タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (4)

  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

  • 電子書籍:DRMは「幻想」と言い切るボイジャー 荻野社長 - builder by ZDNet Japan

    電子書籍の衝撃」の衝撃 4月7日、佐々木俊尚さんの新刊「電子書籍の衝撃」が発売されました。紙じゃないですよ、電子版ですよ。Twitterでも告知されていましたから、もうダウンロードしたよ、という方も多いと思います。4月15日まで110円というキャンペーン価格で提供しているのも驚きですが、ほかの要素に衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。 それは、(電子版)書籍の発売に至るまでのプロモーションです。ウェブサイトやブログを通じて新刊を告知するというやり方は、だいぶ以前からありますが、今回はTwitterが活用されています(公式アカウントはこちら)。すでに勝間和代氏が実行しているじゃない、という意見もあるでしょうが、今回は版元のディスカヴァー・トゥエンティワンが主導しています。しかも紙版を差し置いての先行発売、しかもの要旨というかコンテキストに合致していますから。だいぶ意味が異なるのでは

    電子書籍:DRMは「幻想」と言い切るボイジャー 荻野社長 - builder by ZDNet Japan
    mangakoji
    mangakoji 2010/04/12
    っキリ言うDRMは幻想 その通りだと思う。いや、もちろんこの文脈ならマネーも幻想なわけだけど、共同幻想の成立してない/しえないので、よけいに幻想
  • 電子書籍と印刷物を比較:出版の条件、初期投資、流通のしくみ - builder by ZDNet Japan

    電子書籍の概念は曖昧だ――そう前回の「EPUBフォーマットでの電子書籍の出版に取り組みます」で書きましたが、紙の印刷物と比較してみると、その実体が浮かびあがってきます。今回は、紙の印刷物と電子書籍を比較しつつ、電子書籍に取り組む際の留意点を備忘録がてらまとめてみたいと思います。 画像の扱いをどうするか 電子書籍において、扱いが難しいのは図版(画像)だろうと考えています。その理由が、紙の印刷物と比較したときの電子書籍デバイスの「PPIの乏しさ」です。 PPIは「Pixel Per Inch」の略で、文字どおり1インチあたりのピクセル数を意味します。この値が高いほうがきめ細かい、つまり高精細な画面となります。一般的にPC用モニタが72ppi、家庭用プリンタが150〜200ppi。しかし、電子書籍ビューアと目されるiPhoneKindleは、いずれも150ppi前後。商業印刷物は300〜350

    電子書籍と印刷物を比較:出版の条件、初期投資、流通のしくみ - builder by ZDNet Japan
    mangakoji
    mangakoji 2010/02/26
    すでに活字よりも先に漫画流通が立ち上がってますが
  • 社内政治を生き抜くための教訓10箇条 - builder by ZDNet Japan

    不和や策略、噂話、対立、攻撃的な行動--こういったものは映画テレビで見る分には構わないが、職場においては悲惨なことになるおそれがある。そこで記事では、企業文化を台無しにしたり、あなたのキャリアを傷付けるおそれがある問題を避けるための戦略について解説する。 社内政治というものがなくなることはない。それは企業という存在とは切っても切り離せないものなのである。しかし、有害な社内政治のせいで社員のやる気が低下したり、生産性が阻害されたり、離職率が高くなったりする可能性があるのだ。そこで以下に、社員とマネジメントの双方にとって、社内政治への対応に役立つティップスを紹介する。 #1:他者と良好な関係を保つ 政治にまつわる問題を避ける最も簡単な方法は、他者と良い関係を保つことである。私は何も、誰彼構わず抱擁し、歌を歌えと言っているわけではなく、皆の言うなりになれと言っているわけでもない。必要とあらば

    社内政治を生き抜くための教訓10箇条 - builder by ZDNet Japan
    mangakoji
    mangakoji 2008/10/10
    これが文系の仕事ってヤツですね。知ってます知ってます
  • 1