タグ

ブックマーク / kai-you.net (9)

  • 『てれびくん』誌面の無断転載に警告 仮面ライダーやウルトラマン扱う児童誌

    児童誌『てれびくん』(小学館)編集部が、7月28日(木)に、誌面の無断転載について公式Twitterで注意喚起を行った。 ツイートによれば、『てれびくん』の誌面を撮影・スキャンしてインターネット上にアップロードする事例が散見されているという。 7月29日(金)ごろに発売を予定している最新2022年9月号の誌面と思われる画像もSNS上で確認されており、問題視されていた。 同誌編集部は、「発売日前・後を問わず、誌記事を無許可転載する行為は著作権法違反になり、侵害行為の差し止めや刑事罰の対象となります」と読者に呼びかけている。 児童誌にとって死活問題の「無断転載」 『てれびくん』は、「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「ウルトラマン」シリーズといった特撮作品やアニメ・ホビーを取り扱う児童向けの月刊誌。 同誌が取り扱っているジャンルでは、今後の物語や商品の展開が児童誌で先行して情報解禁されることが多

    『てれびくん』誌面の無断転載に警告 仮面ライダーやウルトラマン扱う児童誌
    mangakoji
    mangakoji 2022/07/28
    著作権なんかなくなればいいな。
  • 海外アニメYouTuberが東映アニメと対立 動画150本が削除されるも復活

    POPなポイントを3行で 海外アニメYouTuber「Totally Not Mark」 動画の復活とその経緯を報告 東映アニメーションの対応を批判 アニメのレビューや考察動画を投稿する海外YouTubeチャンネル「Totally Not Mark」が、東映アニメーションからの権利申し立てによって削除されていた動画の復活を報告した。 同チャンネルは『NARUTO』『ジョジョの奇妙な冒険』『ドラゴンボール』など日アニメのレビューをしていたが、東映アニメーションからの権利申し立てによって2021年12月、約150もの動画が削除されていた。 東映アニメの申し立てで動画が非公開に 「Totally Not Mark」を運営する、マーク・フィッツパトリック(MarkFitzpatrick)さんは、日アニメのレビューや考察を投稿するYouTuber。 2021年12月に、東映アニメーションが行っ

    海外アニメYouTuberが東映アニメと対立 動画150本が削除されるも復活
    mangakoji
    mangakoji 2022/02/01
    著作権は悪であるとハッキリ言う。すべての著作はコモンズのフリーライドだ。日本にもフェアユース権が必要。
  • 映画『極道系Vチューバー達磨』上映中止 囚人VTuber懲役太郎に酷似の指摘受け

    この記事のポイントを3行で 映画『極道系Vチューバー達磨』上映中止 VTuber懲役太郎に設定やデザインが酷似と物議 専門家には相談「法的には問題ないであろう」 映画『極道系Vチューバー達磨』の設定やデザインが、バーチャルYouTuber(VTuber)・懲役太郎さんとの類似性を指摘されていた問題で、映画の監督である松大樹さんは9月17日、自身のTwitterで上映中止を発表した。 発表の冒頭ではまず、「映画『極道系Vチューバー達磨』の予告編動画に対し、VTuber・懲役太郎さんから『パクリだー!』とのツイートを頂きました」と経緯を説明。 映画のストーリーが懲役太郎さんをモデルにしたものではないとしつつ、一部の挨拶や服装について、事前の相談なく懲役太郎さんを参考にしてしまったと報告した。 映画『極道系Vチューバー達磨』 囚人VTuber懲役太郎に酷似で物議 映画『極道系Vチューバー達磨』

    映画『極道系Vチューバー達磨』上映中止 囚人VTuber懲役太郎に酷似の指摘受け
    mangakoji
    mangakoji 2021/09/18
    疑似著作権案件。著作権は悪であるとハッキリ言うべき。所有者があるのものは文化ではない
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    mangakoji
    mangakoji 2017/02/01
  • C90頒布のアダルトVR『なないちゃんとあそぼ!』製品版を先行体験、死にかける

    mangakoji
    mangakoji 2016/08/13
    コミケか。スタートアップのつもりはありません。嫌儲です。ってことなんだろうな。意地悪ニッポンでは日本人のスタートアップは蛇蝎の如く嫌われてるからなぁ
  • スマホ用ゲーム「ピコカセット」始動! 第1弾『忍者じゃじゃ丸くん』

    スマートフォンに直接差し込んで使うスマホ専用ゲームカセット「ピコカセット」プロジェクトが始動。製品版第1弾として、ファミリーコンピュータ(ファミコン)用アクションゲーム『忍者じゃじゃ丸くん』のリリースが決定した。 また、正式発売にさきがけ、公式会員組織「ピコカセ倶楽部」を立ち上げ、クラウドファンディングサービス・Makuakeにて5月11日(水)より支援募集を開始。 期間は7月29日(金)まで、目標額は1000万円となっている。 デジタル化されつつあるゲームを「おもちゃ」の形に戻す

    スマホ用ゲーム「ピコカセット」始動! 第1弾『忍者じゃじゃ丸くん』
    mangakoji
    mangakoji 2016/05/15
    disってるんじゃなくて、これってAppstore通らないんじゃないの?
  • 『ウォーハンマー』体験レポート後編 自分で塗装したミニチュアを戦わせよう!

    ミニチュアを組み立て塗装して戦わせるミニチュアゲームの世界。中でも世界的に愛されている『ウォーハンマー』を例に、この深淵な世界を覗き見ようという特集。 前編では、その成り立ちやカオスな世界観といった、基的な部分をご紹介しました。 後半では、実際の塗装のやり方、ゲームプレイの流れを、体験レポートとしてお送りします。 『ウォーハンマー』体験レポート前編 ミニチュアゲームの深淵な世界に触れた! 突然ですが、みなさん「ミニチュアゲーム」ってご存知ですか? ボードゲームの一種ですが、まずミニチュアを組み立てて塗装することから始まり、それを並べ… 作家・架神恭介が体験するミニチュアゲーム『ウォーハンマー』の世界 こんにちは、作家の架神恭介(週刊少年チャンピオン『放課後ウィザード倶楽部』連載中とアーススター「こころ オブ・ザ・デッド」連載中)です。ミニチュアゲーム『ウォーハンマー』を詳しく教えてもらう

    『ウォーハンマー』体験レポート後編 自分で塗装したミニチュアを戦わせよう!
    mangakoji
    mangakoji 2016/05/14
  • 18万RTを集めたあの「書き時計」を生で拝める! 東京で初展示

    ネットを中心に大きな注目を集めた、木製のパーツ407個を組み合わせて1分毎にからくり仕掛けの時計が時刻を書き換える「書き時計」。 こちらの作品が、2月23日(火)から28日(日)までの間、東京都美術館で展示されることが明らかになった。 俺の卒業制作 書き時計 pic.twitter.com/NSBi45Lj77 — K / $uzuki (@BellTreeNursing) 2016, 2月 7 ユニークすぎる「書き時計」にTwitterで18万RT 「書き時計」は、東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科4年の鈴木完吾さんによる卒業制作作品。正式作品名は「Plock(プロック)」。 「人間がやったら単純なことでも機械がやったら大変なことを、機械にさせたらどうなるか」をテーマに、アナログ時計とからくり人形の原理を紐解いて独自に設計したというこの作品。 作者である鈴木さん人による

    18万RTを集めたあの「書き時計」を生で拝める! 東京で初展示
    mangakoji
    mangakoji 2016/02/19
  • 文学における対立構造をポップにイラスト化 名作をまとめてみた - KAI-YOU.net

    「CONFLICT IN LITERATURE(文学における闘争)」と題された上記の画像がTwitterで話題になっています。 イラストはCLASSICAL(古典)、MODERN(近代)、POSTMODEN(現代)における文学作品における闘争遍歴、その時代に中心的に取り組んできたテーマを、ポップなイラストによってざっくりと解説したものです。文学に詳しい人は「なるほど!」と納得するもので、詳しくない人にとっても一目で勉強になるという秀逸な出来となっています。 しかし実際にどんな作品がそれぞれに当てはまるのか、パッと言い当てるのは少し難しいです。あくまで参考として下記にまとめてみました。気になる作品があれば読んでみましょう! CLASSICAL(古典) MAN vs NATURE

    文学における対立構造をポップにイラスト化 名作をまとめてみた - KAI-YOU.net
    mangakoji
    mangakoji 2014/07/19
    ピンとこないが、まあ
  • 1