タグ

ブックマーク / qiita.com/futoase (6)

  • 【個人メモ】Golang HTTP リクエストの内容をログに出す - Qiita

    サンプルを元に。 Google Groupの投稿を元に、以下のスクリプトを書いた。 元にするスクリプトがあるため、著作権は元のスクリプトに準ずる。 package main import ( "bytes" "fmt" "log" "net/http" "text/template" ) type LineOfLog struct { RemoteAddr string ContentType string Path string Query string Method string Body string } var TemplateOfLog = ` Remote address: {{.RemoteAddr}} Content-Type: {{.ContentType}} HTTP method: {{.Method}} path: {{.Path}} query string: {

    【個人メモ】Golang HTTP リクエストの内容をログに出す - Qiita
    mapk0y
    mapk0y 2015/01/23
  • 【個人メモ】packer -> Vagrant -> Ansible -> アプリ実行環境完成まで - Qiita

    なんとなく、流れとして作っておくと良さそう packer -> Vagrant box作成 外部からpacker templateを入手する 自分で作ってもいいけど、最初からEnterを押すなどの操作を起こすのはだるいので、 既存のpacker templateを取ってくるようにする。 個人的におすすめなのはchef社のbento。 packer templateは、 以下にある。 chefインストールスクリプトを削除 僕としては、chefは利用しない形なので、 provisionerからchefのインストール箇所を削除して利用する。 Ubuntu 14.04のtemplate.jsonを例に取ると、 以下の部分を削除する。chef.shを削除するだけ。 diff --git packer/ubuntu-14.04-amd64.json packer/ubuntu-14.04-amd64.

    【個人メモ】packer -> Vagrant -> Ansible -> アプリ実行環境完成まで - Qiita
    mapk0y
    mapk0y 2014/10/28
    参考になる
  • 【個人メモ】buildingを使って気軽にDocker containerをつくろう - Qiita

    buildingとは 仕事を一生懸命していた中、 Twitterのタイムライン中に以下のブログエントリが流れてきた。 heroku-on-docker、パーマリンクからして楽しそうだ。 エントリの内容を見てみると、初文に アプリケーションをDockerで動かすのは難しい、 もっと簡単にしよう。Herokuみたいに。 と書いてあったので、 これよさ気なんじゃね?と思ったので触ってみた。 検証環境 僕の環境は以下の通り OS: Mac OS X 10.9.2 開発環境 ...今回の検証のためにインストールをする 必要があるソフトウェアは以下の通り。 homebrew Virtualbox boot2docker docker gistにBrewfileをあげておいた。 homebrewをインストールした後、 以下のコマンドを叩いていってソフトウェアをインストールする。 > ruby -e "$

    【個人メモ】buildingを使って気軽にDocker containerをつくろう - Qiita
  • 【個人メモ】bespoke.jsを使ってプレゼン資料を作成する - Qiita

    なんだこのプレゼンは? と思ったプレゼンをネット上で見かけた。 Build Warsへのリンク JavaScriptのプロダクトをうまい具合にビルドするためのツール、 Gruntとglupを比較したプレゼンだ。 gifアニメが多用されてるし、オサレでカッコイイ。 何使ってこのプレゼン作ってるんだ!?と思って調べてみたら、 このプレゼンの作者が自分で作っていた。 bespoke.jsというアプリだった。 bespoke.jsというプレゼンアプリを早速使ってみたい。 セットアップや、プレゼンのスケルトン作成って めんどくさいのかなと思ったんだけど、yeomanを利用して テンプレを作成する形になってて、 プレゼン作成準備に必要な手間は少ししかなかった。 bespoke.jsを使うまで bespoke.jsをセットアップするのに必要なツールは以下の通り。 node.js yeoman Mac O

    【個人メモ】bespoke.jsを使ってプレゼン資料を作成する - Qiita
  • Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita

    ホゲェ〜 なんか色々とまとめといた方が良さそうだ。 自分にとって数が多くて意味がわからんし。 まだ社内データは収集する環境を整えている状態だ。 整えているといってもできてるんだけど、 なんか色々と新しいツールが出てくるしそれに追っついて 書き換えちゃったりを繰り返している。 意味がわからなくなってきたのでまとめてみよう。 社内で共有するにはQiitaに上げたほうが良さそう。 あげちゃまずいものは書いてないつもりだ。 まずかったら消す。 データ解析チームが何やってるのかをまとめてみた。 各担当者の名前を出して問題なさそうなら出そうかなあ Aimingデータ解析チームについて データ解析チームだとつまらんし愛情がわかないのでチーム名をつけている。 Monolithだ。モノリス。あのモノリス。 @shibacowさんが考えだした。トテモ良いチーム名だと思う。 チームメンバー は以下の3名 @sh

    Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita
  • focuslight の docker imageを多数起動するansible playbookを書く - Qiita

    focuslightをdockerを利用して多数起動する focuslightという GrowthForecastとのAPI互換を持つ Ruby実装のツールがリリースされていたことを最近知り、興味が合ったのでdocker image化してみた。 docker indexに登録済みなので、 dockerで使いたいという方は以下の手順で試せる。 > docker pull futoase/docker-focuslight > docker run -p 3000:80 -d futoase/docker-focuslight で、最近chefの代わりに使いたいなと思って気になってるansibleの練習がてら focuslightを1つのインスタンス内で多数起動させる、 というansible playbookを書いてみた。 ansible playbook ソース ソースはここにあります。 動

    focuslight の docker imageを多数起動するansible playbookを書く - Qiita
    mapk0y
    mapk0y 2014/02/11
    ansible の使い方に関して参考になりました。ありがとうございます。
  • 1