タグ

2015年9月3日のブックマーク (6件)

  • 佐野研二郎氏がデザイン「京扇堂」ポスター画像をブログから削除へ ネットで“類似”指摘される

    佐野研二郎がデザインしたポスターに新たな“類似”が指摘されていることを受け、京扇子の老舗・京扇堂は9月2日、ホームページのブログから、同ポスターの画像を含むエントリを削除しました。 このポスターは2012年に、雑誌「Hanako」の連載「佐野研二郎のいきなりポスター、つくっちゃいました!」で制作・発表されたもの。京扇堂のブログでも、同年5月30日に「佐野研二郎さんに、当店のポスターを作っていただきました!嬉しい!」とこれを紹介していました。 削除された「京扇堂」のエントリ ところが一連の五輪エンブレム騒動に伴って、このポスターにも「秋田県横手市の『団扇展』チラシと似ている」とインターネット上で指摘が。両者を見比べてみると、どちらも「涼」という文字をベースに、中央の「口」の部分にそれぞれ扇子・団扇をあしらったデザイン。パーツの配置など細部はもちろん異なっていますが、全体の印象は確かに似ていま

    佐野研二郎氏がデザイン「京扇堂」ポスター画像をブログから削除へ ネットで“類似”指摘される
    mapk0y
    mapk0y 2015/09/03
    なぜ「口」の部分を扇子に置き換えたのかがよくわからん。団扇の方は形があってるからわかるけど
  • Docker Meetup #4 Parte 2

    Nos encontramos nuevamente en las oficinas de Medallia para seguir compartiendo experiencias sobre cómo usar Docker para resolver diversos problemas en nuestras vidas diarias desarrollando software de manera agil. Agenda: 18:30. Se largan las birras y picadita 19:00. "DockerCon 2015 Recap" Speakers: Guido de Caso, Mauricio Garavaglia Dimos un breve repaso por algunos de los nuevos productos

    Docker Meetup #4 Parte 2
    mapk0y
    mapk0y 2015/09/03
    スペイン語か...
  • AWS LambdaでS3に配置されたファイルをgzipする - Qiita

    大量のファイルをgzipしたものをS3に配置したいニーズがあって、非力な手元のマシンで一旦gzipしてから転送するよりはLambdaにやらせたらいいのではないか?ということでやってみました。 以下のようなLambda functionを設置 大きなファイル(数十MB以上)を扱う場合はtimeoutをデフォルトの3秒から伸ばす。メモリも128MBでは足りないことがあるので512MBなど S3の読み書き権限があるIAM Roleを設定 S3のイベント通知でLambda functionをkick aws s3 sync で大量のファイルを同期してもアップロードが終わったファイルから順番に処理が走るので、同期が終わった数秒後にはgzipされたファイルが生成されている状態になります。 var aws = require('aws-sdk'); var zlib = require('zlib');

    AWS LambdaでS3に配置されたファイルをgzipする - Qiita
  • "Not Exists" なクエリの最適化 - いちいの日記

    某所でのネタだったんですが、少し追加情報があったのでここに書いてみます。 以下、mysql4.1での話。それ以外では、確認してないどころかどうなのか想像すらつきません(postgresとかほとんど触ったことない)。 なぞなぞ 次のようなテーブルがあるとします。 CREATE TABLE ( user_id INT NOT NULL, item_id INT NOT NULL, price INT NOT NULL, PRIMARY KEY (user_id, item_id) );mysql> select * from test; +---------+---------+-------+ | user_id | item_id | price | +---------+---------+-------+ | 1 | 100 | 30 | | 1 | 200 | 80 | | 2 |

    "Not Exists" なクエリの最適化 - いちいの日記
    mapk0y
    mapk0y 2015/09/03
  • 革命の日々! transparent hugepage considered harmful

    タイトルは釣りです。はい。 現状、ありとあらゆるDBがTHPをdisableするよう推奨している。これはあんまり良い状況じゃないのでTHPを disabled by default に変えようという提案。 Ted Ts'o はデフォルトがenabledだから、パフォーマンスが良くなるケースが気づきにくいだけだろうと主張。まあ、そうだろうね。KVM hostとかだと anon ばっかりつかうし、guest OSでメモリ制限あるから、hostのreclaimは走らないしで、悪いケースになりにくそう。 Vlastimil Babka はそもそも page faultの延長で、コンパクション始めちゃうのがよくないので、デフォルトは今より less aggressiveであるべきという意見のようだ。 Googlerが今のままがいいと主張していて、エンタープライズ屋さんが変えたいという陣営なのかな。

    革命の日々! transparent hugepage considered harmful
  • Docker - CRIU

    This article describes the status of CRIU integration with Docker, and how to use it. Docker Experimental[edit] Naturally, Docker wants to manage the full lifecycle of processes running inside its containers, so CRIU should be run by Docker (rather than separately). This feature is available in the experimental mode for Docker (since Docker 1.13, so every later version, like Docker 17.03, should w