タグ

ブックマーク / design.kayac.com (3)

  • もしもフロントエンジニアがSVG女子をイジったら。音声認識やfpsコントローラなど本気だしすぎな件

    SVG女子が公開されて2週間がたちました たいへん多くの方に視聴していただいているようで、感激しています! 「SVG」がすっかりバズワードになっていますね。 まだの方はぜひご覧ください! SVG女子を見る SVG女子にはユーザーが自由にイジってオリジナル作品を作れるモードがあります。 いわゆる「神モード」というやつです。 この「神モード」に公開直後から多くの作品が集まっています。(嬉しい!) SVGJavaScriptから操作できることが特徴です。 色を変えることはもちろん、オブジェクトを変形させたり 再生速度を変えることもJavaScriptからできてしまうんですね。 このSVG女子がすごい!今見ておくべきフロントエンジニア気! セピアカラー カラフルなSVG女子の世界がセピア色になってます。 再生する(SVG女子のページに飛びます) コードを見る SVG女子の消失 アイちゃんが消

    mangakoji
    mangakoji 2011/05/13
  • 初めての企画書が、最終選考に残った アイデアの出し方

    販促会議賞という企画コンペに出させていただき、ファイナリストに残ることが出来ました! 職デザイナーが、どうやって考えて企画を立てたか。思考の足跡をつらつらと書きます。 ちなみに出した企画はこちら。 ただいまWeb投票もしているので、企画見てオモロイ!と思った方は、ぜひ投票お願いしまーす! まずは販促会議賞ってなに?という人にご説明。 販促会議賞は、いろんな企業から「この商品の販促アイデアを考えて下さい」という感じでお題が出され そのどれかに応募するというものです。 企画をパワーポイントにA4サイズ10枚以内で、容量は5MB以内にまとめてくださいというルール。 誰でも参加可能、いくつでも提出OKです。 今回は、全27社から28課題出てました。 1.まずやったこと どうしたら勝てるか研究しました。 販促会議賞は第2回目だったので、1回目の受賞作品をざざっと拝見。 思ったこと 第1回の優勝者、

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/02
    つまり、これで宣伝効果があれば、全部の代理店を毎回切ってもいいわけか。タダ取りはやりそうだな。
  • 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる! | KAYAC

    マークアップエンジニア(以下、ME)のtacamyです!(`・ω・´) カヤックでは、デザイナーもHTMLコーディングをしてくれています。 (いつもありがとうございます!) そんなワケで、格的にHTMLコーディングはしないけど、 ちょこっとしたページなら組みますっていうデザイナー向けの、 「コレだけ読めばすぐできる」シリーズを始めました。 第一回は「携帯コーディング」についてです。 携帯はPCとは全くの別物なので、なんとなく敬遠しがちですが、 最低限の内容であれば覚えることも少ないですし、 一度覚えてしまえばスタンダードがしばらく変わらないので、覚えておいて損はないですよ! 携帯コーディングの基 基礎の基礎 文字コードはShift-JIS CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加する) 画像を含むページ容量100KB以内(HTML自体の容量は9KB以内) 画像はgifか

  • 1