的なキャラクターといえばもちろんスーパーマンが第一に挙げられるのですが、最近邦訳されたコミックスは少ない。むしろバットマンやX-MEN のほうがたくさん出版されてます。 スーパーマンにはどうしても能天気で快活なヒーロー=子ども向けというイメージがあって、現代日では心の黒いバットマンや、差別され悩めるX-MEN たちのほうが受け入れられやすいのでしょうか。 きちんとしたスーパーマンのコミックス邦訳は、かつて少年画報社が1959年に雑誌「スーパーマン」を創刊。その20年後、1978年にはマーベリック出版が「月刊スーパーマン」を刊行。さらにその20年後、1996年に小学館プロダクションから雑誌「スーパーマン/バットマン」が刊行(これは3冊だけで終わりました)。あとは単発の邦訳だけ、かな。 現代日人にとってのスーパーマンは、コミックスよりも映画やTVでのほうがなじみがありそうです

    スーパーマンとバットマンの「最終回」 - 漫棚通信ブログ版
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    ひさしぶりに買うかな
  • 見たことのない世界をカラーで

    産まれる前の世界ですから。 1909年、今から約100年も前、フランスのとある裕福な銀行家Albert Kahn氏は地球上の人々の生活を写真で記録しようとチームを結成しました。Kahn氏のチームはカラー写真の原点であるオートクローム写真を7万2千枚も撮影。撮影した国は50カ国以上。現存する最も大きな初期カラー写真のコレクションだと言えます。 最近になって「Albert Kahnの素晴らしき世界(The Wonderful World of Albert Kahn)」と題してKahn氏自身と彼の壮大なプロジェクトについてBBCが9回シリーズで放送しています。 Kahn氏が写真に興味を持ったきっかけは日への旅行だそうです。それから Kahn氏は世界のあらゆる所へと彼のチームをオートクロームカメラ(簡単にカラー写真がとれる初のカメラ)と共に送り込んでいったのです。日人としてはうれしいですね、

    見たことのない世界をカラーで
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    いいかも
  • 不完全にしておよそ正しくないプログラミング言語小史

    1801 – ジョセフ・マリー・ジャカールがパンチカードを使った織機によってタペストリーに"hello, world"と織り出す。しかしラッダイト (当時のRedditer) たちは、テールリカージョン、並行処理、大文字小文字の区別を欠いていたため、さほど感心しなかった。 1842 – エイダ・ラブレスが最初のプログラムを書く。彼女の努力は、プログラムを実行するコンピュータが実のところ存在しないというマイナーな問題のために頓挫した。後にエンタープライズアーキテクトたちはプログラムをUMLで書くために彼女のテクニックを再び学ぶことになる。 1936 – アラン・チューリングが存在しうるあらゆるプログラミング言語を発明するが、特許化する前に英国情報部員(後の007)によって抹殺される。 1936 – アロンゾ・チャーチも存在しうるあらゆる言語を発明しているが、より巧みに行った。チャーチのラムダ

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    いいかも
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    うーん、マウンティングハラスメント報酬の乱反射なんだろうけど、監督官庁はずいぶん楽しむなぁ
  • 霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)

    霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)2010.05.18 13:00 satomi 一見、'60年代か'70年代に休暇中の人が上質なフィルムカメラで撮ったみたいなレーニア山の写真ですけど、実はこれ。信じられないぐらい白く霞んでブレてる映像から、マイクロソフトが作ったものなんです。 これが元の映像。 肉眼で見慣れてるタコマ富士、ですね...ふむ。 どんなにつまらない作品でも映像には写真にはないアドバンテージがあります。それは、情報「量」。つい忘れてしまいがちなことだけど、30秒の動画の中にはスチルイメージが900枚(30fps x 30秒)含まれているんですね。 「データのうち使うのは約10%だけです。でもたぶんベストな10%ですね」(マイクロソフトのNeel Joshiさん) ここでは80枚選んで、一番シャープで、一番細部まで分かるパートを組み合わせてできたのが上の写

    霞んだ映像から鮮明写真! マイクロソフトの新技(動画あり)
  • 「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。 同省などによると、同県都農町で水牛を飼育する農家から、かかりつけの獣医師を通じ、県家畜保健衛生所に「水牛が発熱している。牛乳の出も悪い」という連絡があったのは3月31日。 この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。 この水牛農家から南東に600メートル離れた繁殖牛農家では4月9日、口の中がただれた牛が1頭見つかった。同衛生所はこの時も口蹄疫と見抜けず、20日に「最初の感染事例」として発表した。このため最初の水牛についても2

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    無念! 韓国の口蹄疫が大々的に報道されてたら違ったかもわからんね。
  • これは面白い! 客単価を倍増させた、丸善本店「松丸本舗」の本棚設計 - Feel Like A Fallinstar

    最近色んなものに忙殺され気味ですが(汗)、今日は屋さんのかなりクリエイティブな成功事例です。 「なーるほど、これは凄い!」と思わされる、ユニークな棚の設計で顧客単価を倍にしてしまったその方法がとても面白かったので、紹介してみたいと思います。 は、もっと遊びたがっている この表題が、松丸舗のコンセプト。 書店にはとの出会い、人との出会いを含めた「未知との出会い」がおこります。 松丸舗はをつなぎ、知の連環の絆を結ぶ人々の顔が見えるように、の力を信じて連ね、思いがけない棚を構成します。 まだ誰も見たことがない棚です。 でもって実際の棚の画像がこんな感じ。 ・・・(汗 一見しただけでは、単に散らかってるだけに見えるかもしれませんが・・・決してそんなことはありません! 松岡正剛さんとう編集者がプロデュースしたこの棚、通常の棚とは天と地ほどの違いがあります マンガの文庫も関

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    時系列
  • 大学で起きた衝撃的な一コマ

    東京のとある大学で四年生をしている者ですが、すこしショッキングな出来事がありました。 学内で私は政治経済学部に在籍しており、どちらかというと経済より政治畑の老教授のゼミに在籍しております。 第一志望のゼミに落ちて拾って貰ったのですが、内容は充実しており、私はそれなりに満足していました。 話は遡って2009年11月のこと。 ゼミでの講義に一段落がつき、なんとなく緩んだ雰囲気になり ゼミ内のとある男子学生が、老教授にこんな話を振りました。 「先生、新しい内閣ってどんなもんですか?」 言うまでもなく、当時麻生さんから政権交代したばかりの鳩山内閣のことです。 学術的にまじめな返答を期待してでのものでなく、談笑の一部分として振られたものでしたが、 老教授はいつもは全くといっていいほど、時事関連の講談をしてくれないので、私は大きな関心を持って聞き耳を立てていました。 「麻生サンはねぇ……言っちゃなんだ

    大学で起きた衝撃的な一コマ
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    なんか、自民党だったらなんとかなったの?無関係者を逮捕とかでガス抜きはしそうだけど。
  • Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション : 404 Blog Not Found

    2010年05月18日03:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション 翔泳社外山様より献御礼。 デザインイノベーション デザイン戦略の次の一手 Hartmut Esslinger / 黒輪篤嗣訳 [原著:A Fine Line: How Design Strategies Are Shaping the Future of Business] 尋常ならざる著者名を見ただけで、これがスゴであることが分かったが、それはとんでもない過小評価だった。こいつはトテツモだ。「発想する会社! (The Art of Innovation)」がデザインの過程と結果を著した名著だが、書はデザインの理由と真意を著した名著である。デザインをする人はむろんのこと、デザインを利用する者もまた刮目して読ま

    Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    『ここ数年「世界で最も好影響を与えている国」のトップの常連』wii以外思いつかない。エリーカーとかは違うよね?rubyは入る?
  • 木星のしましまが消えているわ!

    まこちゃん! どういうこと? 天文学者のAnthony Wesley氏の写真(上)をみますと、た、確かに! 木星のしましま模様、茶色の帯が消えています! この帯消え現象は前からあったそうで。3年から15年の間隔で周期的に起こるようです。しかしその原因は謎。帯消えと同時に木星の大赤斑が濃くなっています。 この茶色の帯はそもそも硫黄と亜リン酸がアンモニアの結晶とマイナス108度で交わることによってできるんだって。 消えてしまった帯は? またそのうち戻ってきますよ。 天体望遠鏡をお持ちの方、今なら普段と違った顔の木星がみれますよ! シュープリーム・サンダー! [Astro Bob—Thanks Bob!] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    木星のしましまが消えているわ!
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/18
    [写真[]おもしろ]