タグ

ブックマーク / codezine.jp (8)

  • 生のポインタは使わないで! Modern C++のメモリ管理

    連載では、Modern C++と称されるC++について、Modern C++らしい言語仕様をピックアップし紹介していきます。第3回は、スマートポインタについて紹介します。高度なメモリ管理には生のポインタの使いこなしが必須という古い常識はもはや通用しません。メモリを効率よく、しかも安全に使うことを実現しているスマートポインタについて理解を深めます。 はじめに C言語から派生したオブジェクト指向プログラミング言語であるC++は、21世紀に入ってまったく別物とも言えるプログラミング言語に成長していきました。それは、Modern C++と称されています。1990年代にC++を触っていたプログラマが現在の仕様を知れば、隔世感に苛まれるのではないでしょうか。連載では、かつてはC++をたしなんでいたという方、今からC++言語を始めるという方に向けて、Modern C++らしい言語仕様をピックアップし

    生のポインタは使わないで! Modern C++のメモリ管理
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/21
    参照ってポインタじゃないの?
  • TIS、アセンブラからCOBOLへ変換する「アセンブラマイグレーションサービス」を提供開始

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    TIS、アセンブラからCOBOLへ変換する「アセンブラマイグレーションサービス」を提供開始
    mangakoji
    mangakoji 2023/09/12
    新しい地獄へようこそ
  • Hough変換による画像からの直線や円の検出

    はじめに Hough変換は、画像から直線や円を検出する技法として知られています。通常の直交座標上の画像を、極座標の二次元空間(直線検出の場合)に変換したり、三次元の空間(円検出の場合)に変換したりして、そこで最も頻度の高い位置を求め、それを逆変換して、直線や円を検出します。 Hough変換は数学的に興味深く、プログラムの対象として面白いため、多くの論文が見られますが、実用化には多くの問題点もあります。 ここでは最初に、一般的なHough変換の基プログラムを紹介し、次に交通標識認識への応用に特化したプログラムについて述べます。 基図形認識版アプレットを見る 交通標識認識版アプレットを見る 対象読者 画像から直線や円を検出する方法に興味を持ち、その一つであるHough変換の仕組みを学びたい人。 必要な環境 J2SE 5.0を使っていますが、J2SE 1.4.2でも大丈夫です。円のためのHo

    Hough変換による画像からの直線や円の検出
  • 数式で説明された機械学習の本を深く理解するために――大学数学の基礎を解説したシリーズ3編:CodeZine(コードジン)

    技術者のための基礎解析学』を皮切りに、『技術者のための線形代数学』が8月、『技術者のための確率統計学』が9月に翔泳社から発売となった。いずれも機械学習を支えている数学であり、シリーズでは基礎からしっかりと解説されている。今回、シリーズ3編が揃ったのを記念して、著者の中井悦司さんからのメッセージを紹介する。 今年1月に『技術者のための基礎解析学』が刊行されたあと、8月に『技術者のための線形代数学』が、9月に『技術者のための確率統計学』が続けて発売となり、機械学習を支える数学を大学レベルの基礎から学び直すシリーズの3編がついに出揃った。 シリーズは、過去に機械学習を執筆された著者の中井悦司さんが「機械学習の教科書や文献を読むために数学を理解したい」という読者の声をもとに企画されたもの。2月のインタビューで、中井さんは企画意図を次のように述べている。 直接の経緯としては、私が過去に出

    数式で説明された機械学習の本を深く理解するために――大学数学の基礎を解説したシリーズ3編:CodeZine(コードジン)
  • 高速化/単純化/一般化のためのアルゴリズムをパズルで習得。『プログラマ脳を鍛える数学パズル』刊行

    開発環境がどれほど激しく早く変化しても、アルゴリズムの重要性は変わりません。翔泳社ではパズルを解くことでアルゴリズムを習得できる『プログラマ脳を鍛える数学パズル』を刊行しました。書はCodeIQの人気連載「今週のアルゴリズム」の問題を収録し、さらにオリジナル問題を加えたパズル形式のクイズブックです。 開発者は仕様をどのように実装すればいいのか? 一つの仕様に対する答えはいくつも存在します。しかし、できるならプログラムは高速で、単純で、一般化されているほうが優れているといえるのではないでしょうか。 そんなプログラムを実装するには、さまざまなアルゴリズムを知っていて、ときには閃かなければなりません。それができるにはいずれにせよ、どれほど多くのコードを読み、そして書いたかという経験が必要です。 翔泳社では10月13日(火)に、パズルを解きながらアルゴリズムを学べる『プログラマ脳を鍛える数学パズ

    高速化/単純化/一般化のためのアルゴリズムをパズルで習得。『プログラマ脳を鍛える数学パズル』刊行
    mangakoji
    mangakoji 2015/10/13
  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」
    mangakoji
    mangakoji 2010/10/22
  • 「膨大なデータを分析して見えてくること」ニコニコ動画データ分析研究発表会

    最大の動画投稿サービス「ニコニコ動画」は、動画上を流れるコメントや、自由に編集できるタグ機能といった特徴を持ち、単なる動画共有サービスにとどまらず、コミュニティサイトとしての側面も持つ。多くの人がアクセスする中で「アイドルマスター」「初音ミク(VOCALOID)」「東方プロジェクト」など、いろいろなムーブメントが生まれてきた。 今も毎日多くの動画が投稿されており、各動画は「再生数」「コメント数」「マイリスト数」などの情報がわかるようになっている。すでに投稿動画数は200万を超えるが、これら膨大なデータを分析することで、どんな現象やコミュニケーションが起きているのかを明らかにしようとするのが今回の発表会の目的である。 分析する際の2つの障壁 独自にデータ収集が必要であること しかし、そもそもニコニコ動画自体はデータを分析しやすいように広く提供しているわけではない。1つ1つの動画の再生数

    「膨大なデータを分析して見えてくること」ニコニコ動画データ分析研究発表会
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/28
    つーるおもしろす
  • 業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    業務で楽するためのUNIXテクニック集 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎:CodeZine
    mangakoji
    mangakoji 2008/10/23
    cshしか知らないぼくには bashはまぶしすぎる
  • 1