タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (18)

  • 料理作成の時短に役立つ3つの調理家電。スロークッカー、シャトルシェフ、電気圧力鍋の使い分け方法。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    最近、料理の写真をアップしていると、どのくらいの時間ですか、と聞かれることが多いです。 答えるのが多少難しいなぁ、と思うのは、手を動かしている時間と、できあがるまでの時間に多少、差があるからです。その理由は、この3つの機械。 それぞれ、左手前がスロークッカー、奥がシャトルシェフ、右手前が電気圧力鍋です。 この3つは、料理したものを入れておくと、数分後~数時間後にできあがり、というために使っています。では、なぜ3つ必要なのかということなのですが 理由1 それぞれ用途と得意技か微妙に違う 理由2 同時に3台使うこともある という理由からです。 ・スロークッカーは、弱火でコトコト、コトコトと煮るものなので、一番活躍しているのが豆を煮るときです。数時間かけて、水の3倍に浸した乾燥豆を戻します。サツマイモをふかすのにもよく使っています。 ・シャトルシェフは、主に根菜系の煮物が得意です。ふろふき大根、

  • あまりの斬新さに目から鱗が何枚も落ちた、デュアルキーボード試し中- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    こんにちは、勝間和代です。 実は私、ものすごく困っていることの一つに 「パソコンで原稿を書きすぎているため、肩甲骨が縮まってしまっていて、肩凝りがひどい」 ことです。 で、先日、親指シフトのorz配列を開発したものくろさんから、目から鱗が何枚も落ちるソリューションを習いました。それがこちら。 じじゃーーーーん なーーーーんと、キーボードを2つ使うのです。単に、USBに二つ刺すだけです。で、右手は右側、左手は左側のキーボードを使います。 そうすると、かなり腕を開いた状態で打つことになるので、自然と肩甲骨が広がる、ということです。 まだ試し始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、しばらく続けてみたいと思います。 で、左側は普通のHHKBなのですが、右側が静音タイプなので、左はカチカチ、右がスコスコと音がして、やや間抜けな状態になっております(笑)。 しかし、これでこれまでずっと悩んでいた肩

    あまりの斬新さに目から鱗が何枚も落ちた、デュアルキーボード試し中- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
    maple_magician
    maple_magician 2014/12/13
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/touchtype_asuka.html#20050411 以来久しぶりに見た気がする……あれからもう10年近く経っていたのか。
  • 親指シフトの魅力を語る- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    おはようございます、勝間和代です。 ここ数日、親指シフトのことをメルマガに書いたところ、ぼちぼちとtwitterその他で、親指シフトのことが話題になっているので、ブログにも上げたいと思います。 まず、親指シフト、知らない人が意外と多かったり、私の著書やメルマガ知った、という人が多いので、もう一度説明しますと、富士通が昔、開発した入力方法で、 「ひらがなをホームポジションのままだすため、二つの指で同時打鍵すること」 が特徴です。 なんせ、アルファベットは26文字ですが、ひらがなは47文字。ということで、約倍ありますから、ふつうにカナ入力しようとすると、とんでもないところのキーまで使わなければならないので、そうするとタッチタイピングもしづらいし、ミスタッチも増えます。 だからといって、ローマ字で入力しようとすると、やたらめったら、文字数が多くなる。ただでさえ、日語は経済的には非効率なのに、さ

    maple_magician
    maple_magician 2014/08/13
    【いずれにしても、ローマ字入力に不満を持っている方、職業作家になりたい方、ぜひ、親指シフト(あるいは、類似の同時打鍵系の入力方法)、ご検討ください。】――同時に、エミュレータのことも案内してくれてる。
  • 親指シフトの悩みは尽きない- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    Windows8にして、メインのマシンがレッツノートからVAIOになりました。 で、そのときに、親指シフトのエミュレーターに使っている、親指ひゅんQと、Windows8のネイティブ系のソフトの相性が悪かったので、親指ひゅんをやまぶきRに変えました。 そして、VAIOのキーボードで使っているときにはそれで問題ないのですが、家や仕事場で、外部キーボードHHKBをつないで入力すると、入力スピードが上がるため、どうも、私の打鍵スピードにやまぶきRがついてこられないようなのです。 なので、動作がもたもた、もたもたするので、あきらめて、エミュレーターを親指ひゅんQに戻しました。そうしたら、やはりぱーーーっと軽くなりました。 なんせ、毎日、毎日、書きますから、少しでもストレスがあると難しいんです。しかし、親指ひゅんQはもうサポート停止だし、今後、ますます対応が難しくなっていくかも。 うーーーん、これは4

  • HHKB(ハッピー・ハッキング・キーボード) Pro JPの悦楽!!- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    私はもの書きなので、毎日、数千字から2万字くらい、キーボードを打ちます。なので、どのようなキーボードを使うかは、まだパソコンがない頃に、作家たちがどの万年筆を使うか悩んだと思いますが、それに匹敵するくらい大事です。 そしてこれまで、いくつものキーボードを使って来ましたが、最近のお気に入りは間違いなく、このHappy Hacking Keyboard Professional JPです。このキーボード、何がいいというと、打っていて、ぱちぱち、ぱちぱち、ぱちぱちという感触が、気持ちいいのです。 ふだん私はこのキーボードを親指シフトで使っていますが、HHKB Proがあるとないとでは、打鍵のスピードが大きく変わります。私にとっては、親指シフトを使うときでも、親指シフト専用キーボードよりHHKB Proのほうが打ちやすいです。HHKBに親指ひゅんQとATOKで使っています。Proでない方の、HHK

  • 中指シフト、月配列- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

  • 親指シフト専用キーボード復活- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    最近、ずっとレッツノートのキーボードのままで親指シフトをしていたのですが、読売ウィークリーの記事を読んで、久々に専用キーボードをつなげてみました。専用の方がずっと早く打てます。 でも、なぜつないでいなかったのか。それは冬だからです。 冬だと、専用キーボードの置いてある書斎はとにかく寒いので、暖房を入れてからでないと使えません。一方、リビングだとほとんどいつも暖房が入っているので(オカメインコがいるため)、いつでも暖かいのです。 でも、リビングの卓はあまり広くないので、専用キーボードを置くと周りに迷惑だし、専用ディスプレイもないので、画面が遠ざかってしまうし、といろいろ難点がありました。 しかし,思い切ってつないでみると、なかなかいいものです。しばらく、くせにしてみようと思います。 ちなみに、私は親指シフトキーボードが製造中止になるリスクをヘッジするため、4台ほど、専用キーボードを持ってい

  • 読売ウィークリー(1/27号)、親指シフトへの熱き思い- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    読売ウィークリー1/27号のP94から、 「親指シフト」への熱き思い という記事があり、親指シフト好きの著述家が親指シフトへのこだわり、利点などを語っています。写真が載っているのが ・ジェームズ三木さん ・曽野綾子さん ・私 ということで、記事中に「若手にも愛好者はいる」と、若手扱いしてもらいました。ジェームス三木さん、曽野綾子さんに比べれば、そりゃ、若手というか、ひよっこです(笑)。 他にも ・小森健太郎さん ・猪瀬直樹さん ・高橋源一郎さん ・内田康夫さん ・姫野カオルコさん ・池澤夏樹さん ・俵万智さん ・宮台真司さん が親指シフターだそうです。 ぜひ、親指シフト、うまく生き残ってほしいものです。 投稿者: sio (Jan 13, 2008, 11:39:44 PM) 一般週刊誌で親指シフトが特集されているのですね。技術系の雑誌ではなく!これも年収10倍アップシリーズのお陰だと思い

  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 売れる本を作る条件とは? その2 再現性あるベストセラー作りの5か条

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基と実践 今回は、ベストセラー作りについて、気づいたことをまとめていきたいと思います。 以前、ベストセラーについてまとめたエントリー、売れるを作る条件とは? ~ ランキング・ヒットチャートとジップの法則の関係から、早くも7か月がたちました。 業界標準として、ベストセラーとは刷り部数が10万部を超えたものを指すようです。13万部の勉強法のあと、何冊かを出しましたが、それぞれ、もっとも少ない少子化で1.5万、もっとも多い時間投資法で8万部くらいで、10万部の大台に乗るものは出ませんでした。 そしてこの11月、お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基と実践を出しましたが、こちらが発売10日目で10万部の大台にのり、今年二つ目の大ヒットになりまし

  • 親指シフトを知っていますか?- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    よく聞かれることに、「文章を書く暇、よくありますね」というのがあります。 その秘密兵器はこの親指シフトキーボードです。 仮名がホームポジション近くに二段になって並んでいまして、ほとんど指を動かさずに仮名を入力できることと、濁音も親指をシフトさせることでワンキーで入力できるのが特徴になっています。 20歳くらいから使っているので、もう16年のキャリアでしょうか。一応ローマ字入力も仮名入力もしようと思えばできますが、親指シフトはどの入力方式よりも打鍵数が少なく、「思考のスピードで入力できる」というのが売りになっています。 会社でも家でもノートパソコンやデスクトップに親指シフトのキーボードつけ、ノート単体の時には親指シフトエミュレーターを入れて使っています。 もっとも、この入力方式もどんどん少数派になってきたので、いつの日かはなくなってしまうのでしょう。悲しいことです。

  • 親指シフトへの移行のしかた- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    投稿者: youlee (Jul 10, 2007, 6:08:00 PM) はじめまして。youleeと申します。 ムギ畑にも参加させていただいていますが、会社員WMです。 ムギさんの勉強から、いろんなきっかけをもらい、 楽しいことが増えました。勉強も、世の中のニュースも、 たくさんのことに積極的な気持ちで受け入れ、取り組めています。 題の親指シフトも挑戦中です。この発信のおかげで、 やっとスタートできました! というのも、勉強を読んですぐに試したときは、 「同時」というのがわからず、入力モードが頻繁に 変わってしまって使い物にならなかったのです。 このコメントも親指シフトで入力してます。 ローマ字入力のスピードを超える日が楽しみです。 投稿者: ムギ (Jul 13, 2007, 12:50:28 AM) youleeさん、 よかったです、少しでも参考になって。 そうか、同時、と

  • 親指シフトのコミュニティ・ラーニング- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    勉強の影響で親指シフトを練習している、はだかんぼさんのこちらのブログのコメントに、かえでさんという、私よりもかなりヘビーな親指シフトユーザーさんが、私が悩んでいた、同時打鍵のタイミングズレについて、エミュレーターの親指ひゅんに指示する数値について、なんと、指標となる数値を入れてくれているではないですか。 そうすると、私の場合は、 【1÷(一秒間で入力できる文字数)×500】 だとすると、だいたい、1秒に4キーストロークくらいあるので、 1 ÷ 4*500 = 50ms あーーーー、このくらいにしておかないといけなかったのですね。これまで、200にしていたので、やたらということではないのですが、けっこう、入力時に前のキーと重なって拾ってしまうことがありました。 このタイミングを習っただけでも、1日、親指ひゅんでキーボードを叩き続けている私にとっては、を出した意味があったくらい、生産性が上

  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 売れる本を作る条件とは? ~ ランキング・ヒットチャートとジップの法則の関係

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 1ヶ月ぶりの更新になります。この前の更新と今の間、何に忙しかったのか。そうです、勉強の発売に忙しかったのです。 そして、発売から約1ヶ月、いろいろなことを学んだので、記録しておきたいと思います。ここに、経験や編集者の人たちと話をして、が売れるを作る条件を、以下の3つにまとめました。そして、これには表ルールと裏ルールがあるのです。 まずは、表ルールから。 (1) とにかく、内容を読みたいというニーズがあるコンテンツに添ったを出すこと (2) 書店が、そのを仕入れなければいけない、という理由付けを作ること (3) 著者に魅力があること、特に固定ファン層がいることが望ましい (1)から(3)までの条件が整えば、だいたいクリーンヒット(数万部

    maple_magician
    maple_magician 2007/05/07
    【コンプレックスを救うものでは、以前から言っているとおり、美しさ、お金、英語、この辺が王道です。最近は数字、なんていうのも仲間になってきましたね。】──勉強本の王道、と。
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: ものぐさのコスト

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 と 数ヶ月ぶりの更新です。今回は、ものぐさにかかるコストについて、考えてみました。 結論は、ものぐさは高くつく、ということです。月額、だいたい数千円から数万円のコスト増でしょうか。逆に、消費者のものぐさを利用することこそが、商品開発の金鉱なのでしょう。 きっかけは以下の2つのできごとです。 1. 音楽の値段 よく担当していただくネイリストさんが、音楽ダウンロード機能付きの携帯を買おうかどうしようか迷っているというので、パケット代が高いから、MP3やエアチェックにすればといったら、それは面倒だといったこと 2. スポーツの値段 以前から、バランスボールをするように友人から勧められていたのですが、ものぐさでやらなかったけれども、ジョーバをかったら、どうも、機能がそっくりなことに気づいたこと

  • アタマが良くなる合格ノート術- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    アタマが良くなる合格ノート術 出版社の方から送っていただいたのですが、おもしろかったので、紹介します。発売したばかりだそうです。 ノートはゆったりと書く(コーネル大学式という方法で、セクションに分けて書きます。おもしろいです)、授業は相づちを打ちながらしっかり聞く、ノートをタイミング良く、記憶を復活させるのに使う、など、学校で勉強が効率よくできる生徒が自然と身につけている方法が体系化されていると感じました。 高校生・中学生の娘たちに教えてあげたい内容です。なので、高校生の娘の机の上に置いておきました。座学で授業を受け、ノートを取るような機会が多い子どもたちや、社会人にお勧めです。具体的なサンプルも、ExcelPDFでダウンロードできます。 惜しいのは、アマゾンのようなネット書店だと、具体的な事例が紙で見えないので、買いづらいかなぁ、というところです。心配な方は、書店でお確かめください(一

  • 親指シフトについてのまとめ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    勉強で親指シフトを取り扱って以来、意外と親指シフトについて、反響が大きいので、まとめておきます。 1. どうやって使っているか Let's noteに、親指ひゅんQというエミュレーターを入れて、ATOKと共に使っています。左シフトが無変換、右シフトに変換キーを割り当てています。機種によっては、スペースキーを割り当てた方がいいものもあるので、それは配置次第です。 2. 家とモバイル環境の差 家では、専用キーボードをUSBにつないで使っています。FMV-KB231というキーボードです。モバイルでは、Let's noteのキーボードそのままで使っています。W2、T4、Y5みな同じです。 3. どうやって練習するか これがいちばん困る質問です。アマゾンで親指シフト、で検索するとわかるのですが、1980年代には、いろいろ練習帳が市販されていました。私もそのうちの一つを買って、練習した記憶があります

    maple_magician
    maple_magician 2007/05/06
    Let's note、親指ひゅんQ+ATOK。左シフトが無変換、右シフトが変換。「機種によりスペースキーを使うと良いかも」のフォローもあり。
  • ジップの法則-ポジティブ・フィードバックを考える: 日々の生活から起きていることを観察しよう!! by ムギ

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 大変ご無沙汰しています。半年ぶりに近い更新です。 今回は、ジップの法則から、ポジティブ・フィードバックについて、考えたいと思います。 ジップの法則とは、サイズがk 番目に大きい要素が全体に占める割合が 1 / k に比例するという経験則であり、パレート分布の一種です。「ジフ分布」とか、「ジフ構造」といわれることもあります。 このジップの法則は、 -単語の使用頻度、全体あるいはなどのセグメント別 -ウェブページへのアクセス頻度など、コンテンツへの人気 -都市の人口 -収入分布、特に上位 などに適用されると言われています。 要は、上位のものにいろいろなものの頻度が集中し、それが上位になるほど、わずかなランクの違いが大きな差を生む、という理論です。 例えば、1位と2位と3位の都市の人口を比

  • 得意技であり、一番のボトルネックとは- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    あいかわらず、独立ネタです。 前からそれに近かったのですが、今でもそうなのが、私の仕事上、最もボトルネックになるのは、 「日語をタイプするスピード」 のようです。 頭で考えるスピードの方が、当然打つより早いので、とてももどかしい。親指シフトなので人よりかなり早いはずなのですが、それでも、しょせんノートパソコン、限界があり、とにかく、指と背中が常に疲れています。 かといって、運べないデスクトップでは使える時間が限られてしまうし。 そうすると、親指シフトキーボードのノートパソコンを買うか、あるいは、入力を親指シフトではなく、花+風のような、より、効率のいいものにしろ、ということなのでしょうか? ちょっと考えてみます。 トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: 得意技であり、一番のボトルネックとは: » 「私はどの入力法を選択するべきか(or今の入

  • 1