タグ

ブックマーク / hanaballoon.com (1)

  • ドラちゃんおへや 復元光線 Case4

    自主規制による、いわゆる「言葉狩り」。これが一番深刻な問題と言えるでしょう。もちろん差別自体はあってはいけないことですが、「ドラえもん」では、他のでは普通に使われている「くるう」や「狂」の文字さえも消そうとするなど、明らかに過剰に反応しています。小学館で「狂う」が普通に使われている漫画もあるので、おそらくこれは藤子プロの意向によるものと思われます。 このように、半ば無理矢理セリフが変更されたため、初期作品では最新版で読むと妙にセリフのテンポが悪い話がいくつも生じてしまいました。「怒り狂う」なんて普通に使われている言葉を、どうしてわざわざ消そうとするのか理解に苦しみます。 ともかく、これだけ量が多いと、いちいち一つずつ解説していられませんので、重要なところやわかりづらいところについて触れてゆきます。 (30)(39)(42)(44)の「狂時機(マッドウオッチ)」(現在は「驚時機」)や、(3

    mangakoji
    mangakoji 2010/02/23
  • 1