タグ

ブックマーク / arms22.blog91.fc2.com (11)

  • Arduinoと音声合成ICでしゃべる温度湿度計 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 久しぶりのArduinoネタです。Arduinoと音声合成IC「AquesTalk pico」を使ってしゃべる温度湿度計を製作しました。 LCDは使わずボタンを押すと音声で温度と湿度を通知するという仕組みにしてみました。取りあえず動作確認用にブレッドボードに組んで余っていたMDF板に固定。 動いている様子。若干語尾が聞き取り辛いですが「22.0度、70%なり」と言っています。 ハードウェア・回路図 メイン基板はArduino Duemilanove、音声合成ICにATP3010、温度湿度センサはSHT11、スピーカ駆動に秋月のD級アンプモジュールを使用しています。 ArduinoとA

    mangakoji
    mangakoji 2014/12/01
    簡単だけどいいかも
  • Arduinoボードの違いまとめ(Uno, MEGA 2560, Leonardo, Due) - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 2013/2/4 デジタル入出力として使えるピンについて追記しました。またソフトウェアシリアルの制限についても追記しました。 2013/2/10 Arduinoボードのピン配列図を見ながら確認すると分かりやすいよ。 Arduino公式ページによると、現在Arduinoボードは15種類ほど存在します。搭載されているマイコンや動作電圧、動作クロック、形状の違いはあるものの、マイコン別にみると次の4つに分類できます。 ATmega328系 Arduino Uno, Duemilanove, Mini, LilyPad, Nano, Pro, Pro Mini, FioATmega2560

    mangakoji
    mangakoji 2013/02/11
    Arduino間のち外
  • Arduino 1.0 リリース - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 11月30日にArduino 1.0がリリースされました。1つの節目としてさまざまな変更が加えられおり、標準ライブラリや内部構造が大きく変更されています。既存のスケッチやライブラリは少なからず手を入れないと動作しない場合が多いようです。。僕が公開しているスケッチやライブラリも修正しないと動かないもがほとんどです。。順次対応していきます。 Arduino Software http://arduino.cc/en/Main/Software Arduino Software Release Notes http://arduino.cc/en/Main/ReleaseNotes 開発環

    mangakoji
    mangakoji 2011/12/19
    『 F() マクロで文字列をかこってやるとプログラムメモリから文字列が読み出されます。』
  • Dotsライブラリ003リリース - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Dotsduinoのソフトウェアライブラリ「Dots」の新しいバージョン003をリリースしました。変更点はArduino 1.0 の対応と新しいドットマトリクスの対応です。 MTM07で販売したDotsduinoからドットマトリクスが新しくなり(写真)、ピン配置が変わりました。その為、Dotsライブラリのピン割り当も変更しています。このDotsライブラリは新しいドットマトリクスと旧ドットマトリクスを自動的に判別するので従来のDotsduinoでもそのままお使いいただけます。 Dots 003 http://code.google.com/p/arms22/downloads/deta

    mangakoji
    mangakoji 2011/12/14
    これ互換で作って、ソフトやドライバを流用した方がいいよな
  • 音声合成LSI 「AquesTalk pico LSI - ATP3010F4」 - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Make:ブログやTwitterで話題の音声合成LSI「AquesTalk pico」。Make: Tokyo Meeting 07で先行販売されるようだ。お値段は未定だけど1000円ぐらい。音声合成LSIって聞くと黒くて四角くいゲジゲジがいっぱいついたICを想像するけど、こいつは小さい。 AquesTalk pico LSIは株式会社アクエストが開発した規則音声合成ライブラリ「AquesTalk pico」を搭載したLSIだ。LSIといってもATmega328をベースマイコンとして使用し、内蔵フラッシュROMに音声合成ライブラリが書き込まれている。その為、Arduinoボードのチッ

    mangakoji
    mangakoji 2011/11/27
  • 穴あけゴリゴリ - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 Arduino電力計に大きめのLCDを取り付けてみました。画面はハメコミ合成...ではなく、ダミーの値を表示させています。筐体の加工は苦手でいつも仕上がりに満足したことがなかったけど、今回、オルファのPカッターというプラスチック板専用カッターを使って加工したところ、わりと綺麗に加工することができた。オルファの商品ページにはPカッターの詳しい使い方が掲載されている。 [オルファ]P-450 http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/20.html プラスチックもそうだけど紙とか木とか柔らかい素材はなるべき綺麗に正確に加工する技術を身につけたいなぁと、最近

  • Arduinoで遊ぼう - キャラクタLCDにビッグなフォントを表示する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 2016/8/3 BigFontライブラリ更新。Arduino 1.6.xに対応しました。 2011/12/18 BigFontライブラリ更新。Arduino 1.0に対応しました。 (16x2行超小型キャラクタLCDに表示している様子) ArduinoブログでキャラクタLCDにビッグなフォントを表示する Phi_Big_Font ライブラリが紹介されていたので試してみたよ。 Big Fonts On LCD Library Turns To Second Version http://arduino.cc/blog/2011/05/27/big-fonts-on-lcd-libra

  • Arduinoで遊ぼう - digitalWrite関数をハックする - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 digitalWrite関数は指定したピンにHIGHまたLOWを出力する関数だ。Arduinoボード上に書かれているピン番号をdigitalWrite関数に指定すればそのピンの出力が変わる。 AVRマイコンのどのポートのどのビットかなんて気にしなくても、Arduinoボード上のピン番号を指定するだけでいい。AVRマイコンの違いをうまく吸収し、デジタルポートというシンプル機能を提供してくれる。 その反面、ピン1つ出力を変化させるのに1回のdigitalWrite関数の呼び出しが必要で、高速なピン制御には向かない。今回、そんなdigitalWrite関数をハックし、高速なピン制御の方法を

  • Arduinoで遊ぼう - GPSデータをSDカードに保存する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 GPSモジュールとSDカードを組み合わせてGPSロガーを作ったよ。SDカードに保存したGPSデータをこんな風にGoogle EarthやGoogle Mapsで表示すると楽しい。 ピンクのラインがこの日、僕が移動した跡だ。最寄り駅から最近良く通う京都のクライミングジムまでの道のりを表している。1秒間隔でGPSデータを保存していたので、ちょっとした寄り道まで正確に記録されていた。あまりにも正確だったのすべてのデータを公開するのはやめた。公開するとあんな所やそんな所に寄り道してることがばれちゃうからね! 回路図 GPSモジュールとSDカードとの通信ラインには抵抗による分圧回路が入っている

    mangakoji
    mangakoji 2010/04/30
    へーこらいいかも
  • Arduinoで遊ぼう - GPSで現在位置を取得する - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 SparkFun Electronicsの32 Channel LS20031 GPS 5Hz Receiverはアンテナ内蔵型の32チャンネルGPSモジュールで秒間最大5回、位置情報を出力する。消費電流が3.3V動作時に41mAと少なくバッテリー動作に最適のGPSモジュールだ。サイズも30x30mmとかなり小さい。 このモジュールの仕様は次の通り。 MediaTek MT3318チップ搭載 シリアルインターフェース 32チャンネル対応 秒間最大5回更新 ホットスタート2秒 コールドスタート32秒 動作電圧3V~4.2V、消費電流41mA 外形30x30mm 今回、このGPSモジュー

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/04
    GPS
  • ドイツからFritzmas(クリスマス)プレゼント - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 ドイツはFRITZING FABからクリスマスプレゼントが届きました。以前、FRITZING FABのPCB無料製造キャンペーンに応募していたニキシー管制御基板です。応募数が少なかったようで見事採用されました。 出来上がった基板はまずまずの出来栄え。ドリル穴のずれやシルクのカスレなどなし。外形カットも綺麗。パターンを良く見るとなにやらドットが見えるけど。。これは一体。。 PCBツールとしてはまだまだ機能が足りない(グリッド上に部品を配置できない、片面基板しか作れない、DRCがないなど)けど、ブレッドボードで試作→回路図作成→PCBアートワーク→FRITZING FABに発注という一連

    mangakoji
    mangakoji 2009/12/28
    基板
  • 1