タグ

2013年1月11日のブックマーク (3件)

  • 【記事転載問題】Googleさんはオリジナル記事を認識した上であえて検索結果から吹っ飛ばしていると思われます。 - 情報の海の漂流者

    Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者 この話から色々派生して盛り上がっているみたいなので補足を。 元記事が検索結果から吹っ飛ぶのはGoogleさんがオリジナルコンテンツがどちらであるかを認識していないからではないか?と考える方が結構おられるみたいですが、多分それは違います。 ちなみに、 meta name="original-source" というタグを使うとなんとかなったりしますかね? [N] 他サイトへの寄稿(記事転載)はブロガーにとって良いことなのか? これって、寄稿した所から親の記事にリンクしたら大丈夫って話なかったっけ、、(うろ覚え) / “Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者” URL 2013-01-07 12:32:41 via Hatena そう考える根拠は、Goo

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/11
    むー、被リンクの矢印の件は、正直どうなんだろう?よくわからない。id:llil そいえばそれでしばらくbing使ってたんだっけ
  • ルパンの愛車をEVにしちゃった創業百年の会社 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動車関連会社「ナカムラ」(兵庫県姫路市国府寺町)が、アニメ「ルパン三世」に登場するイタリアの名車「フィアット500」を電気自動車(EV)に改造した。 創業100年を記念して企画した中村正行取締役部長(51)は「技術屋の魂を込めた」と自信をのぞかせる。 同社は1913年創業し、主力のガソリンに加え、自動車整備部門も新設した。だが、近年普及が広がるEVは電子制御のメカニズムが複雑なため、故障しても関連部品をまるごと交換するケースがほとんどで、整備業界全体の先細りが懸念されているという。 「油まみれでエンジンをいじり続けて得た整備士の繊細な技術や高度な知識はこれからも必要。多くの人にアピールできる仕事をしよう」。危機感を抱いた中村部長が2011年4月、エンジンカーのEV化を発案すると、若手が賛同した。早速、注目を集めそうなアニメ「ルパン三世」に登場するイタリア車「フィアット500」の70年代製

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/11
    去年のトラ技にミニクーパーのEV改造記事が載ってたな。FFのが簡単らしい。
  • アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww : なお、まにあわんもよう@なんJ

    アニメ化したラノベ一覧wwwwwwwwww 2013年01月10日00:00| コメント( 12 ) | ラノベ・小説 [あとで読む] Tweet 1:風吹けば名無し:2013/01/09(水) 18:55:13.46 ID:9XWYLmk4 放送期間/放送タイトル/原作者/レーベル 1985/07~12 ダーティペア 高千穂遙 ハヤカワ文庫JA 1993/01~07 無責任艦長タイラー 吉岡平 富士見ファンタジア文庫 1993/05/05 海がきこえる 氷室冴子 徳間書店 1995/04~09 スレイヤーズ 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1996/04~09 スレイヤーズNEXT 神坂一 富士見ファンタジア文庫 1997/04~09 MAZE☆爆熱時空 あかほりさとる 角川スニーカー文庫 1997/04~09 スレイヤーズTRY 神坂一 富士見ファンタジア

    mangakoji
    mangakoji 2013/01/11