タグ

ブックマーク / www.narinari.com (13)

  • ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に

    狂犬病に感染していたロバを獣姦したモロッコの少年グループが、病院へかつぎ込まれる事件が起きた。 複数の欧米メディアによると、若い活力を持て余した15人ほどの少年たちが、ロバを相手に無理やり発散させてしまったという。だが、少年たちが次々と体調を悪くしていったことで、このロバが狂犬病に感染していたことが判明する。 少年たちとその家族は、他の人たちから嘲りの笑いを向けられることとなったが、この侮辱を避けるために遠く離れた病院へと向かった少年もいるようで、さらなる感染の拡大が懸念されるなど、笑い話では済まない状態に。なお、被害に遭ったロバは感染を止めるために殺されたとのこと。 ネットでは「なんという愚か者!」お(※編集部注 原文はAssでロバと愚か者のダブルミーニング)」「ヤギで同様の事件が起きたと聞いたことがある」「どの国でも起きかねない。狂犬病は危険な病気なんだ」「性病に認定されれば少しは検疫

    ロバを獣姦した少年たち、次々と狂犬病に
    mangakoji
    mangakoji 2017/08/19
    まあ、あるだろうね。そのくらいは
  • 強烈カラフルかたつむりに業者「自然の色」

    数年前から、中国ではカラフルにカラーリングされた犬やひよこが注目を集めるとともに、「虐待なのではないか?」などと物議を醸す出来事が報じられてきたが、今度はカラフルなかたつむりが販売されていることが判明。強気の業者は「自然の色です」と主張している。 中国メディア・成都商報などによると、このカラフルかたつむりが目撃されたのは、成都のとあるペット市場。市民の徐さんは、グリーンやイエローのかたつむりを見て「気持ち悪い」と正直な感想を漏らしている。それでも子どもの目には“特別”にうつったようで、購入をせがまれたそうだ。 同市場ではグリーン、イエロー以外にもレッド、オレンジなどさまざまなカラーのかたつむりが販売されており、業者いわく「人気商品です。たくさんの小学生が買っていきますよ」とのこと。ある業者に至っては「この色は自然の色です。(かたつむりの)健康に何ら問題ございません!」と堂々と答えるほどで、

    強烈カラフルかたつむりに業者「自然の色」
    mangakoji
    mangakoji 2017/04/15
    何者なんじゃ?
  • ニューヨークの街中で「核融合炉」を自作、近隣住民からは不安の声も。

    核融合ができる原子炉を、自ら開発したという米国の男性が話題を呼んでいる。世界で38人目の快挙と報じられている“自作の核融合炉”(※厳密には核融合装置)だが、街中の倉庫の一室で作ったというだけに、近所の住民からは不安の声も上がっているようだ。 核融合は実用化に向けて研究が進められている分野の1つ。安全かつクリーンなエネルギー抽出法として注目され、「重水素、トリチウムからなる燃料1グラムが反応して(わずか300分の1グラム程度軽くなるだけで)石油8トン分のエネルギーが発生する」(外務省HPより)という、革新的な技術だ。現段階では、いかに多くのエネルギー抽出を行えるかが課題となっており、これをクリアできる技術の開発に期待が寄せられている。 そんな核融合原子炉を1人で作ってしまったのが、フリーのデザイナーで、グッチのウェブサイトなどを手掛けているという32歳のマーク・サップスさん。昼間は仕事をする

    ニューヨークの街中で「核融合炉」を自作、近隣住民からは不安の声も。
    mangakoji
    mangakoji 2016/03/13
    この情報ではなんもわからん
  • 体はキツネで顔は人間の珍獣、パキスタンの動物園で“飼育”され人気。

    パキスタンのカラチ動物園には、40年ほど前から見物客の根強い人気を誇る、ここだけの珍しい“動物”がいるという。「ムムターズ・ベーガム」として知られるそれは、体はキツネ、顔は人間の女性をしている、現実には考えられないような姿の持ち主。時には見物客の悩みを聞き、占い師として相談に乗る時もあるというから、もはやただの展示動物とは言えなそうだ。 英紙デイリー・メールやパキスタン紙エクスプレス・トリビューンなどによると、「ムムターズ・ベーガム」の正体はもちろん人間。40年ほど前、あるサーカス団の団員たちがカラチ動物園を訪れた際、「人を呼べるものを用意できる」と申し出て、パキスタンで1,000年前から語り継がれている、神話上の動物として知られるムムターズ・ベーガムの展示が始まったという。廟のような飼育舎には、キツネの体に女性の顔が描かれた看板が掲げられているが、その役を担っているのは、女性のように化粧

    体はキツネで顔は人間の珍獣、パキスタンの動物園で“飼育”され人気。
    mangakoji
    mangakoji 2014/06/27
  • ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。

    昨年末、オーストラリアのある夫婦は、7歳の娘からの、クリスマスプレゼントの“無茶ぶり”に悩んでしまった。彼女が欲しがったのは、映画を見て魅せられてしまった空想上の生物・ドラゴン。夫婦は「さすがにドラゴンは難しい」と答えたが、彼女は父親と話しているうちに「科学者ならできるかも」と考え、「火を吐くドラゴンを開発して欲しい」と同国の政府研究機関へ手紙を送ってみたそうだ。すると先日、研究機関の公式サイト上に彼女の手紙が紹介された上で、「ドラゴンは不可能」とする謝罪コメントが掲載され、夫婦を大いに驚かせたという。 豪紙シドニー・モーニングヘラルドや豪放送局ABCなどによると、手紙を送ったのはクイーンズランド州ブリスベンに住む7歳の女の子、ソフィー・レスターちゃん。「とても想像力のある女の子」だというソフィーちゃんは、2010年公開の米映画「ヒックとドラゴン」を見て以来、恐竜やドラゴンが大好きになって

    ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。
    mangakoji
    mangakoji 2014/01/12
    どこに驚くべき部分があるのかわからない。日本でも広報のある組織なら、どこでもこの程度の対応はしそうだが。
  • ゴキブリ売り学費捻出する学生、自宅の部屋には130種類&約20万匹。

    特に虫が嫌いではない人にさえ、姿を見せるだけで大きな衝撃を与えるのゴキブリ。家の中で1匹見かければ、ほかにもいるのではないかと不安を駆り立てられてしまうものだ。しかし、米国のある大学生にとって、ゴキブリは大好きで大切な宝物。約20万匹ものゴキブリをさまざまな巣箱に分けて飼育している彼は、寛容な両親のおかげもあって家で手広く130種類のゴキブリを育て、ときどき企業や大学などの研究機関に売っては大学の学費を捻出しているという。 米紙デトロイト・フリープレスや英紙デイリー・メールなどによると、この男性は現在ミシガン大学ディアボーン校で環境科学を勉強している20歳のカイル・カンディリアンさん。彼の寝室には、いくつもの収納ボックスに作られたゴキブリの巣箱がズラリと並んでいる。全部で130種類、約20万匹のゴキブリたちを“ペット”と呼び、最初は嫌がっていた両親も今は「とても寛容」と、彼の趣味を理解して

    ゴキブリ売り学費捻出する学生、自宅の部屋には130種類&約20万匹。
    mangakoji
    mangakoji 2013/08/11
  • 衝撃的なイナゴ山盛りパスタ、栄養満点のペペロンチーノを販売へ。

    都内でイタリアンレストランやバーを展開するパストディオは5月29日から、東京・錦糸町の「カフェ&バー リストランテ アブセント」にて、新メニュー「イナゴのペペロンチーノ」の販売を開始する。価格は1,200円。 今回登場する「イナゴのペペロンチーノ」は、たくさんのイナゴとパスタを合わせた衝撃的なビジュアルのペペロンチーノ。イナゴはタンパク質、カルシウム、ビタミンAが豊富で、戦時中の栄養不足を補うためにべられてきただけでなく、慣れればサクサクの感や味付けもクセになる材だ。 イナゴと組み合わせたのは、同社のオリジナルとして、通常であるアーリオ・オーリオのようなペペロンチーノとはまったく異なる、スープのように飲めるオリーブオイルとして進化したペペロンチーノとなっている。 同社はこれまでも5種チーズが山盛りの「天使のカルボナーラ」や、1万匹の魚が入ったカルシウム満点のパスタ、餃子パスタ、お茶漬

    衝撃的なイナゴ山盛りパスタ、栄養満点のペペロンチーノを販売へ。
    mangakoji
    mangakoji 2013/05/22
  • 健康診断は死亡率減らさず? 病気の罹患率も受診/非受診に差なく。

    これまで、減塩や抗インフルエンザ薬などに関する数々のメタ解析(過去に行われた複数の研究結果を合わせて解析し、より信頼性の高い結果を導く分析方法)を発表し、時には医学界からの反論も呼び起こしている国際研究グループのコクラングループが、新たな発表を行った。今回は、デンマークのノルディックコクランセンターのLasse T. Krogsboll氏らが、複数の報告に基づく解析から「一般健康診断(general health check、健診)は病気にかかる割合(罹患=りかん=率)や死亡率を減らさない」と結論(「Cochrane Database of Systematic Reviews」10月17日号)。海外の主要メディアも大きく報じている。これに対して専門家は、同誌の付随論評で「ネガティブに受け止めるべきでない」とコメントした。 ◎心血管疾患やがんによる死亡リスクも減少せず 現在、健診は幾つかの

    健康診断は死亡率減らさず? 病気の罹患率も受診/非受診に差なく。
    mangakoji
    mangakoji 2012/10/26
  • 監視カメラに映る心和む世界、“幸せな気分になる”CMが360万再生突破。

    店舗や住居だけではなく、近年は治安確保を目的に街の各所に多数設置されている監視カメラ。撮影された人のプライバシー侵害を懸念する声もあるが、犯罪が起きれば確たる証拠になるのはもちろん、あえて意識させることによる防止効果も期待できる利点は大きい。しかし、今日も世界中で働き続ける監視カメラが捉えるのは、何も恐ろしい犯罪ばかりではないようだ。YouTubeに先日、世界中の監視カメラから集めた映像で制作したコカ・コーラ・ラテンアメリカのCM動画が紹介され、さまざまな人たちの心暖まる行動を紹介する内容で注目を集めている。 この動画は、6月11日付でYouTubeに投稿された「Coca Cola Security Cameras」(//www.youtube.com/watch?v=auNSrt-QOhw)。米情報サイトエージェンシー・スパイによると、動画はコカ・コーラ・ラテンアメリカが制作し、今後南米

    監視カメラに映る心和む世界、“幸せな気分になる”CMが360万再生突破。
    mangakoji
    mangakoji 2012/06/19
    ちょっとまった!これを編集するのに閲覧するのは、まさに違法な方法で入手なんじゃないのか?コカ・コーラもappleComputerや任天みたいに法律除去装置を持ってるのか?
  • 「スーパー戦隊」主題歌1位は? 「侍戦隊シンケンジャー」OPが人気に。

    レコチョクは、スーパー戦隊シリーズ35作品目記念作品「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」の劇場公開(6月11日〜)を前に、ユーザー投票による“燃えるスーパー戦隊主題歌名曲ランキング”を発表した。 このランキングは携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票された517票を集計・まとめたもの。その結果、トップに輝いたのは「侍戦隊シンケンジャー」(2009年)のオープニングテーマ「侍戦隊シンケンジャー」だった。 投票理由としては、「出だしの♪チャンチャンバラ〜アッパレ!♪までを聴くだけでテンション上がる」(30代・女性)、「サビの部分がカッコイイし、耳に残りついつい口ずさんだりしてました」(20代・女性)、「和のテイストを採り入れながら、完全なロックとして聴ける」(20代・女性)など、アップテンポなメロデイーに和風な趣向を凝らしたアレンジが多くの共感を呼んでいるようだ

    「スーパー戦隊」主題歌1位は? 「侍戦隊シンケンジャー」OPが人気に。
    mangakoji
    mangakoji 2011/06/10
  • 「キック・アス」影響で自警団、全身ゴムスーツ姿で街の犯罪を防ぐ。

    米国では昨年4月、日では同12月に公開された映画「キック・アス」。正義のヒーローになりきった面々が悪を倒していく痛快なアクション映画だが、米シアトルではこの作品に影響を受け、当に“スーパーヒーロー”として街の犯罪を防ぐ活動をしている男性がいる。 話題の映画「キック・アス」は、ごくごく普通の青年がスーパーヒーローになりきり、悪に立ち向かうヒーロー親子と出会って活躍していくという作品。ストーリーの面白さや映像の迫力もさることながら、ヒーローに扮するニコラス・ケイジや、その娘役を演じているクロエ・グレース・モレツの好演なども評判を呼んでいる。米国では昨年4月の公開から大人気の作品となったが、シアトルには実際に悪人に立ち向かおうとする男性がいるそうだ。 この男性は全身ゴムスーツマスクを着用し、夜な夜なリンウッドの街を彷徨い歩くという自称“フェニックス・ジョーンズ”さん。「キック・アスの影響を

    「キック・アス」影響で自警団、全身ゴムスーツ姿で街の犯罪を防ぐ。
    mangakoji
    mangakoji 2011/02/07
  • 授業中に携帯預かる商売が繁盛、学校の“持ち込み禁止”で思い付く。

    いまや子どもでも携帯電話を所有するのが当たり前の時代になったが、同時に、生徒の携帯電話への対応に苦慮しているのが教育現場だ。授業に集中せず携帯電話をいじるといった問題やさまざまなトラブルを回避するために、学校への持ち込み自体を禁止している小中学校も数多い。こうした状況は米国でもあまり変わらないが、ニューヨークではこれに目を付けた珍商売が現れ、いま、生徒の間でちょっとした人気を呼んでいるという。 米紙ニューヨーク・デイリーニューズによると、この商売を始めたのは38歳のヴァーノン・アルコザーさん。彼はいま、毎朝ブロンクス地区の路上に小型トラックで乗りつけ、1日1ドル(約80円)で携帯電話を預かるサービスを提供している。顧客は付近の高校に通う生徒たち、およそ700人で、学校が終わればすぐに携帯電話が使えると、この商売に対する生徒の評判は上々だ。 ニューヨークの学校では2005年から原則的に携帯電

    授業中に携帯預かる商売が繁盛、学校の“持ち込み禁止”で思い付く。
    mangakoji
    mangakoji 2010/11/09
    はあ、子供をチワワ化/プードル化したいのは、どこの国も一緒だな。
  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/13
    わかんないけど、実は常識なんだろうなぁ。老害がはびこってるだけで
  • 1