株式会社IDCフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石田 誠司、以下IDCF)は、ディープラーニングプラットフォームを構成するコンポーネントとして、GPUサーバー(*1)をクラウドの時間課金からベアメタルサーバー、スーパーコンピューター並みの計算能力(*2)を発揮するシステムまでフルラインアップで提供することを発表します。 第一弾として、「NVIDIA(R) Tesla(R) GPUアクセラレータ M40」を搭載した仮想マシンを、IDCFクラウドの最上位タイプとなる「IDCFクラウド GPU BOOSTタイプ」として、初期費用0円、1時間400円の従量料金制で11月25日より提供を開始します。NVIDIAの最新世代となる「NVIDIA(R) Tesla(R) GPUアクセラレータ P100」を搭載したサービスは、2017年2月からの提供を予定しています。 さらにGPU搭載のベア
10月29日に開催された「第10回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京」に参加し、 「GoでつくるLinuxコンテナ」という内容で発表させていただきました。 スライドはこちら。 ライブコーディングで作った(はず)のコードはこちら。一部内容が違いますが、概ね同じものです( ^ν^;)。 git.io いつもはWeb系のカンファレンスや勉強会に参加しているのですが、今回は普段よりも低レイヤーを扱う方々が多く、 いつマサカリを飛ばされるのだろうと緊張しきりでした。 発表では時間の見積もりが甘かったうえに練習不足&緊張が相まって個人的に納得がいかない内容となってしまいましたが、聴いていただいた方々に好評価をいただき、なんだか複雑な気持ちです。精進しなきゃなぁ。 不明な点や疑問ががございましたらブログのコメントやTwitterなどでお声がけください。 今回の発表ではとても貴重な経験をさせていただきま
ぼーっとしてたら1週間が経過してしまった。先日のエントリのとおりISUCON6決勝に通ったので戦ってきた。チームはもちろん引き続き @joker1007 と @tnmt との3人、チームJingisukan。そして負けた。6位。 やったことは色々あったし、それ以上やれることも、やっていてうまく結果に出しきれなかったことも色々あった。後悔することもあるけど、出題内容の中で自分(たち)がよく知らず最適化しきれなかったこともあったので、順位はともかく勝てなかったのはしょうがなかったなあ、という感じ。 おおざっぱに経緯を記しておこうと思う。 あれこれ 事前準備は特になし。空のリポジトリを用意したくらい。 当日は余裕をもってチームで集まったので、雑談したりうろうろしながらリラックス。競技開始後、出題内容見てウヘーってなってた。 とりあえずデプロイしてみるも、10コア制限にひっかかってうまくいかず。参
VPSをプロキシサーバとして利用すると,アクセス元IPアドレスの書き換え,通信内容のキャッシュ,通信の暗号化などに役立ちます.本記事では,SquidキャッシュサーバとクライアントPC間の通信をSSLで暗号化するサーバをDockerで構築します.Dockerfileはこちらで公開しています. VPSを準備する ConoHaやさくらのクラウドなど,お好みのサービスを利用してVPSを準備します.当サイトはConoHaで運用しています.最終的には,ユーザとVPS間の通信が暗号化され,そこから先はHTTPでつながります. SSL証明書を用意する クライアントPCとキャッシュサーバ間の通信はHTTPSで暗号化します.そのため,暗号化に使う鍵とSSL証明書が必要です.自分しか使わない場合は自己証明書でも良いですが,他のユーザと共有する場合はSSL証明書を取得しておくと良いです.無料で証明書を発行するなら
チーム名「Anago」で @iwiwi, @zuisou, @imos の 3 人で ISUCON6 本選に参加しました.最終結果は初期スコアを倍にできたものの,ボトルネックを改善したはずなのにスコアが改善されない現象に終始悩まされ惨敗でした.その原因はベンチマーク環境が提供されないと何とも言えないので,この記事は来年に活かしたいことの記録です.来年は是非優勝させて頂きたいと思います. 本選の方針 ISUCON6 予選を C++ で参加して予選通過した話と同様に,nineserver をそのまま使いました.最終的なサーバーの構成は,参考実装の上に nginx と C++ サーバーが乗っかった形でした.自分以外の 2 人が SVG を C++ で生成する等の高速化を行い,自分はサーバーチューニング・並列化に集中しました.結果はあまり伸びませんでしたが,懇親会での話を聞く限り方針自体は悪くなか
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 気軽に Docker を使いたい人向けの軽量な Docker ホスト(VM)用 Linux OS です。 Only-Docker → RancherOS-Lite → DockerRoot → Barge と変遷してきています。 (最後に Barge になったのは、Docker 社が他社製品名の先頭に Docker を使用することを禁止しているため) Barge は、以下のような特徴を持っています。 最軽量 高速ブート Docker のバージョンを切り替え可能 glibc、bash、dumb-init を標準搭載 パッケージ・インストー
Firefoxの次世代Webエンジン「Project Quantum」発表。Rust言語によるServoの技術を採用し、2017年内に劇的な高速化を実現すると Project Quantumは、Mozillaが開発を推進しているRust言語による新型の高速ブラウザエンジン「Servo」の技術をFirefoxに取り入れ、PCやスマートフォンで普及しているマルチコアとGPUを積極的に活用することで、劇的な高速化を実現するとしています。 Pages will load faster, and scrolling will be silky smooth. Animations and interactive apps will respond instantly, and be able to handle more intensive content while holding consist
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く