タグ

ブックマーク / codezine.jp (10)

  • JUnit+Mockitoを使ったWebアプリケーションの単体テスト

    自動テストを導入することにより、テストケースの作り方を統一でき、網羅できます。全体を自動テストにできれば、変更部分以外の障害を防止できます。そして、テスト作業がコーディング作業になることによって、楽しくなるでしょう。実際のプロジェクトに導入するにあたってはいくつかの課題がありますが、自動テスト用のテストデータをあらかじめ用意しておくこと、DbUnitMockito・djUnitを使うことで解決できます。 対象読者 今回の対象読者は、下記のとおりです。 実際の開発プロジェクトへの自動テストの導入を検討されている方 JavaによるWebアプリケーション開発についての知識がある方 JUnitの基的な知識がある方 必要な環境 JDK 7 Eclipse 4.3 Tomcat 7 自動テスト導入における課題 JUnitの使い方は簡単なので、試しに使ってみたという方は多いと思います。しかし実際に業

    JUnit+Mockitoを使ったWebアプリケーションの単体テスト
  • log4netでデバッグや障害解析に役立つログを出力する

    はじめに 稿では、開発から運用まで一貫して利用できるロギングライブラリの「log4net」を紹介します。 読者の皆さんは、アプリケーションの挙動を確かめるために、メッセージボックスを表示(MessageBox.Show)させたり、デバッグウィンドウにメッセージを出力(Console.WriteLine)していませんでしょうか。これらの方法は手軽な反面、リリース前にMessageBox.Showをコメントアウトしなければいけない、Console.WriteLineの出力メッセージを実行形式のモジュールから見ることができないなど、番運用には適しているとはいえません。しかし、log4netを使用すると簡単に効果的なログ出力が可能になります。 対象読者 .NETにて開発を行っている方を対象としています。 必要な環境 サンプルはVisual Studio .NET 2003で作成され、.NET

    log4netでデバッグや障害解析に役立つログを出力する
    mantax
    mantax 2013/06/06
  • 64bitに対応した「ODP.NET」を使ってみよう!

    はじめに .NETアプリケーションからOracleへ接続するための最善の方法は、Oracle社が提供している「Oracle Data Provider for .NET」(以下、ODP.NET)です。なぜ、ODP.NETが最善の方法かというと、以下の2つの理由からです。 Oracle接続に最適化されているため、パフォーマンスが良い Oracle独自の機能が使用可能 このODP.NETの最新版では64bitに対応しています。今回はこの「64bit ODP.NET」を使用するために必要な準備と、アプリケーション開発の具体的な手順を説明します。 対象読者 64bitでのアプリケーション開発に興味のある人 Oracleデータベース対応アプリケーション開発に興味のある人 必要な環境 Microsoft .NET Framework 2.0 以上が必要です。また、最新版のODP.NET 11.2.0.

    64bitに対応した「ODP.NET」を使ってみよう!
  • Google App Engine for JavaでMySQLを使ってみる

    はじめに 米Googleは2011年10月6日、Google App Engine(以下、GAE)から利用できるRDB(リレーショナルデータベース)「Google Cloud SQL」を発表しました。これまでGAEで使用できるデータストアは、いわゆるNoSQLのBigtableだけでしたが、これでNoSQLSQLの両方が使えるようになった訳で、Googleによれば、RDBはGAEユーザーから最もリクエストが多かった機能だということです。 この記事では、Google App Engine(Java)を使って、クラウド環境下でのRDBの使用方法について解説していきます。 対象読者 Google App Engine for Javaに興味がある方 クラウドでのRDB(リレーショナルデータベース)使用に興味がある方 必要な環境 Eclipse 3.5(Galileo)/3.6(Helios)/

    Google App Engine for JavaでMySQLを使ってみる
  • マイクロソフト、Windowsストアをすべての開発者が利用可能に

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    マイクロソフト、Windowsストアをすべての開発者が利用可能に
    mantax
    mantax 2012/09/13
  • ASP.NETのセッションをタイプセーフに取り扱うクラスの作成

    1.Getメソッドの作成 このクラスのポイントはHttpContextクラスのCurrentプロパティを利用することです。このプロパティを使用すると現在実行されているリクエストにおけるHttpContextクラスのインスタンスを取得できます。このプロパティ経由でSessionStateやQueryStringにアクセスします。 毎回、HttpContext.Current.Sessionと記述するのは煩わしいので、SValueクラスにstaticなGetメソッドを定義しておきます。これで、SValue.Get("CD")でソースコードのどこからでもセッションから値を取得できるようになりました。 「aspx.cs」ファイルの中ではSession["CD"]でも値を取得できますが、「App_Code」フォルダのファイルの中ではSession["CD"]で値を取得することはできません。これは「a

    ASP.NETのセッションをタイプセーフに取り扱うクラスの作成
    mantax
    mantax 2008/10/21
  • Microsoft Web Browserコントロールのセキュリティを制御する:CodeZine

    はじめに Windowsフォームアプリケーションでは、[Microsoft Web Browser]コントロールを使用して簡単にブラウザ機能を追加し、HTMLを表示することができます。しかし、デフォルトのままではHTML内のスクリプトやActiveXコントロールが実行されてしまいます。IInternetSecurityManagerを実装すると、スクリプトやActiveXコントロールの実行許可・不許可を制御することができるようになります。対象読者 Windowsフォームアプリケーションで[Microsoft Web Browser]コントロールを使用している方を対象にしています。この記事の内容を完全に理解するにはCOMInteropやWin32 APIの知識が必要になりますが、コードを利用するだけであれば通常のC#/VB.NETの知識で十分応用可能だと思います。必要な環境 サンプルはVis

    mantax
    mantax 2006/01/12
  • CodeZine:プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向(プロトタイプ, オブジェクト, Javascript, ECMASCript)

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。しかし、そのオブジェクトの性質は、他に良く知られているオブジェクト指向言語のJavaC++と大きく異なっています。 そこでこの記事では、なぜそのような違いがあるのか、JavaScriptにおけるオブジェクト指向の言語思想を見ていくと共に、その違いの根幹であるプロトタイプについて解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(JScript、ActionScript)でも通じる内容になっています。 対象読者 プログラミングの基的な知識、ならびにオブジェクトやメソッドと言った基礎的な概念については、ここでは解説しません。最低限、オブジェクト指向プログラミングについて

    mantax
    mantax 2005/12/09
  • Eclipse JETを使用した簡単なコード生成の実例:CodeZine

    はじめに 一口にテンプレートエンジンと言っても、用途はさまざまです。例えば、動的にHTMLページを生成するためにテンプレートエンジンを利用することが一般的でしょう。また、テンプレートエンジンにも数多くのツールが存在します。Java言語において特に有名なものはJakarta Velocityですが、後発のテンプレートエンジンとしてEclipse Modeling Framework プロジェクトが作成したJET(Java Emitter Templates)というものがあります。記事では、JETの簡単な使い方と、コード生成のサンプルとしてExcel-Javaバインディングツールを作成します。 対象読者 Javaプログラミングを行ったことがある方。 必要な環境 記事は以下の環境で動作を確認しています。 J2SE5.0 Eclipse 3.1 Eclipse EMF 2.1

    mantax
    mantax 2005/12/06
  • 自作楽器「MIDIテルミン」の製作:CodeZine

    はじめに 稿ではマウスをパッドの上でぐりぐりとドラッグすることで、音を発する不思議な自作楽器「MIDIテルミン」を製作します。 「テルミン(Theremin)」とは1920年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンによって発明された世界最古の電子楽器です。楽器に直接触れることなく、空間にかざした手の動きによって演奏するという不思議な楽器です。稿は、これをMIDI音源とパソコンで再現しようというものです。 また、Windowsには、MIDIを利用するためのAPIが用意されていますが、なかなかMIDIに関する資料が少ないのが現状です。そこで、自作楽器を作ってみることで、WindowsでのMIDI制御の方法についても解説します。 対象読者 MIDIに興味のある方 自作楽器を作ってみたい方 必要な環境 MIDI音源、もしくは、サウンドカードのあるパソコンが必要です(サ

  • 1