タグ

2008年11月19日のブックマーク (16件)

  • 「見える化」の「かえで化」を試みるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    色々迷うことばかりなので、現状での認識をつらつらと書き出してみることに。 ひさしぶりにの目次を読んだのだけれど、所詮は付け刃状態です……。 #見える化についてはロクに書いてなかった気がするので、そのあたりの整理を兼ねつつ。 ちなみに、ここでの「かえで化」は、「かんがえなしで目に飛び込んでくる化」のことを指している場合があります。 見える化とは何か。 失敗や問題点が浮上するようにすること。 ……そう、たとえば「見える化とは何か」という説明をできない現状とか、そういうのを見えるようにすること。 そもそもなんで「見えない」のか。 人間の認知には「数段のフィルター」が掛かっているから。 人間は物事をありのまま捉えるのではなく「特定のフィルターを通して抽象化して捉える」癖がある。 フィルター(というか関数)の中身について変えていくのは無理がある(そもそも結果を記憶してフィルターが構成されているの

    「見える化」の「かえで化」を試みるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • USB 3.0

    図 USB 3.0のプラグと挿し込み口の形状(Intel Developer Forum Fall 2007で明らかにされたもの) USB 3.0とは,パソコンの周辺機器を接続するためのインタフェースとして広く使われているUSBの次世代規格である。USB 3.0は「SuperSpeed USB」とも呼ばれ,その名の通り現在のUSB 2.0の通信速度(480Mビット/秒)の10倍以上となる5Gビット/秒以上という高速でデータをやりとりできるようになる。 USB 3.0の規格を制定するUSB 3.0 Promoter Groupが明らかにしたケーブルとコネクタの形状を見てみよう。今までのUSB 2.0では,1組のUTP(非シールドより対線)を利用して,データを送受信していた。USB 3.0では,ケーブル内に2組のSTP(シールド付きより対線)を追加する。一方のSTPを送信専用に使い,もう一方を

    USB 3.0
  • 2年後に迫るIPアドレス枯渇:[1]IPアドレス枯渇の現状:ITpro

    「いろいろな調査結果を見ると,2~3年後に新規のIPv4アドレスの取得が困難になることは確実だ」。2008年9月5日に開催された「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」の発足式で,IPv6普及・高度化推進協議会 専務理事の江崎浩東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授は訴えた(写真1)。 総務省と通信・インターネット関連13団体が2008年9月5日に開催した「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」発足式の様子。IPv6普及・高度化推進協議会の村井純会長,江崎浩専務理事,荒野高志常務理事,総務省総合通信基盤局の桜井俊局長らが出席。 このタスクフォースは総務省と通信・インターネット関連の13団体が設立した組織。インターネットに関係する各業種ごとに取り組むべき対策をアクション・プランとしてまとめ,推進体制を整える。この背景には,いよいよIPv4アドレスの枯渇という未曾有の危機が目前に迫り,官

    2年後に迫るIPアドレス枯渇:[1]IPアドレス枯渇の現状:ITpro
  • 2年後に迫るIPアドレス枯渇:[2]枯渇対策:ITpro

    ISP,データ・センター事業者,NTT東西などがIPv6対応を進める必要がある。当面は主流のIPv4サービスを新規ユーザーも利用できるようにするため,ISPがNAT(アドレス変換)を設ける必要がある。 ISPでIPv6対応が必要となるのは,まずISPのネットワークを構成するルーターやスイッチ。そしてユーザーに様々なサービスを提供するためのサーバーもIPv6化する必要がある。 ほとんどのISPは,JPNICなどを通じてIPv4アドレス枯渇問題を理解しているが,どの程度深刻に受け止めているかはまだ温度差がある。「会員が増えているISPは真剣に受け止めているが,会員が横ばい,または減少しているISPは大丈夫と考えている」と日インターネットプロバイダー協会(JAIPA)の木村孝会長補佐は説明する。 枯渇対策を真剣に考える大手のISPは,2011年初頭から逆線表を引き,スケジュールを立てている。

    2年後に迫るIPアドレス枯渇:[2]枯渇対策:ITpro
  • NTT東西,フレッツ光の純増数が激減

    フレッツ光シリーズの拡販に陰りが見えた。2008年第2四半期の純増は昨年度同期を15%以上も割り込む低迷ぶり。高速回線ニーズとひかり電話の料金メリットという既存需要の飽和が顕在化した。ゲーム機のネット接続など新たな利用シーンを模索するが,流れを変えるまでには至っていない。 フレッツ光の加入者の伸びに勢いがなくなった。1カ月間の純増ユーザー数が,NTT東西合計で20万件に届かない事態に陥っているのだ。毎月20万件以上の純増数確保は,2006年3月から約2年半の間ほぼ達成してきた“最低ライン”である。 それにもかかわらず,7月にはNTT西日が10万件に届かず,東西合計の純増は19万8000件にとどまった。直近の9月はNTT東日までが10万件を割り,回復の兆しが見えない状況である(図1)。 そんな中で9月14日,フレッツ光シリーズの累計加入者数が,1000万件の大台を超えた。皮肉なことに,そ

    NTT東西,フレッツ光の純増数が激減
  • 2年後に迫るIPアドレス枯渇

    インターネットの利用に必要なIPv4アドレスの枯渇が間近に迫っている。タイムリミットは約2年後の2011年。インターネット接続事業者(ISP)や,NTT東西を中心としたアクセス回線事業者は,それまでに対策を終えなければならない。対策の中心となるのはIPv6化。同時に,IPv6が浸透するまでIPv4を延命する技術も必要になる。しかし,これらの導入には未解決の課題が多く,時間の余裕は全くない。IPv4アドレスの実情と,いま考えられている対策と課題を見てみよう。 [1]IPアドレス枯渇の現状 [2]枯渇対策 [3]マルチプレフィックス問題 [4]目前に迫るIPv4アドレス枯渇,IPv6移行の技術要件はより難しくなった

    2年後に迫るIPアドレス枯渇
  • 19インチの地上デジタル対応液晶テレビ,MrMaxが2万9800円で発売へ

    総合ディスカウントストアーのミスターマックス(MrMax)は2008年11月19日,地上デジタル放送チューナーを登載した19インチのハイビジョン液晶テレビ(写真)を,2万9800円で11月20日に発売すると発表した。MrMaxの全国の42店舗と,同社の子会社が運営するオンラインショップ「アウトレットミスターマックス」を通じて販売する(発表資料)。 今回の新商品(型名:LC-M19D3)は,2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行に向けて,家庭の2台目以降などの需要をにらんで発売するものである。HDTV(ハイビジョン)信号をデジタル信号のまま入力するHDMI端子と,HDTV映像に対応したD4端子をそれぞれ1系統ずつ搭載している。パソコンの入力端子も搭載しているため,パソコンモニターとしても使える。

    19インチの地上デジタル対応液晶テレビ,MrMaxが2万9800円で発売へ
  • テレビ東京、アニメ「NARUTO」を放送約1時間後に海外配信

    テレビ東京、アニメ「NARUTO」を放送約1時間後に海外配信 -キー局初。タイムラグ無く配信して海賊行為抑制 株式会社テレビ東京は17日、海外の有料会員に対し、テレビアニメ「NARUTO」の日放送約1時間後に、英語字幕付でネット配信を開始すると発表した。2009年1月8日放送分から実施する予定で、海外の会員向けに同時配信をするのは民放キー局として初めてだという。 技術・課金・マーケティング面で、米Crunchyroll(クランチーロール)とパートナーシップを結び、北米を中心とする全世界を対象としており、条件の整った地域で順次視聴可能にしていくという。Crunchyrollは現在、日のアニメを中心とする動画投稿サイトを併設した、アニメファン向けのSNSを運営。しかし、今回の配信が開始される1月8日以降は、個人制作された映像以外は投稿受付を停止。サイトに掲載される映像は著作権者の了解を得た

  • もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情

    プロバイダ(インターネット接続事業者)は近い将来,事業が立ち行かなくなる。事業者の統廃合やサービスの一斉値上げが起こるかもしれない…。通信業界では今,こんな不安の声がささやかれている。 要因は主に二つある。一つはトラフィックの増加。総務省によると日のインターネット・トラフィックの総量は約880Gビット/秒(下りの月間平均値,2008年5月時点の推計)で,過去3年間で約2倍に増えた。最近はP2P(peer to peer)アプリケーションに加え,YouTubeやニコニコ動画をはじめとした動画サービスの利用が増えており,プロバイダのバックボーンをさらに圧迫し始めた(注1)。 (注1)アクトビラのようにハイビジョン品質の映画をネット経由で配信するサービスも登場した。今後は高画質化や長時間化で動画のトラフィックがますます膨らむと予想される。コンテンツのリッチ化も進んでおり,トラフィックの増加は当

    もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情
  • 【特別企画】私がThinkPadを選んだ理由 第3回 キーの下にある「打ちやすさ」の秘密 | パソコン | マイコミジャーナル

    第2回「オフィスとモバイルをシームレスに」はこちら 今回は、ThinkPadの機能の中でもとくに完成度の高いキーボードについて紹介しよう。いたるところにキー入力への配慮と気配りがされていて、その打ちやすさには定評があり、ファンも多い。 なお、以降の内容はすべてのThinkPadに共通するよう進めているが、機材としてはThinkPad X300をメインに紹介している。数あるThinkPadのなかからThinkPad X300を用意したことには理由がある。ThinkPadがシリーズ共通でひとつのコンセプトに基づき設計されており、ThinkPad X300が、現在、最も高いレベルでそのコンセプトを網羅したモデルだからだ。 ThinkPadの魅力に迫る キーの下にある「打ちやすさ」の秘密 ThinkPadで常に語られるのが「キーボードの打ちやすさ」である。ただし、もちろんフィーリングというのは各

  • Headphones can interfere with heart devices-study

  • 「WILLCOM D4 Ver.L」 その真の実力とは

    ノートPCよりもぐっとコンパクトなスライド&チルトボディに、Windows Vistaを採用したウィルコムの「WILLCOM D4」は、W-SIMに対応し、PHSでのワイヤレス通信機能を標準装備するウィルコムの「端末」であると同時に、フルスペックのB5ノートPCにも引けを取らない性能を持つ「ウルトラモバイルPC」でもある。筆者はこのユニークな製品を、7月11日の発売日に購入した。 ウルトラモバイルPCとしてのWILLCOM D4の機能については、Impress Watchの石井英男氏の記事に詳しいが、キーボードを収納した状態の「Viewスタイル」、スライドを開いてフルキーボードを表示させた「Inputスタイル」、画面をチルトしてノートPCのように操作する「Deskスタイル」の3Wayスタイルを採用し、Atom Z520(1.33GHz)でフル機能のWindows Vista Home Pr

    「WILLCOM D4 Ver.L」 その真の実力とは
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

  • Loading...

  • ソフトバンクモバイルが料金確認ページへのアクセスも高額化へ、説明書有料化や「Y!」ボタン課金に引き続き - GIGAZINE

    携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスが有料化され、さらに一部の携帯電話では体を傾けるだけで数十円が再課金されるようになることに加えて、一部の携帯電話で取扱説明書が有料化されることが明らかになったソフトバンクモバイルですが、今度は料金確認ページへのアクセスが高額化されることが明らかになりました。 他社では料金確認は基的に無料化されていますが、これにより料金確認をするだけで100円を超える額が課金されるようになる模様。つまりソフトバンクモバイルの場合、パケット定額プランへの加入が必須ということなのでしょうか…。 詳細は以下の通り。 携帯電話などの情報を取り扱うMOBILEDATABANKにアップロードされた、請求書に同封されたチラシの画像によると、12月1日(月)から携帯電話で料金確認や契約内容の変更などができるページ「M

    ソフトバンクモバイルが料金確認ページへのアクセスも高額化へ、説明書有料化や「Y!」ボタン課金に引き続き - GIGAZINE
  • 【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで