2022年11月12日のブックマーク (15件)

  • 日本で世界ラリー、一般車が侵入 - Yahoo!ニュース

    何が起こった? SS4(愛知県設楽町)の競技中に一般車両が閉鎖されたはずの競技区間に進入して、あわやの事態になっていた。 出典:オートスポーツweb11/11(金) SS(スペシャルステージ)とは? 多くのラリーは特定の走行区間内での合計タイムを競う競技。スペシャルステージはその競技区間のことを指し、一般道や林道、農道などを封鎖するかたちで設定される。 出典:オートスポーツweb11/6(日)

    日本で世界ラリー、一般車が侵入 - Yahoo!ニュース
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    レースの映像を見ると、沿道警備員はおろか封鎖線すら張られてない道が大半。道路封鎖だけしてもこれでは知らない自家用車や自転車が隣接土地から侵入するのを全く防げないと思う
  • イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは(山本 一郎) @gendai_biz

    イーロン・マスク、いきなりの豪腕 電気自動車(EV)メーカー大手のテスラ社や、宇宙開発で世界をリードするSpaceX社など、各方面で快進撃を続けていた連続起業家のイーロン・マスクさんが、自らの「ツイ廃」ぶりを拗らせ、すったもんだの末、10月27日にTwitter社の買収を成功させて早2週間。 マスクさんの「英断」のもと、経営不振に陥っていたTwitter社の全世界の社員のおよそ半数が解雇されるという強烈な事態に陥ったことは、ネット中の話題となりました。 とりわけ、現在この大ナタを振るっているマスクさんとまともにコミュニケーションが取れるTwitter幹部や社員が極めて少数で、解雇を免れたTwitter社の技術者に取材すると「マスクさんが正直何を考えているのかまったく分からないし、社内のコミュニケーションツールで流れてくる一斉連絡が何であれ、その中身の詳細や真意をマスクさんに確認することが

    イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは(山本 一郎) @gendai_biz
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    フォロー先の発言とそのRT (+最低限の不快で無い広告)しか流れてこないようにして欲しい。
  • 猿でも分かる? FTX破産騒動|しんじろ

    で1位、世界で2位の超巨大取引所であるFTXがたったの1日?で一気に破産にまで追い込まれたとの噂の中身を、猿でも分かる様に徹底的に噛み砕いて説明します。 なお、件は非常に複雑で、さらに公式発表されていない事柄が多い為、あくまでもフィクションとしてお楽しみください。 猿でも分かるシリーズの第4弾! <何が起こったか?>超巨大企業(推定資産1兆円超え?)であるFTXと言う取引所が、他者の「ツイートだけで」事実上の破産に追い込まれました。 <登場する取引所>FTX・・・国内取引量No1で、世界No2だと噂のイケテル取引所(2019年ごろ発足) Binance・・・日には規制の関係で進出できていないが、世界ではブッチギリで1位の取引所(2017年ごろ発足) Bybit・・・胡散臭い噂が絶えないけど、世界的には上位に位置する取引所、日は未進出 <登場する人物>アフロ・・・FTXのCEO、欧

    猿でも分かる? FTX破産騒動|しんじろ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    ビットコインやETHですら無い、いっちゃ悪いが草コインみたいなものがバブルになってただけに見える
  • トップ不在続き混迷 決められない最大派閥 “安倍派” | NHK政治マガジン

    安倍晋三が率いた自民党最大派閥・安倍派。 安倍の「国葬」を区切りに新体制への移行を目指したが、後任の会長を決めることができず、「安倍派」の名称のまま、トップ不在の体制を続けることとなった。 衆目の一致する後継者が不在の中、派内では、いくつもの思惑が交錯し、せめぎ合いが繰り広げられた。「安倍派」はなぜ、時計の針を進める道を選べなかったのか。(米津絵美、柳生寛吾、馬場勇人) 幻に終わった「塩谷派」 「新しい体制を考えていたが、いろんな意見があり、検討するにはまだ時期尚早だ。無理にやるとおかしな方向に行きかねず、丁寧に時間をかけようという結論に達した」 先月(10月)13日に開かれた安倍派の議員総会。 会長に次ぐナンバー2の会長代理を務める塩谷立は、苦渋の表情で、安倍の後任の会長選びをさらに先送りする意向を表明した。 2週間前の派閥の総会で、「国葬」終了を踏まえ、新体制へ移行する方針を明らかにし

    トップ不在続き混迷 決められない最大派閥 “安倍派” | NHK政治マガジン
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    そのまま消滅なり離党なりして欲しい。マジで自民党内のガンだと思う
  • 米国で「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」の販売が始まる? 固定構成で3439ドルから

    米国で「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」の販売が始まる? 固定構成で3439ドルから:出荷は12月 既報の通り、Lenovoの米国向けWebサイトに掲載されている「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」の製品情報に、ThinkPadブランドの30周年記念モデルらしき画像が含まれていることが判明した。 →30周年記念モデルか? Lenovoの米国サイトで謎の「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」が出現 この画像は10月1日(日時間)までに製品情報ページから削除されたが、その代わり(?)に「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」なる2種類の固定構成モデルが「販売中」となっていることが分かった。両モデル共に、出荷予定日は12月15日

    米国で「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition」の販売が始まる? 固定構成で3439ドルから
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    もうX1 Carbon gen10買っちゃたけど、大変満足してる。ストローク感が他のノートPCの比じゃないし不満に感じる点がなかった
  • 自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..

    自民党の集票組織自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 それは数万から数十万規模の業界団体組織をていねいに束ねているからだ。 そしてこの小規模組織、中規模組織しかないところが強みでもある。 特定の業界団体が極端な影響力を行使できない。それは自民党議員が八方美人的にあらゆる支持団体にいい顔をするということでもある。 統一教会にしろ日会議にしろ集票力という点では高い能力は持っていない。 ただし、統一教会は見返りよりも関係性の構築を優先して選挙支援をしていたのだろうと思う。 これは他の業界団体にはできない。一般的な業界団体は、あくまでも御恩と奉公の関係であり、一方的に奉公することはありえない。 将来の領地ではなく現在の領地の安堵を前提に奉公している。 公明党との関係創価学会を自民党の集票組織としてみなすなら圧倒的な大規模組織となる。ひとつの塊で自民党のために数百万票を動か

    自民党の集票組織 自民党は1700万~1800万ぐらいで安定して得票している。 そ..
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    “これは賃金上昇を目指す組織一択である。実利先行で理念後追いの組織とも言える。” それが労組のはずなのに…
  • 画像の処理内容を数珠つなぎに設定して複雑な処理を一発実行できる無料ツール「chaiNNer」を使ってみたよレビュー

    画像をウェブページの作成や資料作成用に編集する際は、「画像をリサイズ」「名前を変更」「フォルダを移動」などの複数の処理を行う必要があります。無料で公開されているソフトウェア「chaiNNer」を使えば、複数の処理内容を数珠つなぎにしてワンクリックで実行できるとのこと。日々の繰り返し作業が楽になりそうだったので、実際に使い方を確かめてみました。 GitHub - chaiNNer-org/chaiNNer https://github.com/chaiNNer-org/chaiNNer まずは、リリースページにアクセスしてchaiNNerのインストーラーをダウンロードします。今回はWindowsで使いたいので、「chaiNNer-0.14.2-x64-windows-setup.exe」をダウンロードしました。ファイルサイズは90.7MBです。 ダウンロードしたインストーラーをダブルクリック

    画像の処理内容を数珠つなぎに設定して複雑な処理を一発実行できる無料ツール「chaiNNer」を使ってみたよレビュー
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    Photoshopに機能として存在しそうなものだけど
  • あらゆる半導体が売れる世の中で日本産があまり売れない→売り方にかなり問題ありそう「大企業以外門前払い」

    高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks TAKASU Masakazu, Open Hardware guy,Based in Shenzhen. スイッチサイエンス, 深圳大公坊国家级创客基地,MakerNet等で国際事業開発 早稲田大学リサーチファクトリ、ガレージスミダ等の研究員 Contact: bit.ly/takasuprofile medium.com/@tks/takasu-pr… 高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks あらゆる半導体が売れまくっている、中華の微妙な互換マイコンでもよく売れる中、日のマイコンはあまり伸びない。 なぜかというと、買うのが難しくて元からの大企業しか買えないからだ。日国内で研究やDIYやスタートアップやってても、中国のマイコンのほうが買いやすいし、実際に売れ

    あらゆる半導体が売れる世の中で日本産があまり売れない→売り方にかなり問題ありそう「大企業以外門前払い」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    この逆をやって成功したのがAWSみたいなクラウド。世界中誰でも申し込めて、公式ドキュメントもWebにたっぷり、コミュニティにもノウハウ貯まる。企業でも試作品やスカンクワークからプロジェクト始まるから大事
  • 喪失、災い、旅立ちの荷物――『すずめの戸締り』感想 - 宇宙、日本、練馬

    新海誠監督の最新作、『すずめの戸締り』をみました。『君の名は。』、『天気の子』を経て、それらの作品の主題系を継承し、さらにむき出しの作家性が露出した、そういう映画だったと思います。以下、感想。物語上の重要な仕掛けに触れています。 少女は夢をみていた。草原と廃墟の夢。母を探してさまよう。あてどなく心細げに歩く。誰かに出会う。そうして目覚める。生まれた地を離れ、母とも死に別れて叔母と暮らす現実にもどる。日列島、現代。宮崎県の海沿いの街に住む高校生の少女、岩戸鈴芽は、登校中に不思議な雰囲気をまとう青年と出会う。廃墟を探しているという青年が気になり、そのあとを追って山上の廃墟にたどり着いた鈴芽はそこで不可思議な扉をみつける。廃墟のただなかの扉を開けると、そこには異界――ある種の人々は「とこよ」とよぶ――が広がっていた。ひとり廃墟で困惑する彼女は、地面に刺さった要石を引き抜いてしまう。それが大いな

    喪失、災い、旅立ちの荷物――『すずめの戸締り』感想 - 宇宙、日本、練馬
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    観てきた。ちょうど幼少すずめと同じ歳の子どもが居るので、心に刺さって仕方なかった。いつ断たれてしまうか分からないこの日常の中で自分は「ほんとうに大事なもの」を子供に渡せているだろうか
  • 楽天 1~9月決算 過去最大2580億円の最終赤字 携帯電話事業で | NHK

    楽天グループが発表したことし1月から9月までの9か月間の決算は、携帯電話事業で、通信エリアを拡大するための基地局建設の投資がかさみ、最終的な損益が2580億円の赤字となりました。去年1年間の赤字額を上回り、過去最大となっています。 楽天グループのことし9月までの9か月間の決算は、好調なネット通販に加えて、新型コロナの影響で減っていた旅行予約サイトの利用が増加し、売り上げが前の年の同じ時期より13.7%増えて1兆3647億円と、この時期としては過去最高となりました。 しかし、最終的な損益は、2580億円の赤字となり、去年1年間の赤字額を上回って過去最大となりました。 2年前に格参入した携帯電話事業で、通信エリアを拡大するための基地局建設の投資や、エリア外で使用しているKDDIの回線の使用料がかさんだことが主な要因です。また、携帯電話事業では、月額料金を無料にしたいわゆる「0円プラン」を取り

    楽天 1~9月決算 過去最大2580億円の最終赤字 携帯電話事業で | NHK
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    楽天がモバイルから撤退するとうちのマンションの屋上のアンテナ代が振り込まれなくなるので頑張ってほしい
  • はてな民の投票行動がマジで馬鹿過ぎる

    「私は今の自民党に投票したくないが今の野党にも投票したくない。ずっと投票したくないが一党に権力を集中させるのは良くないと思うから野党に投票し続けている。でもすごく抵抗感がある。」 いや、はてな当よくこの意見聞くけど、マジで馬鹿過ぎるだろ 最も愚かな投票行動なのに、それが賢いみたいに思われてる 当アホしかおらんのか? まず政治家ってのは思想がなくその都度雰囲気で投票するやつの為に政治活動しないから 統一教会みたいに特定の思想持った組織が長年応援してくれる、その支持基盤の上で選挙活動や政治やるんだよ 当たり前だろ そもそも自民党は全く権力集中してない むしろ逆 権力なさすぎて総理大臣かわりまくり内閣かわりまくりで海外からは笑いものの権力ケボ弱集団だから 全く持って現実捉えてない意見にスター集まってて、ずっとこの手のアホなこと言われ続けてて、頭クラクラしてくるわ

    はてな民の投票行動がマジで馬鹿過ぎる
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    内閣総理大臣が弱いのは自民党内の権力が総理に集中してないからで、総体としての自民党には異常なくらいの権力が集中してるよね
  • 「仕事が回らない」 厚労省が「キャリア官僚」募集 若手らの離職で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「仕事が回らない」 厚労省が「キャリア官僚」募集 若手らの離職で:朝日新聞デジタル
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    むしろ中途採用を主体にした方が色々回りが良くなると思う。時間の問題だと思うけど
  • 結愛せるふになりたい - 新薬史観

    結愛せるふになりたい。 あ〜結愛せるふになりたいよ。 結愛せるふになりたい。 結愛せるふ まえがき 結愛せるふに対する視線の変化 ぷりんじゃなくて、結愛せるふ ぷりん助けて〜 私は「結愛せるふ」をうまく演れるか? 私は結愛せるふになれない まえがき 二次元のキャラになりたい、と思ったのは久しぶりのことである。 これまで数々のアニメ作品に触れてきたが、近年は老化により『今期アニメ一覧表』なるものから遠く離れていた。最近は専らTwitterで話題になっている作品だけをdアニメストアで追いかけ、毒にも薬にもならないしょぼい呟きをして満足するような軟弱者になっている。そんな私にとっては、そもそもアニメを観るという体験自体が貴重なのだが、そのなかでも「お前になりたい」と思わせるようなキャラとのエンカウントは稀有である。 結愛せるふに対する視線の変化 最初は、腹の立つやつだと思った。 まず、私は朝ちゃ

    結愛せるふになりたい - 新薬史観
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    お前の文章好きだぜ
  • 「ものすごい勢いで普通のオフィスワークに戻っている」  成田悠輔氏が指摘する、アフターコロナの「働き方」の揺り戻し

    未来の課題解決型まちづくりを推進する、千葉県柏市の「柏の葉スマートシティ」。未来と都市を語り合うオープンイノベーションフォーラムである、柏の葉イノベーションフェス2022が開催されました。セッションでは、デジタルの最先端を研究する成田悠輔氏と伊藤穰一氏が、データやWeb3の視点から、アフターコロナの今、リアルであることの価値、デジタルとリアルのプラットフォームであるスマートシティのこれからについて語ります。 アフターコロナでは「リアル」にどんな価値があるのか ――2022年のイベントのオープニングを飾るKEYNOTE。KASHIWANOHA INNOVATION TALK 1「NEW REAL. ― いま、リアルであることは、どんな価値があるか ―」。 論客には、半熟仮想株式会社の代表を務める傍ら、イェール大学で教鞭をとる成田悠輔さん。そして、デジタルガレージ取締役であり、千葉工業大学変

    「ものすごい勢いで普通のオフィスワークに戻っている」  成田悠輔氏が指摘する、アフターコロナの「働き方」の揺り戻し
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    「リモートでも働ける制度環境」をちゃんと整備しつつ、オフィスワークも適度に混ぜてランダムコミュニケーション担保するのが一番生産的だと思う
  • 「野次馬がスマホを向けるとケガ人が死に得る」誤った投稿拡散 医者「生死には影響ない」と否定

    ケガ人にまわりの人が「うわ、すごい血が出てるよ」「足無くなってるよ」などと言ったらショックで命を落とすことがあり、こぞってスマホでケガ人を撮影する場合も同じことが起こり得る――。SNS上で真偽不明な情報が出回っています。ねとらぼ編集部が該当投稿について医者に取材したところ、誤りとみられることが明らかになりました。 画像はTwitterより 該当投稿の主張は以下の2点です。 1.救護をしているケガ人にまわりの人が「うわ、すごい血が出てるよ」「足無くなってるよ」などと言った瞬間、ショックが起きて死ぬことがある 2.まわりの人がこぞってスマホを向けて動画や画像を撮影していても、同じようにショックが起きて死ぬ可能性がある 投稿者は前者については大学の講義で習い、後者については主治医から聞いたとしています。該当投稿は約4万1000リツイート、約12万7000いいねを集めるなど、大きく拡散(11月11

    「野次馬がスマホを向けるとケガ人が死に得る」誤った投稿拡散 医者「生死には影響ない」と否定
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2022/11/12
    水からの伝言とか江戸しぐさと同じ匂いがする。道徳を伝えるために事実を捻じ曲げるのは良くない