2023年9月13日のブックマーク (1件)

  • 【THE古墳「入門編」】前方後円墳「仁徳天皇陵」 どちらが前か後ろか解けぬ謎

    全国に16万基、コンビニエンスストアの約3倍もあるといわれる古墳。国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)をはじめ、列島を支配したヤマト王権の象徴として3~7世紀に次々と築かれた。しかし被葬者が明確な古墳は極めて少ない。果たして古墳のあるじは? そもそもなぜ「前方後円墳」と名付けられた? 古墳にはまだまだ不可思議なことが多い。「THE古墳」の特別版として、知られざる古墳の謎を解説する。 高度な土木技術巨大古墳はどのように造られたのか。天皇陵クラスが宮内庁の管理で実態が謎に包まれるなか、徹底的に発掘されたのが「真の継体(けいたい)天皇陵」といわれる大阪府高槻市の今城塚(いましろづか)古墳(6世紀前半)。墳丘の長さは181メートル。被葬者を納める石棺は熊・阿蘇から運ばれるなど壮大な国家プロジェクトだった。 墳丘の土は、数十センチ大のブロック状に固めてから積み上げていた。後円部で

    【THE古墳「入門編」】前方後円墳「仁徳天皇陵」 どちらが前か後ろか解けぬ謎