タグ

マンガに関するmantaxのブックマーク (21)

  • [全話無料(全35話)] 薩摩義士伝 | スキマ | 全巻無料漫画が32,000冊以上読み放題!

    平田弘史の『薩摩義士伝』を読むならスキマ! | 歴史,青年漫画 | リイド社 | 独特の武士魂が育った薩摩藩島津家。家中には上級武士と下級武士の対立が根強くのこっていたが・・・その薩摩藩に徳川幕府より、濃尾治水工事の命令が下った。時代劇画の巨匠平田弘史が描く凄絶な大河ドラマ第1弾!!

    [全話無料(全35話)] 薩摩義士伝 | スキマ | 全巻無料漫画が32,000冊以上読み放題!
  • あの作品の続きも?長尾謙一郎、初の個展開催

    未完となった最新作「クリームソーダ シティ」をテーマに、会場全体を「楽園」として演出するこの個展。マンガの続きを思わせる絵画をはじめ、約40点の作品を展示する。また期間限定でクリームソーダ専門店「CREAM SODA CITY PARLOUR」もオープンし、さまざまなフレーバーのクリームソーダが提供される予定だ。 そのほか会期中には、長尾人が出演するイベントも多数開催。8月16日にはイラストレーターの宇野亞喜良とのトークショー「悪魔について話そうよ」が実施されるほか、17日には作家・マンガ家の小林エリカとのスナック、19日には長尾人による「けんちゃんBAR」もそれぞれ開店する。 9月には大阪のギャラリーでも同タイトルの展覧会が催される。詳しい内容などは今後、長尾の公式サイトにて随時告知されていくので、ファンはこまめにチェックしておこう。 「クリームソーダ シティ」会期:2014年8月1

    あの作品の続きも?長尾謙一郎、初の個展開催
  • 江波じょうじ展、都会派アクション劇画を特集

    江波じょうじ(江波譲二)を特集した「都会派アクション劇画~江波じょうじの世界~展」が、8月7日から31日にかけて東京・江東区森下文化センターで開催される。 「都会派アクション劇画~江波じょうじの世界~展」では、貸劇画の世界で一時代を築いた江波のヒストリーを作品とともに紹介。また「江波じょうじと仲間たち」「都会派アクション劇画のマンガ家たち」「劇画マンガいろいろ」など、作品ジャンルとしての都会派アクション劇画にも切り込んでいく。8月10日、17日、24日、31日には江波人も展覧会に来場する予定だ。 都会派アクション劇画~江波じょうじの世界~展日時:2014年8月7日(木)~8月31日(日)9:00~21:00 ※8月18日休館 江波じょうじ来場日時:8月10日(日)、8月17日(日)、8月24日(日)、8月31日(日)14:00~17:00(24日のみ16:00~17:00) 会場:江東

    江波じょうじ展、都会派アクション劇画を特集
  • 木多康昭「喧嘩商売」電子版、50円と破格の値段で発売

    木多康昭「喧嘩稼業」の連載開始を記念して、「喧嘩商売」の総集編「最強十六闘士セレクション」全8巻が電子版限定で刊行スタート。日12月6日に、1、2巻が発売された。 「喧嘩商売 最強十六闘士セレクション」は、「喧嘩稼業」にて描かれるトーナメント戦に出場する16人の格闘家たちのエピソードを、ほぼ完全収録したもの。Amazon KindleやeBookJapanなどの電子書店にて、50円(税抜き)という破格の値段で販売される。2巻に登場する石橋強は、「喧嘩稼業」にて十兵衛が最初に戦うことになる相手。「喧嘩稼業」の連載開始に向けての予習にも最適だ。 「喧嘩稼業」は、12月9日発売のヤングマガジン2014年2・3合併号(講談社)にてスタートする。 ※記事初出時、タイトルに誤字がありました。お詫びして訂正いたします。

    木多康昭「喧嘩商売」電子版、50円と破格の値段で発売
  • 松本かつぢ『?のクローバー』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    『?のクローバー』(「少女の友」昭和9年4月号付録)の、かつて見てびっくりしたページ(p6)。何といっても、右上の梁の上に颯爽と立つマスクの少女剣士のかっこよさが際立つ。この俯瞰の構図も驚き。これだけではなく、他の付録漫画も含めて、奥行きのある構図が多い。奥行きと動きを、どうにかしてコマ漫画に表現したいという意欲が感じられる。 次の7ページ(見開きの左側)には、右下に動きのある群集場面。アニメーションで次々と人が奥に向かって走ってゆくような、躍動感のある画面。ディズニー好きだったかつぢのイメージがどのへんにあったのか、ここでも感じられる。 ここでは老婆に変装した少女剣士の戦闘場面が、奥行きの手前と奥の関係で数コマに分節されている。と同時に、ページを2×4=8コマ基にした上で、さらに縦に割って、12コマ横読みにしている。おそらく当時のコマ漫画としては、相当コマ数が多く、その分大きなコマと絵

    松本かつぢ『?のクローバー』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • tokyomangalab.com

    tokyomangalab.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団|田河水泡・のらくろ館特別展示「永遠の少女マンガ展」

    講座「永遠の少女マンガ」に関連した特別展を2期にわたり開催します。  第1期は、京都精華大学国際マンガ研究センターとマンガ家の竹宮惠子さんが共同で研究を進めている原画‘(ダッシュ)を中心に展示します。  また、今でも根強い人気を誇るマンガ家、三原順さんの後期の作品「夢の中 悪夢の中」、遺作となった「ビリーの森ジョディの樹」等の原画も展示します。  その他、田河水泡とその弟子たちが描いた少女マンガの紹介、少女マンガ1、500冊が並ぶ閲覧コーナーなど、華麗なる少女マンガの世界をお楽しみください。 【原画´(ダッシュ)出展作家】 松かつぢ、上田としこ、わたなべまさこ、今村洋子、高橋真琴、巴里夫、水野英子、 牧美也子、あすなひろし、北島洋子、上原きみ子、竹宮惠子、佐藤史生、花郁悠紀子 原画´(ダッシュ)とは、コンピュータにマンガ原稿を取り込み、綿密に色調整を重ねた上で印刷した、精巧な複製原画で

  • イタリアーンなマンガ:ミロ・マナラの詩情 - 漫棚通信ブログ版

    最近、イタリアのコミックに凝っています。 きっかけとなったのは、エロ。 世界中のエッチでエロティックなマンガを探して日々ネットをさまよっているひと(←わたしだ)がいろいろ調べてみると、エロティックマンガ界の国際的ビッグネームにはイタリア人が多い、ことを発見することになります。 女性を美しく描く、というのはイタリアの伝統なのかもしれませんが、とくにイタリアでエッチなマンガが発達したのには理由があるようです。 1960年代後半から1970年代にかけて、イタリアではエロマンガのブームがあったのですな。 これは日の「三流劇画」ブームと似たところがあったようです。このブームの仕掛け人はレンツォ・バルビエリ Renzo Barbieri というひとりの編集者でした。 バルビエリが始めたフュメッティ・タスカビーリ fumetti tascabili(ポケット版コミックブック)はごく普通に街角のスタンド

    イタリアーンなマンガ:ミロ・マナラの詩情 - 漫棚通信ブログ版
  • 恐怖の『花のズボラ飯』 ゴロさんは実在しない - 漫棚通信ブログ版

    ●久住昌之/水沢悦子『花のズボラ飯』1・2巻(2010・2012年秋田書店、各900円+税、amazon) 医療系有名ブロガーであるところのNATROM先生のブログを読んでおりましたら、左サイドバーに【お勧め】という欄がありまして、そこに衝撃的な文章が。 ■花のズボラ飯(2):ゴロさんが実在しないと仮定するだけで恐怖コミックに。 がーん。そうか、ゴロさんは実在しないのだ。 いやじつはわが家では『花のズボラ飯』の評判が悪くて。まあ主人公のべかたが気にいらん、というのが大きな要因ではあるのですが、もひとつ。花ちゃんは、書店員だけどバイト。子供もいない準専業主婦。それなのになぜダンナを単身赴任させているのか。これが大きな謎であるからです。いっしょについて行ったらええやん。 しかも書はほとんどが主人公のモノローグで進められてる作品なのでいろいろと謎が多く、ゴロさんや花ちゃんの状況が読者に隠さ

    恐怖の『花のズボラ飯』 ゴロさんは実在しない - 漫棚通信ブログ版
  • ちょっと難問系マンガ試験(問題編) - 漫棚通信ブログ版

    (A)こうの史代「夕凪の街」(『夕凪の街 桜の国』2004年双葉社に収録、amazon)を読んで、以下のそれぞれの設問に答えよ。 (問1)作品の冒頭で、主人公・平田皆実がつとめる会社内で、同僚・古田さんの作ったワンピースが会話の話題になっている。7ページでは平野皆実のしゃべるフキダシ内には、他のフキダシ内よりも大きなフォントで「ええ言うたらええんよ」と記されている。大きなフォントは何を表現しているか。(難易度1) (問2)「ええ言うたらええんよ」というセリフは、ひらがなは明朝体で、漢字はゴシック体で表現されている。こういうフォント形式は日マンガ史上でどのように呼称されているか。また日でこういうフォント形式が使用されるようになったのはいつごろからか、歴史的な経緯を記せ。(難易度4) (問3)平野皆実はなぜ「ええ言うたらええんよ」と言ったのか。漫画全篇を読んだ上でその理由を50字以内で記せ

    ちょっと難問系マンガ試験(問題編) - 漫棚通信ブログ版
  • 2010-12-06 - 米沢嘉博記念図書館報:次回展示は吾妻ひでお!

    2010-12-06 - 米沢嘉博記念図書館報:次回展示は吾妻ひでお!
  • 電子出版ははたして儲かるのか?(1): たけくまメモ

    結論から書けば、今後よほどのことがない限りは儲からないと思います。「トントンにする」だけなら、不可能ではないと考えますが、投下資金と回収のバランスを取るまでには、しばらく時間がかかるでしょう。しかしそれでも、出版界は、電子出版に活路を見いだすしかないというのが俺の考えです。 電子出版といえば、今、俺の周囲では多くの会社や個人作家が参入機会をうかがっていますが、そちらのほうが儲かるから、参入したがっているというわけでもないようです。「紙の」はジリ貧の一途なので、このまま座して死を待つくらいなら、いっそ電子出版に進出して、儲かるかどうかは後で考えたい、というのが実情に近いのではないでしょうか。溺れる者藁をもつかむ、です。 「紙マンガ」の現状はいよいよすごいことになっております。多くのマンガ雑誌は、かりに単行がそこそこ出ていても、雑誌の赤字が単行の利益を大幅に上回っているという状態がもう数

  • iPad でマンガを読む(初級編) - 漫棚通信ブログ版

    初級も何もわたしが初心者なだけですが。 iPad がわが家にやってきて今日で三日目。日曜の朝に紅茶を飲みながらiPad で今日の産経新聞を読んでます。なかなか未来的な光景で、新聞はけっこうストレスなく読めますね。画面拡大が指で一瞬にできますから、とくに老眼の人間にとってはいいかもしんない。 さて、わたしがもっとも気にしてるところはiPad電子書籍リーダーとして実用に耐えるか、とくにマンガをストレスなく読むことができるか、という点です。 読んでる途中で画面を縦にしても横にしてもOK、というiPad の特徴を使ったマンガの読みかた、読ませかたが誕生するのか。 iPadの画面は、縦置きにするならA5判よりちょっと小さくてB6判よりちょっと大きい。縦置きなら日マンガを読むには十分な大きさです。問題は横置きにしたときで、上下は文庫とほぼ同じですが左右は文庫を見開きにしたときよりすこし狭い。

    iPad でマンガを読む(初級編) - 漫棚通信ブログ版
  • 駕籠真太郎の映像祭&奇想イラスト教室、大阪に上陸

    グロテスク、猟奇、人体改造などを描き、自らを奇想漫画家と称する駕籠真太郎が作成した映像を上映するイベントが、11月7日に大阪なんばmontageで行われる。 このイベントでは駕籠自身が製作した実写やアニメの映像を上映するほか、駕籠によるイラスト教室も同時開催。駕籠流の奇想イラストの描き方を伝授してもらえる貴重な機会となる。 会場では、11月7日に発売される新刊「フラクション」や同人誌、DVD、特殊玩具、ポストカード、カラーイラスト複製が販売される。また生原画も5000円から30000円の価格帯で販売される予定。 駕籠真太郎 奇想電影上映+奇想イラスト教室 日時:2009年11月7日(土) 開場18:30/開演19:00 会場:大阪なんばmontage 住所:大阪市浪速区桜川1-7-30 リバーライズビル2F 電話番号:06-6561-8611 料金:前売2000円 当日2500円(1ドリン

    駕籠真太郎の映像祭&奇想イラスト教室、大阪に上陸
  • こうの史代「この世界の片隅に」完成記念展&サイン会

    こうの史代の最新作「この世界の片隅に」の完結を記念した展覧会が、広島県の大和ミュージアムにて開催される。イベント期間中には、こうののサイン会も行われる予定。 「この世界の片隅に」は、漫画アクション(双葉社)にて2007年から2009年まで連載された、軍港・呉を舞台に広島から嫁いできた女性の戦中戦後が描かれた物語。映画化され話題になった「夕凪の街 桜の国」に続き、「戦争と広島」をテーマに据えている。 イベントでは「この世界の片隅に」の原画展示に加え、作品にゆかりのある呉マップ、念入りな取材ぶりに定評のあるこうのの取材ノートやインタビュー記事も公開されるという。 サイン会が行われるのは、6月14日の午後3時から。当日午前9時より、ミュージアムの1階受付にて先着100名に整理券を配布する。遠方のファンもこの機会に広島詣でしてみては。 会期:2009年6月10日~2009年6月15日 定休日:火曜

    こうの史代「この世界の片隅に」完成記念展&サイン会
  • 藤子・F・不二雄大全集 | 小学館

    藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。 藤子・F・不二雄が生涯描いたまんがの総ページ数は約46,000ページ、約3,500話。これはひとりの作家が描いた数としては膨大な量です。 この全集では、その全作品ひとつひとつを丁寧に、整理し、構成し、詳細な初出リストと、豊富な資料とともに、新たな巻立てで皆様にお届けします。

    藤子・F・不二雄大全集 | 小学館
  • 特別展「冒険と奇想の漫画家・杉浦茂101年祭」展|京都国際マンガミュージアム

    特別展 「冒険と奇想の漫画家・杉浦茂101年祭」展 読むと思わず笑顔がこぼれるほがらかさと、常識を揺さぶられる奇想天外さで、昭和初期~30年代に児童漫画界で活躍し、赤塚不二夫ら後進の漫画家だけでなく、音楽家や写真家、小説家など多方面のクリエーターに影響を与えた杉浦茂(すぎうらしげる)。来たる2009(平成21)年は、氏の生誕から101年目に当たります。氏の漫画のキャラクターにはおなじみの人差し指と小指を立てたポーズを「101」に見立て、「生誕101年」を祝うというアイディアのもと、京都国際マンガミュージアムでは「にこにこ!へんてこ!ほがらか!」をキーワードに、オールドファンだけでなく氏の作品を知らない今の若い世代の方にも体感的に楽しんでいただけるよう、ユカイでフシギな杉浦ワールドを再現する展覧会を下記のとおり開催いたします。氏のポップでモダンなセンスは、いま見ても古びておらず、見る人に新

  • アニオタフォース: 佐藤秀峰のプロフィール漫画がすごい

    佐藤秀峰のプロフィール漫画がすごい  http://satoshuho.com/index.html 「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰の公式サイトに掲載されているプロフィール漫画がすごい。単なるプロフィールを漫画で描いてるだけかと思ったら内容がガチで重すぎて読み応えがありすぎる・・・そういえばしばしば休載してるなと思っていたんだけど舞台裏ではこんなやり取りが為されていたのか。

  • 手塚先生吼える - 漫棚通信ブログ版

    手塚治虫が他のマンガ家や評論家について書いた、しんらつな文章のかずかず。 ●手塚治虫への弔辞(「話の特集」1966年10月号) ・だいたいマンガ批評家はおとなが多すぎる。その批評たるや、ノスタルジーか、もしくは“自分が好きだからほめる”調のものである。 ・ボクにいわせれば、白土三平氏や赤塚不二夫氏や、水木しげる氏を推賞する一部批評家ごとき、なんにもわかっちゃいない連中だと思う。あの作家達は優秀な作品を生んでいるには違いないが、それは現時点での評価であって、あと五年後にはどうなっているかわからない。そんなおとなに限って、手のひらをかえしたように、「ああ、そんな作家も、いたっけねえ」というだろう。 ・かつておとなにかなり高く評価されたマンガ家が、相次いでの上から消えていった。福井英一(イガグリくん)、武内つなよし(赤胴鈴之助)、前谷惟光(ロボット三等兵)、堀江卓(矢車剣之助)、うしおそうじ(

    手塚先生吼える - 漫棚通信ブログ版
  • 単行本責了 - 9月11日に生まれて

    昨夜、責了しました。11月初旬には書店に並ぶ予定です。 図版は色校前のバージョン。 エロマンガ・スタディーズ〜快楽装置としての漫画入門〜 永山薫 装幀:こじままさき カバーイラスト:町田ひらく 2006年11月3日第一刷 イースト・プレス 定価:1600円

    単行本責了 - 9月11日に生まれて