タグ

2010年6月30日のブックマーク (17件)

  • Joysoundにリクエストした「あの曲」が、入曲交渉中になってた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    ……狙いに狙って、着陸当日にリクエストしてきたさ。 すくなく見積もっても、4万人くらいは知ってるであろう、アレを。 ……サークル「Ash Blind」の、「はやぶさ」って曲。 私は「人」歌声での入曲を希望したつもりだった……のだけれど、歌手名が「SHO(Ash Blind) feat.初音ミク」になってたから、たぶん「あっち」のほうを押した人が多かったんだろうなぁ……人の声、かなりイケてるのに。 2010/6/19 21:40追記。 「人」っていえば、同サークルでのVo.さんによるものも公開されてる。これも◎だと思う。 実際、上下を同期再生できるといい感じかな……と思ったのだけれど、なんか位相は合わないし、下の声が小さめで、うまく同期再生できないっぽい。 二人でパート分けしたバージョン、公開されないかな……。 自炊カラオケするときのポイント。 男声なら、下を1.5秒早く再生開始。 女

    Joysoundにリクエストした「あの曲」が、入曲交渉中になってた。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • Ash Blind 2010/03/28 Vocaloid新作PV「はやぶさ」公開しました!【柊】

    M3-2010春のVocaloid第2弾CDに向けて準備を進めていますが、 今日はその中から、SHOさんの作った「はやぶさ」のPVを先行公開します! この曲は、小惑星イトカワの探査を終えた小惑星探査機「はやぶさ」の 復路第2期軌道変換終了、地球への帰還が確実になった事を記念して書かれたものです。 SHOさんと言えば、サークル「Sonic Hybrid Orchestra」でのメタルアレンジが有名ですが、 今回は自身の持ち味を活かした、疾走感溢れるメロディック・スピード・メタルとなっています。 片道約3億kmの長い長い旅の物語を、7分強の感動的な楽曲と共に追って頂ければと思います。 私も動画制作の過程でじっくり聴かせて頂きましたが、これはガチですよ!マジで!

  • マルチスレッドな日常

    今回は「視力」についての記事です。 私自身の視力は1.5以上なので、視力はいい方だと思います。 「1.5以上」と言ったのは、視力検査では1.5までしか測ってくれないことが多く、1.5が余裕で見える私は実際の視力がいくつなのかわからないからです。 以前、「人志松のゆるせない話」というテレビ番組で千原ジュニアが「なぜ視力の単位はあんな小さくしてしまったのか」みたいなことを言っていました。 1.0とか0.5などにせず、なぜ100や50にしなかったのかと。 千原ジュニアの言ってることももっともなんですが、そもそも1.0とか0.1とかは何を基準に算出した数字なのでしょうか。 知らなかったので調べてみました。 視力検査でおなじみのアルファベットの「C」のようもの(あるいはそれを回転させたようなもの)は「ランドルト環」というもので、直径:線の幅:切れ目の隙間が5:1:1となっているものです。 そしてこ

    マルチスレッドな日常
    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    そういえば……jisx6004さんが、中指化TRONの名前を「雪配列」と仮予約していた事を思い出した( http://jisx6004.blog8.fc2.com/blog-entry-10.html )。goldbachさんの中指TRONには、どういう名前が付いてるのかなぁ……。
  • 日本語の入力について1 - マルチスレッドな日常

    たぶん長くなりそうなので、何回かに分けます。 僕は家のパソコンで日語を入力するのに「TRON配列を中指シフトにカスタマイズしたもの」を使っています。 ・・・といきなり言われてもほとんどの人は何のことかわからないですよね。 今回はとりあえず、僕の入力法のことは置いておいて一般的な入力法についてザッと説明します。 多くの人が日本語入力に「QWERTYローマ字」を使っています。 「何それ?」って人はまず間違いなく「QWERTYローマ字」です。 「ローマ字で入力はしてるけど『QWERTY』って?」という人は自分のキーボードを見てください。「Q」のキーから右に向かって「QWERTY」って並んでますよね。そういうふうに並んでるのが「QWERTYキーボード」です。 「QWERTY以外のキーボードってあるの?」 もちろんあります。有名なのは「DVORAK」というキーボードです。「DVORAK」といっても

    日本語の入力について1 - マルチスレッドな日常
    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    JISX6004さんの予言( http://jisx6004.blog8.fc2.com/blog-entry-10.html )を思い出した。「新JISかな」と同じく、「TRONかな」も低シフト性を確保してる配列なので、中指化システムとしての相性はよさそうな気がする。
  • フリック マジック - 柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

    ■コロンとキャンティ: →わんこ ■東京駅の弁当: →東京駅の弁当 ■ニュース記事に、もの申す: →犬にも言わせろ ■Mac512kからAppleフリークの: →iPhone生活 ■グルメなんて言いません: →えさ ■レジでささやく一言: →ローソンのおばちゃん ■最近増殖し始めた: →似非エコ君が行く ■生涯修行です: →修行せねば ■毎日が博打です: →それいけFX ■こんなジジイにはならないぞ: →クソジジイ&クソババア ■ジジイ的な言動の反省: →痛恨のジジイ的おこない ■お笑い天然親子ペア: →ダブルM ■その他: →普段の生活 →気まぐれコーナー →散歩で発見 ■遺言です: →突然来るいつかのために数ヶ月先に予約投稿してあります ★コメント&トラックバックを確認後公開する設定に変更しました。

    フリック マジック - 柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ
  • スピードか、正確性か?

    前回の日記(「前回」が二ヶ月近く前、というのが笑えますが)へのコメントで、 「スピードかミスを減らすことのどちらを優先するべきか?」という質問をいただきました。 当に単純に答えるなら「ミスを減らすことを優先すべきだと思う」なんですが、 そのあたりについては普段からあーでもないこーでもないと色々考えていますので、 今回の質問を口実に、練習方法に対する私の考えを吐き出してみようと思います。 まず根的に、「上達するとはどういうことか?」という問題があります。 もちろん上達とは「スピードが上がり、ミスが減る」ことですが、それは結果として現れるものであり、質ではありません。 実際には「指をとにかく速く動かす能力」「指の動きの正確さ」「指に空間的なキー配置を叩き込むこと」「文字を素早く認識する能力」など数えきれないほど様々な要素があり、それら個別の能力が高まることでスピードや正確性が向上していく

  • Windows 7 64bit版で、Japanist動かすのは意外と不便。 - とりあえず、ビールから始めましょうか。

    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    どうせ「親指環境を64bit OSで動かさなければならないとき」は来るし、そのときに慌ててJapanist/X64を作るんだと思う……ってゆーか、親指ノート自体がそもそも「1世代遅れ」なんだから、そう考えるのが一番自然な話かと。
  • ゎたしゃヵナ打ち 少数派 | 凛太郎亭日乗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ゎたしゃヵナ打ち 少数派 | 凛太郎亭日乗
  • 日本語入力の工夫-入力の手練れとなる: Buckeye the Translator

    先日「禿頭帽子屋の独語妄言 side TRADOS」に「単語登録のコツ」というエントリーがあがりました。私が工夫していることとかなりかぶるので、あちらも参照していただくということで、baldhatterさんと違う工夫をしている部分だけ、こちらでは書いておきます。 ……と書きかけてふと検索したら、昔、通訳翻訳ジャーナルに書いた記事の原稿が出てきました。言いたいことはこちらで網羅されていると思うので、そちらの記事をアップロードしておきます。 ちなみに私が使っている日語IMEは大昔からATOKです。私の場合、ATOKくらいしかなかった時代からのユーザーだったりします。翻訳の世界にはいったころの翻訳フォーラムで「MS IMEがいかにバカでATOKがいかに優れているか」の具体例が次々に紹介されていたし、その後、「MS IMEもずいぶんとよくはなったけど、やっぱりATOKにはかなわない」という話をあ

    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    辞書法は[辞書]を持ち運ばないといけないから、個人的にはコスト高かな……どちらかというと、キー配列入れ替えソフト一発でいけるほうが、(私にとっては)低コストな感じがする。
  • 順調に更新 - tomoemonの日記

    このペースで行けば明日には!?と、うまいこといけばありがたいですが、予定通りに記録更新なんてありえないわけで、とりあえずQwertyの基常用語は 26.363秒 なので、ようやくAZIKで超えられましたー。 やった! 総合でもAZIKの方が上回ったら動画を残そうと思います。 打鍵数評価 標準AZIKは以下のように分析されているわけですが、さらに最適化とショートカットを追加しまくったtomoemon-AZIKはどうなっているのでしょうか。 打鍵数が通常のローマ字よりも約12%*1 少なくなります。 AZIK総合解説書 現状、僕自身はタイプウェル国語R基常用語において、QwertyではZHは無理だろうと思っていたのが、AZIKなら案外楽にいけるんじゃないかと感じています。その結果が上なわけですが、細かく計算したらどうなるのかは多少なりとも気になるところです。 加えて言えば、「ki」→「kf

    順調に更新 - tomoemonの日記
    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    中途半端なAZIKしか打「て」たためしがない私……なので、tomoemon-AZIKによる打鍵動画というのは、たしかに気になる。標準ロマかな使いなヒトにとって、一定以上のインパクトがあるだろうし……今後に期待。
  • 蓮田市の「蓮」 | yasuokaの日記 | スラド

    埼玉県蓮田市が、市名の変更に関して、7月26日までパブリックコメントを受付けている。蓮田市は、昭和47年4月12日自治省告示第103号(昭和47年10月1日施行)により、3画の草かんむりで2点しんにゅうの「蓮」(戸籍統一文字の358310)を市の正式名称に用いているが、これを1点しんにゅうに変えたい、ということだ。 3画の草かんむりで1点しんにゅうの「蓮」としては、たとえば、戸籍統一文字の355700と355950が考えられる。これらのうち355700の方は、平成2年3月1日法務省令第5号(平成2年4月1日施行)戸籍法施行規則改正で人名用漢字に追加されているので、こちらに市名を変更したい、ということだ。でも、市制施行後に別字体が人名用漢字になったからといって、それを市名変更の理由にするわけにもいかないので、このようなパブリックコメントの形を採ることにしたのだろう。 ただし、パブリックコメン

    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    安岡センセによる、「私なら、こう意見したい」を拝見したいところ……それが「みんなの知識」になると思う。
  • Audio FAN rec.audio.* FAQ

  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    フィリップスCカセットの話。
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    maple_magician
    maple_magician 2010/06/30
    フィリップスCカセットの話。
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ