タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (155)

  • AirPods Pro 2の補聴器機能がリリースされたのでさっそく設定してみた

    AirPods Pro 2の補聴器機能がリリースされたのでさっそく設定してみた2024.11.15 20:0031,736 Dua Rashid・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) AirPods 2でついに補聴器機能(ヒアリング補助機能)が使えるようになりました。 9月のApple(アップル)新製品発表会で発表された、AirPods Proの新しい補聴器機能(ヒアリング補助機能)が、米連邦政府保健福祉省品医薬品局(FDA)から承認されたので、今秋のAirPods Pro 2へのアップデートで提供予定とお伝えしていましたが、このたび使えるようになりました。 AIrPodsのヒアリング補助機能は、軽度〜中等度の聴覚障害をサポートしますが、深刻な聴覚障害の場合は、AirPodsではサポートしきれないようです。他にも、「大音量削減」する機能も追加され、その名の通りコンサー

    AirPods Pro 2の補聴器機能がリリースされたのでさっそく設定してみた
  • SFすぎない? ツルを触ると色や透明度が変わるサングラス

    SFすぎない? ツルを触ると色や透明度が変わるサングラス2024.07.15 11:0012,755 岡玄介 世界初の技術ですって。 メガネやサングラスには、紫外線の量に合わせてレンズの色が変化する「調光レンズ」というものがあります。日差しが強い外だと濃く変わり、室内だと透明度が高くなります。 サングラスを脱着する手間がなくなるので便利ですが、意図しない場面で暗くなったり、気温に左右されたり経年劣化するデメリットもあります。 0.1秒で色が変わるメガネChameloのサングラスは、ツルをタッチすると調光、または色調が変わるハイテクなレンズ。まるで魔法のようです。 Video: Ampere/vimeo変化の速度は0.1秒とのこと。ゆっくり変わる調光レンズより、1,800倍も速いというから驚きです。 アプリでも操作スマホ用アプリでも操作可能。タッチ操作をしているならまだしも、知らない人が急

    SFすぎない? ツルを触ると色や透明度が変わるサングラス
  • ノートPCの使い心地を改善。コンパクトなのに頼りになるやつ

    最小限のスペースで外付けキーボードを使える使い方はシンプルで、21組のスティックをノートPCのキーの隙間にはめ、上に外付けキーボードを設置するだけ。いわゆる「尊師スタイル」と呼ばれる方法ですね。 タイプスティックスをかませることで下のキーを押してしまうことを防ぎ、最小限のスペースで安定してお気に入りのキーボードを使えるというわけです。 外付けキーボードとの設置面にはシリコンが使われていて、タイピング中の安定感もバツグン。また、スティックの厚みが約4mmと限りなく薄く設計されているので、キーボードで画面が隠されることもほとんどありません。 ただ、MacBook AirにHHKBを組み合わせるとTouch IDがとにかく押しづらい。ログインなどで頻繁に使う必要があるときには少しストレスを感じました。 持ち運びに適したコンパクトサイズスティックはマグネットを内蔵していて、使わないときには72.

    ノートPCの使い心地を改善。コンパクトなのに頼りになるやつ
    mapk0y
    mapk0y 2024/07/15
  • 世界で初めての「ChatGPT-4o」を搭載するスマートグラス、登場

    世界で初めての「ChatGPT-4o」を搭載するスマートグラス、登場2024.07.03 08:0081,758 武者良太 あなた専用翻訳家といっても良いでしょう。 メガネ型のウェアラブルデバイス=スマートグラスには、ARメガネ、Bluetoothスピーカーのほかに、ARメガネのようなディスプレイは持たないけど、Ray-Ban Metaのようにカメラ&マイクを内蔵したAIと連携するタイプもあります。 「AirGo Vision」もRay-Ban Meta系のデバイスですが、世界で初めてのChatGPT-4oを搭載するスマートグラスという特徴を持ちます。 フロント(前枠)の左右にカメラが入っている...と思いきや、実際のカメラユニットはテンプル部分にビルトイン。このカメラで捉えた被写体の詳細をChatGPT-4oに教えてもらえるのがAirGo Visionのハイライト。 他にも写真や動画を撮

    世界で初めての「ChatGPT-4o」を搭載するスマートグラス、登場
  • VAIOが放ったモバイルディスプレイが薄すぎ軽すぎで感動した

    いろいろ予想外すぎる。 ノートPCメーカーのVAIOが、10周年を迎えました。誠におめでとうございます。 で、10周年記念のプロジェクトとして新プロダクトが発売されます。VAIOだからノートPCかなと思ったら、なんとモバイルディスプレイなんですよ! これはまったく予想していませんでした。 小さいペットボトルよりより軽い、世界最軽量モバイルディスプレイ発売されるのは「VAIO Vision+ 14」。縦横比16:10の14型モバイルディスプレイです。 350mlのペットボトルより軽いまあ最近はモバイルディスプレイもいろいろなメーカーから出ていますし、「なんだモバイルディスプレイか」と思っていたのですが、ホンモノを手に取ったら感動しかありません。 なんせ、重量約325g。350mlのペットボトルよりも軽いんですよ。これはもちろん、14型ワイド以上のモバイルディスプレイでは世界最軽量です。手にし

    VAIOが放ったモバイルディスプレイが薄すぎ軽すぎで感動した
  • 左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜2024.06.16 10:00118,255 岡玄介 カンペがないと14種類は憶えられなさそう。 俗に言う「左手デバイス」は、ボタン1発でショートカット入力をしたり、ツマミの回転やスライダーの移動でPC作業の効率化を図るものですよね。それも便利ですが、ノートPCにあるようなタッチパッドも独立していたら重宝しそう。 左手にタッチパッドサンワサプライのBluetoothタッチパッド「MA-PB521GM」は、14種類ものジェスチャー操作でクリックやドラッグ、スクロール、拡大・縮小などができるお助けアイテムです。 Video: サンワサプライ株式会社/YouTube右手のマウスでできることが、左手でも1アクションで可能になるのですが…慣れたら手放せなくなると思います。 Image: SANWA SUPPLY面白いのは振動機能付き

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜
  • 新しいWindows PCに搭載。「AIでこんな便利になるんだ」って機能まとめ #MicrosoftBuild

    新しいWindows PCに搭載。「AIでこんな便利になるんだ」って機能まとめ #MicrosoftBuild2024.05.21 20:3018,383 かみやまたくみ 2024年5月21日、Microsoft(マイクロソフト)が新しいノートPCカテゴリ「Copilot+ PC」を発表しました。高いAI処理性能を備えた最新PCに与えられる称号みたいなものですが、「AIをフル活用するPCスタイル」をまずハードウェアレベルで実現しにいっていて同社がAIに賭ける覚悟が伝わってきます。 しかも、ハードだけAIに最適化したわけではなく、きちんと高性能化したハードを活かせるソフト──AIを活かした新機能が搭載されています。しかも、どれもちゃんと使いどころがありそう。 1. やったことをみんな写真記憶する「リコール」機能新機能「リコール」を使い、過去に表示した画面を、時間を遡ってチェックしているところ

    新しいWindows PCに搭載。「AIでこんな便利になるんだ」って機能まとめ #MicrosoftBuild
  • ワイヤレスイヤホンが外れがちなシチュエーションに対し「OpenFit Air」は耐えられるのか

    ワイヤレスイヤホンが外れがちなシチュエーションに対し「OpenFit Air」は耐えられるのか2024.05.10 11:00Sponsored by Shokz ヤマダユウス型 「そういえば着けっぱなしだった」となるほどに、自然な装着感。 今ではすっかり一般的となったワイヤレスイヤホン。僕もいくつか持っていて、音質系、通勤系、ながら聞き系のように、シーンによって使い分けています。 ですが、便利なワイヤレスイヤホンにも弱点があるもので。それは、ふとした拍子に外れてしまうこと。 もちろんめったなことでは外れませんが、頭を大きく動かしたり、アウターを脱いだときに引っかかったりと、日常の中でも「落ちそうだった」な場面はあるのですよ。 どこかに、心地よく着けられて簡単には外れないイヤホンはないものだろうか…そんな願いを抱いたならこれを試してみてください。Shokz(ショックス)のワイヤレスイヤホン

    ワイヤレスイヤホンが外れがちなシチュエーションに対し「OpenFit Air」は耐えられるのか
  • Google Pixelの画面の動きを「キビキビ」にする方法

    Google Pixelの画面の動きを「キビキビ」にする方法2024.04.29 20:00203,932 山田ちとら いろいろと動きがあって楽しいGoogle Pixelのスマートフォン。 Android 12 OS以降から実装されているアニメーション機能が、操作をよりわかりやすく、より親しみやすくしています。 ただし、ゆるやかな動きが多いため、アニメーション機能を無効化することで、Pixelスマホの操作性を劇的にスピードアップできますよ。 アニメーション機能のいいところGIF: 山田ちとらPixelスマホでスクリーンショットを撮ると、フラッシュを焚いたようなまばゆい閃光が一瞬だけ表示され、その後スクリーン全体が左下のサムネイル画像に吸い込まれていくような動きを確認できます。 この一連のアニメーションのおかげで、スクリーンショットがちゃんと撮れているかどうかが一目瞭然ですよね。 アニメー

    Google Pixelの画面の動きを「キビキビ」にする方法
  • トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!

    トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!2024.04.14 16:3570,084 中川真知子 2023年2月7日の記事を編集して再掲載しています。 数年前からロジクールの「トラックボール 無線 M575S」を使っています。機能には満足しているのですが、ボールの色に飽きてきちゃったというか、イメチェンしてみたくなったんですよね。 そこでゲットしたのが、ペリックスの「PERIPRO-303 GBK 34 mm」です。これ、当に買ってよかった! イメチェン以上の効果があったんですよ。 色はシックな黒ボールを滑らせた瞬間にわかりました。純正のボールよりなめらかさが違う。そして、マウス操作のスピードがアップしました。 輝きが違うこれは、ボールが光沢仕上げだからなんですって。それくらいで差がでるのかな、と思っていましたが、実際に使ってみると、微かな差を指が感じてくれます。 そ

    トラックボールの玉を交換するだけで仕事の効率が上がるなんて!
  • BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと

    BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと2024.04.11 22:00284,881 SUMA-KIYO BOSEのポータブルスピーカーをデスクトップPCのスピーカーとして愛用してきたのですが、バッテリーの寿命がきてしまいメーカー修理にだすことに。 数週間とはいえスピーカーなしの生活は不便なので、急遽Amazonセールで3000円だった、Creativeのスピーカーを購入しました。 エージングで大変身こちらがそのCreative「Pebble V2」。 手頃な価格で音質が良いと評判のPC用スピーカーです。 設置してみるとこんな感じ。シンプルかつキュートなデザインで、見た目はかなり気に入りました。 が、しかし、肝心の音がどうもしっくりこない…。 長年使っていたBOSEのスピーカーとは価格帯が違うので、比較するのはナンセンスとわかりつつも、少し残念な気持ちに。イ

    BOSE→3000円のPC用スピーカーに変更。1週間たって気付いたこと
  • ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない2024.04.09 16:35865,413 三浦一紀 2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。 黒いゆで卵じゃないよ。 PC作業を快適にするために、何も大掛かりな環境改善をする必要はありません。たった110円で買えるこのボールさえあれば良かったんです。 ボールじゃないよ、PCスタンドだよこれ、ダイソーで売っている「ノートPC用放熱スタンド」という商品。こう見えて、PCスタンドなんです。 使用するときは、ボールを2つに割ります。パカッ。 半球状のボールを机の上に置いて、そこにノートPCを置くだけ。これで、ノートPCに適度な角度がついてキーボード入力がしやすくなります。 そのほか、放熱効果もあります。底面が熱くなりやすいノートPCでは、かなり効果を発揮します。 お値段以上すぎる満足感ノートPCスタンドはさまざま

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない
    mapk0y
    mapk0y 2024/04/10
  • 新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました2024.03.28 17:00Sponsored by HiDock 三浦一紀 もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅にいながら、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返したりすることがストレスになります。また、オンライン会議が増えてきたことで、議事録作成の時間が膨大になってきているのも辛い。 さらに、自宅で仕事をする時間が増えると、机の上もごちゃごちゃになりがち。Webカメラにマイク、外付けディスプレイに外付けHDD、その他スマートフォン類の充電などなど、机の上はありとあらゆるケーブル類が這い回っています。作業スペースが狭

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました
  • ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう

    ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう2024.03.10 20:0040,363 小暮ひさのり マウス操作に第三勢力。 マウスの操作方法といえば? 定番はレーザーセンサー式。最近は親指で操作するトラックボールも人気ですよね。 PC用マウスを選ぶ方は、だいたいこれらをチョイスすると思うんですけど、こんなマウスも便利そうだよ。サンワサプライから発売された、ゲームみたいにスティックで操作できるマウス「400-MABT156BK2」です。 指に装着したまま使えてPCワークを効率化Image: サンワダイレクトこの小さなマウス?スティック?ですけど、ちゃんとカーソル移動に加えて、左右クリックと上下スクロールが使えます。 上下スクロールはページアップ・ダウンに割り当てられているので、細かなスクロール調整はできないので割り切りが必要ですけど、それでも指先でマウス操作ってPC

    ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう
    mapk0y
    mapk0y 2024/03/11
  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
  • こんなに小さなCD。スマホにかざせばちゃんと聴ける

    こんなに小さなCD。スマホにかざせばちゃんと聴ける2024.02.12 18:0052,560 岡玄介 ちっちゃなCDケースがカワイイ。 今の時代の音楽鑑賞は、スマートフォンの中に取り込んだり、各サービスにアクセスするのが当たり前ですよね。 なので音楽CDは置き場所も占有してしまうし経年劣化で読み取り面が剥がれる恐れもあるので、処分してしまった人もおられるかと思います。 お気に入りの音楽を文字通り持ち歩くThe Music Storeの「ミュージックキーホルダーCD」は、指先でつまめるほど小さくなったCDケースのキーホルダー。 しかしその実態は、NFC内蔵でインストールしたURLをスマホで再生するハイテクな超ミニミニCDなのです。 表面はジャケットがないものの、ちゃんとした音楽CDみたい。裏はバッチリ銀色のディスクというこだわりも感じられます。これをスマホのストラップやバッグなどに着けて

    こんなに小さなCD。スマホにかざせばちゃんと聴ける
    mapk0y
    mapk0y 2024/02/13
  • Apple Vision Proの良い使い方・ダメな使い方

    Apple Vision Proの良い使い方・ダメな使い方2024.02.08 12:3010,511 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Image: Michael M. Santiago|Vision Proの発売日、ニューヨーク五番街のApple Storeで。Vision Proを箱のまま持ち歩くのは全然OKだけど…。 大喜利始まりました! ついに米国で発売されたApple Vision Pro、街中で使ってる動画もあちこち拡散されてますが、Apple(アップル)はあくまで家の中で使うことを推奨しています。それでもいいね!欲求に抗えない人々が、車の中やら街中やらで、ときには危険を冒してまで、思い思いの方法でVision Proを使ってはSNSに動画や写真をあげています。 Appleは、Vision Proを危険な方法で使わないで!とサポートペ

    Apple Vision Proの良い使い方・ダメな使い方
    mapk0y
    mapk0y 2024/02/09
    歩いていたら、WiFi のログイン画面がいきなり全面に出てきた例があったので Casey みたいなスケボーは怖い
  • 有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました

    有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました2024.01.13 16:3574,705 三浦一紀 2023年1月19日の記事を編集して再掲載しています。 安心安全。 最近、大事な会議はワイヤレスイヤホンではなく有線のイヤホン/ヘッドホンで参加するようにしています。 え? なぜかって? まずひとつめが、バッテリー切れの心配がないこと。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンは充電式のため、長時間使っているとバッテリーが切れてしまいます。 残り12%! ピンチ!たとえば、大事な打ち合わせや商談で、「あ、すいません。こちらのイヤホンのバッテリーが切れそうなんです…」なんて状況が、怖いんですよね。 もうひとつが接続の安定性。ワイヤレスだと接続状態が悪くなってしまう可能性があります。特にスマホと共有しているワイヤレスイヤホンなんかは接続の切り替えに手間取ることもあります。 この2点から、大事

    有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました
    mapk0y
    mapk0y 2024/01/14
  • 思ったより全然使えそう。OpenAIが提供する「有用GPT」ランキング

    11月頭に開催されたOpenAI初のデベロッパーカンファレンスDevDay。あのころは、まさかその後とんでもないドラマが待ち受けているなんて思ってませんでしたね…。 ドラマはさておき、DevDeayで発表された特定分野専門のChatGPTともいえる「GPT」。GPTストアから入手できるGPT。すでに多くの開発者が制作しており、続々と公開されています。 その中で使える(笑える)GPTをいくつかピックアップして、ランキング形式でまとめてみました。 10位:NOT HotdogImage: ChatGPT画像にあるものが、ホットドッグかそうではないかを見分けるだけのGPT。 ドラマ『シリコンバレー』で登場したアプリをそのままGPT化。ドラマのファンだった人は思わず笑ってしまいますが、ドラマを知らない人からしたらネタGPTにもならないのですが…。 9位:The Secret of Monkey I

    思ったより全然使えそう。OpenAIが提供する「有用GPT」ランキング
  • iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?

    iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?2023.11.07 16:00266,365 湯木進悟 新たなワールドへ? 世界のスマートフォンって、基的にはiOSのiPhoneAndroidスマホの二択ですが、そこに新しい波がやってきました。 BlueOSという新ワールドGizChinaは、中国のスマホメーカーのVivoが、独自に開催した2023 Vivo Developer Conferenceにおいて新たなBlueOSの発表を行なったと報じました。 これまでVivoは、AndroidをベースにカスタマイズしたOriginOSをスマホやタブレットに載せて発売してきました。ところが、BlueOSは、Rustというプログラミング言語をベースにした、Androidとは別物のOSです。 Vivoは、BlueOSを搭載する初のデバイスとしてスマートウォッチの「Vi

    iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」ってどんなOS?
    mapk0y
    mapk0y 2023/11/07