タグ

2018年1月18日のブックマーク (3件)

  • 『』へようこそ!

    ワークショップは,技術トラックと応用トラックから構成されています.希望のセミナを2トラックから5セッション選択して受講いただけます.ただし,同時間帯のセミナを同時に申し込むことはできません. ◇ 技術 トラック ◇ A-01IoT時代の小型アンテナ入門 A-02はじめてのMIMO入門 A-03体験!誰にでもわかるやさしいSDR信号処理 A-04はじめての誤り訂正符号 A-05新・電波科学への誘い ◇ 応用トラック ◇ B-01私の考える5G無線システムの姿と50年後の電波利用を考える B-02新4K8K衛星放送の規格化と実用化 B-03ワイヤレス給電用結合器のkQ測定法 B-04無線LANの仕組みとシステム構築法 B-05鉄道と無線システム A-01   10:00~11:00  [60分] IoT時代の小型アンテナ入門 講師:櫻井 正則 氏 マイクロウェーブファクトリー(株)第2技術部 

    mangakoji
    mangakoji 2018/01/18
    「日本では戦前から誘導加熱、誘電加熱が利用されてた」とな?電子レンジはレーダー利用のアメリカの発明じゃないのか!!(いや電子レンジとの差が気になるところ)
  • プログラミング不要で誰でも簡単にファミコンのゲームが作成可能な「NESmaker」

    NESとは任天堂がファミリーコンピューターをベースに作成した家庭用ゲーム機で、カートリッジを交換することで別のゲームがプレイできるシステムが成功を収め、北米やヨーロッパなどで数千万台を超える販売台数をたたき出しました。そんなファミコンと合算すると全世界で6000万台を販売したとされるNESのゲームを、プログラムの知識が不要で誰でも作ることができるソフトウェアが「NESmaker」です。 The New 8-bit Heroes http://www.thenew8bitheroes.com/ 「NESmaker」がどのようなソフトウェアになっているのかは、以下のムービーをみるとわかります。 NESmaker 舞台は1988年。 「あーあ、任天堂(NES)のゲームが作れたらいいのになあ」と、子どもが2人でNESをプレイしながら話していました。 突如ゴロゴロと雷鳴がとどろき、紫色っぽい謎の光が

    プログラミング不要で誰でも簡単にファミコンのゲームが作成可能な「NESmaker」
    mangakoji
    mangakoji 2018/01/18
    まず、どこがどう簡単なのか教えてくれ。俺はエンジニアなんで、簡単ってことばの簡単さにうんざり扠せられてるんだ。大体俺とおまえの簡単は簡単には埋まらないくらい違うもんでな
  • クライアント「2週間かかるものを明日提出してほしい」 どんどん荒くなるイラストが不条理ビジネスあるあるだと話題に

    来2週間かかる仕事を1日で完成させるとはこういうこと」だとして、ある動画が話題になっています。 話題になっているのは、イラストを10分、1分、12秒とそれぞれ時間別に描き分け、作品の仕上がりを比較紹介している動画。 最初の10分で描くスパイダーマンは顔のパーツはもちろん、背景まで明暗をはっきりと描き込んだ仕上がり。 10分と1分では作品の仕上がりがここまで違う ところがこれを1分で描くとなると、顔のパーツを下描きするのもやっと。明らかにイラストのクオリティダウンが余儀なくされています。 さらに12秒で描かれたスパイダーマンに至っては顔の輪郭が定まっておらず、顔の形が変形する始末。ビジネスや作品作りにおいて、時間の確保がどれだけ大切かが分かる動画になっています。 12秒では顔の輪郭を描くだけで精一杯…… ところで見方を変えると、10秒程度でスパイダーマンと分かるイラストが描けること自体凄

    クライアント「2週間かかるものを明日提出してほしい」 どんどん荒くなるイラストが不条理ビジネスあるあるだと話題に
    mangakoji
    mangakoji 2018/01/18