タグ

2016年4月17日のブックマーク (2件)

  • docker-machine で DigitalOcean を使う

    docker-machine コマンドは --driver digitalocean で簡単に DigitalOcean に Docker Machine を作れます。 https://docs.docker.com/machine/drivers/digital-ocean/ Options: --digitalocean-access-token Digital Ocean access token [$DIGITALOCEAN_ACCESS_TOKEN] --digitalocean-backups enable backups for droplet [$DIGITALOCEAN_BACKUPS] --digitalocean-image "ubuntu-15-10-x64" Digital Ocean Image [$DIGITALOCEAN_IMAGE] --digitaloc

    docker-machine で DigitalOcean を使う
  • Slack上からさくらのクラウドを操作できるbotをつくった

    Slack上からインタラクティブに さくらのクラウド のリソースを操作するbot(sacloud-bot)をつくった。サーバの作成、一覧取得、電源操作ができたのでひとまず公開する。 つくったもの Slack上のbotと対話しながらサーバ作成などができるbot。 APIを叩くのも面倒だし、コントロールパネルを開くほどでもない。そんなときに使って欲しい。 また、Slack上で完結しているためスマホやタブレットからでも、通信量をほとんど気にせずにサーバの操作ができる。 実装済みの機能 サーバの作成(ディスク含む) サーバの一覧取得(全ゾーン対象) サーバの電源操作(起動、停止のみ) 今後したいこと 各リソースに対する操作全般の実装 リファクタリング テストの追加 操作全般は全部するのは大変なので、簡単な部分だけを実装したい。 インフラ構成するならコントロールパネル使ったほうが早いし楽だしね! リ

    Slack上からさくらのクラウドを操作できるbotをつくった