タグ

ブックマーク / washburn1975.hatenablog.com (12)

  • おはよう! スパンク - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    おとといのエントリで「教育における体罰を考えるシンポジウム」を紹介しましたが、一口に体罰といっても、素手での加撃にはじまって竹刀や精神注入棒による打撃、投げ技や絞め技など格闘技による苦痛、身体拘束や事を与えないなどの陰湿なものまでその手段は幅広く存在します。 その中にあって、わが国ではそれほど定着していないものの、欧米では広く行われているのが「尻叩き」であります。 スパンキング - Wikipedia 教育や性的興奮を目的としてお尻を叩く行為は「スパンキング」とも呼ばれ、叩く道具によっても、平手による「スマッキング」や鞭による「ウィッピング」、杖による「ケイニング」、櫂による「パドリング」など何種類かに分類されています。 これらの行為は、欧米では家庭のみならずパブリックスクールや孤児院などでも教育の一手段として古くから行われており、お尻を露出させての打撃が、それを受ける子どもに性的トラウ

    おはよう! スパンク - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2009/05/30
    赤い靴はいてた男の子・・・
  • エースの願い - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    いよいよゴールデンウイークも番というわけで、ぼくは今日から5連休に入りました。 といってもどこか出かけるわけでもなく、こんなエントリを見ておったわけです。 http://anond.hatelabo.jp/20090501193134 私は二度と人に優しくしない、と決めた理由 大学院修士を修了して,某メーカーに就職して早一ヶ月 とあるプロダクトが当に面白そうで就職したのはいいけど周りに居るのはガキばかり もちろん私自身もガキであることは理解しつつも,少しだけ愚痴らせてください. 昨日は当にジェネレーションギャップと言うものを味わいました. コレがうわさに聞く携帯メール世代と言うものなのですね. ================================ 先日,新入社員同士の飲み会が開催されました. 100名を超すメンバーが参加するあり得ない飲み会でした. 楽しかったから,まぁそ

    エースの願い - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2009/05/03
    明日のエースは君だ!
  • ボンクラが非ボンクラの彼女に映画世界を軽く紹介するための10本 - 男の魂に火をつけろ!

    まあ、どのくらいの数のボンクラがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「ボンクラではまったくないんだが、しかし自分のボンクラ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないボンクラ映画の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ボンクラの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ボンクラ映画のことを紹介するために 見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にボンクラ映画を布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う三部作、四部作の映画は避けたい。 できれば単品映画、長くてもパート2にとどめたい。 あと、いくら映画的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。 漫画好きが『新宝島』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。 そうい

    ボンクラが非ボンクラの彼女に映画世界を軽く紹介するための10本 - 男の魂に火をつけろ!
    mantrapri
    mantrapri 2008/07/23
    このお方のテンプレ利用の上手さときたら、もう
  • 硝子簾の、向うの闇に - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    仙台の繁華街、一番町には「ブラザー軒」という洋中華料理店がある。 http://r.tabelog.com/miyagi/rstdtl/4001473/ 五目やきそばやハヤシライスが人気の、老舗だ。 この店は、高田渡の歌で有名である。 高田渡 ブラザー軒 菅原克己の詩に高田が曲をつけたこの歌は、死者と出会う内容だ。 菅原克己全詩集 作者: 菅原克己出版社/メーカー: 西田書店発売日: 2003/07メディア: 単行購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (8件) を見る ガラス暖簾がキラキラ波打つ、東一番町のブラザー軒。七夕の夜(仙台の七夕祭りは、旧暦なので8月である)、カキ氷をべる主人公の前に、死んだ父と妹が現れる。 ふたりは席にすわり、カキ氷をべる。 主人公は、それに驚くでもなく、淡々とその姿を見ている。 ふたりには声がなく、ふたりには主人公の姿が見えていない。

    硝子簾の、向うの闇に - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/06/28
    ヨモツヒラサカ、イマイヅコ
  • The Kids Are Alright - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    コドモのコドモ (3) (ACTION COMICS) 作者: さそうあきら出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2005/08/27メディア: コミック購入: 6人 クリック: 71回この商品を含むブログ (46件) を見るさそうあきらの『コドモのコドモ』が映画化されるそうです。 11歳の小学生が出産!人気コミック「コドモのコドモ」が映画化 : 映画ニュース - 映画.com あのTVドラマ「14才の母」もビックリ!? 映画界に“11歳の母”が登場だ。小学生の子供が子供を産むという、さそうあきらの同名漫画(双葉社刊)を映画化した「コドモのコドモ」(萩生田宏治監督)が9月に公開される。 映画界では今年、16歳の女子高生ジュノが妊娠・出産するアメリカ映画「JUNO/ジュノ」が、アカデミー賞脚賞ほか数々の映画賞を受賞して話題をさらい、日でも去る6月14日から公開されたばかり。 しかし、「JU

    The Kids Are Alright - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/06/19
    己の嗜虐心を「充足」させるためでなく、子供を「守る」ためには何が出来るか?
  • シベリア超特急 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    「いやー、映画ってほんっとうにいいもんですね」でおなじみの、水野晴郎さんがお亡くなりになりました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080611-OYT1T00457.htm?from=main1 映画評論家の水野晴郎さん死去 テレビ映画解説で知られた映画評論家の水野晴郎(みずの・はるお、名・山下奉大=やました・ともひろ)さんが、10日午後3時5分、肝不全のため東京都内の病院で亡くなった。76歳。 葬儀は近親者だけで行う。7月17日にお別れの会を開く予定。場所は未定。 岡山県高梁市生まれ。1956年、20世紀フォックス映画に入社。その後、日ユナイト映画に移った。映画宣伝を手がけ、「史上最大の作戦」「夕陽のガンマン」などの邦題も編みだし、ヒットに貢献した。独立した72年からは日テレビ系「水曜ロードショー」(後に「金曜ロ

    シベリア超特急 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/06/14
    いっそのこと同姓同名にすればよかったのに
  • 左を制する者は世界を制す - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ここ最近の、うちのブログでブクマなど反響のあったエントリを見ると、「人権」だの「歴史修正主義」だの「世界革命戦争」だのといったワードが並んでおり、どうもうちは左翼ブログと思われているような気がする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 というわけで、物の左翼とはどういうものか知るため、この雑誌を取り寄せました。 情況 2008年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 情況出版発売日: 2008/05/27メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (3件) を見るゴリッゴリの左翼オピニオン雑誌ですが、今月は『実録 連合赤軍』特集号。 あさま山荘メンバーの加藤倫教や、軽井沢駅で逮捕された植垣康博や青砥幹夫、赤軍派議長だった塩見孝也など、映画に登場してくる人物が、この映画について論じているという、メタフィクションというかなんというか、とにかくすごいことになっ

    左を制する者は世界を制す - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/06/04
    空気読めなかった、というかその空気に反逆したために迦葉山まで行ってしまったとも…
  • 世界革命戦争宣言 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    若松孝二監督の『実録 連合赤軍』を観てきました。 予告編 映画監督 若松孝二 公式サイト 若松孝二 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 作者: 「実録・連合赤軍」編集委員会+掛川正幸出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2008/02/20メディア: 単行購入: 5人 クリック: 151回この商品を含むブログ (49件) を見る 三時間超の長い作品で、内容の重さもあって鑑賞にはかなり体力を必要とする映画でした。 映画の前半では、連合赤軍が結成されるまでの動きを、重信房子と遠山美枝子(作の前半における実質的主人公)の視点を中心に、当時の報道映像を交えながら歴史ドキュメントの再現ドラマっぽく描いており、お勉強っぽさがぬぐえないつくりになっていましたが、中盤で重信がパレスチナへ渡り、遠山が山岳ベースに参加してからは一挙にドラマのテンションが上がります。 森恒夫と永田洋子が、ワケのわからない

    世界革命戦争宣言 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/06/02
    なんでもできちゃう兵器、鉄パイプ爆弾~♪
  • 悪魔博士の実験室 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    フジテレビのバラエティ番組『あっぱれさんま新教授』で、ゲストに長谷川初範を迎え、水に音楽を聞かせたり言葉をかけたりするといい水になる、という内容の放送をしたそうですね。 http://www.fujitv.co.jp/shin-appare/bn_22.html 【1】話しかければおいしくなる水学 →水にはうるさいと言う長谷川さん。 →自分の山荘の水も井戸水だそうです。 →水には結晶があって、話しかけることで結晶が変化し、水自体が美味しくなるそうです。 →そこで、日の名水と呼ばれる水と普通の水道水での結晶の違いと音楽を聴かせる事で結晶が変化するのか実験してみました! →まずは、名水百選に選ばれている山梨県忍野村の「忍野八海の水」と奈良県天川村の「ごろごろ水」を取りに行ってきました! →「忍野八海の水」は富士山の雪どけ水が80年の歳月をかけてろ過された水だそうです。 →「ごろごろ水」は鍾乳

    悪魔博士の実験室 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/04/21
    ウルトラマン先生っ、それは理科ではありません!
  • Nice boat. Complete edition - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近はこのばっかり読んでいます。 ショック!残酷!切株映画の世界 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝) 作者: 高橋ヨシキ,DEVILPRESS MURDER TEAM,矢澤利弘,荒井倫太朗,柳下毅一郎,尾崎一男,木野雅之,ギンティ小林,小林真理,神武団四郎出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/02/21メディア: ムック購入: 8人 クリック: 299回この商品を含むブログ (37件) を見るいやー、すごいですね。 昔スプラッター映画がブームになったころ、菊地秀行先生とか友成純一先生がアチラの映画を紹介するがいっぱい出まして。 魔界シネマ館 作者: 菊地秀行出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 1987/12メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見るホラー映画ベスト10殺人事件 (光文社文庫) 作者: 友成純一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/08メ

    Nice boat. Complete edition - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2008/03/05
    これはおそるべきバージョンアップ。
  • バラージの青い石 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    杉浦太陽と辻希美の間に、女の赤ちゃんが生まれたそうですね。 http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20071126mog00m200047000c.html 辻希美:女児を出産、命名「希空(のあ)」ちゃん 喜びいっぱいの笑顔を見せる杉浦太陽さんと辻希美さん 元モーニング娘。の辻希美さん(20)が26日、長女を出産したことを、辻さんと夫の俳優、杉浦太陽さん(26)がそれぞれ所属する事務所が同日、発表した。体重2730グラムで母子ともに健康。2人は女児に希空(のあ)と名付けたといい「言葉にし尽くせない感動と人の親になった責任を深く受けとめております」とのコメントを発表した。 <人コメント> 私、杉浦太陽と希美は、11月26日(月)0時45分、体重2730グラムの女児を授かりました。 名前は、杉浦希空(すぎうら・のあ)です。おかげさまで母子ともに健康です。

    バラージの青い石 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    mantrapri
    mantrapri 2007/11/28
    ウルトラの星のめぐり合わせ
  • 孤独のグルメ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ミシュランガイド東京版が発売され、売れ行き好調だそうです。 MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008) 出版社/メーカー: 日販アイ・ピー・エス発売日: 2007/11/22メディア: 単行購入: 3人 クリック: 47回この商品を含むブログ (131件) を見るこの手のガイドブックが出ると、いつも「画一的に評価を下すのはいかがなものか」とか「庶民には高嶺の花」とか批判的な論調が出てきますが、そもそもこういうグルメガイドというのはその発祥からして胡散臭いものなんですね。 フランス革命前後の時期、パリで美家として知られたグリモ・ド・ラ・レニエールなる人物がいました。 招客必携 作者: グリモ・ドゥ・ラレニエール,Grimod de la Reyni`ere,伊藤文出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/07メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ

    mantrapri
    mantrapri 2007/11/23
    革命前後にはなんと奇人の多いことか
  • 1