タグ

ブックマーク / yamanashirei.blog.fc2.com (20)

  • 考察:「おっぱい好き」が西洋文化ならば、「貧乳好き」は何? やまなしなひび-Diary SIDE-

    世の中には僕以外にも「おっぱい研究家」を自称する人が沢山いるんだなと思った記事。 凄く面白い記事でしたので、是非一読あれ。 「おっぱい」語源、最有力説は…(情報元:ふぇいばりっとでいずさん) 僕は日史に疎いので、こうやって年号付きで解説してもらうのがとてもありがたかったです。特に驚いたのはR-25に書かれていたというこの部分の記述でした。 <以下、引用の引用> 「日も江戸時代までおっぱいは授乳の道具としかされず、日人の男がおっぱい好きになったのは西洋文化が入ってきた明治以降」とのこと。 </ここまで> “明治維新”について教科書には「黒船来航によって西洋文化に衝撃を受けた若者達が新しい時代を切り開いた」みたいな解説がされていると思うのですが……言い換えれば、西洋のおっぱい文化に衝撃を受けた若者達が新しい時代を切り開いたのが明治維新とも言えるんですよね!おっぱいって偉大だね! いや、マ

  • 漫画を1500冊持ち歩けるという革命――電子書籍への期待 やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと前の話ですが…… 昨年末の『キラ☆キラ』で神足裕司さんが電子書籍についての話をされていました。詳しい人にとっては「今更」なことですが、神足さん自身も勉強している最中らしく「電子書籍なんてちんぷんかんぷんだ」という超初心者の人には分かりやすい話をされています。 WEBからもポッドキャストで現在も(もちろん無料で)聴くことが出来るので興味ある人は是非。 2010年12月21日(火)神足裕司 ペラ☆ペラ キンドルには1500冊もを入れられる。 「でも、1500冊もを読めます?」という神足さんの談。 神足さんは「日では電子書籍は流行らないと思う」と締めくくっていますし、自分もそうした主張は分からなくはないです。果たして電子書籍の恩恵を受ける人というのはどういう層なのか、その恩恵を受ける人というのはごく一部の人に限られているんじゃないか。 しかし、活字の1500冊はなかなか読めないけ

  • どうしてゲーム会社は“エンカウント率”を高くする? やまなしなひび-Diary SIDE-

    同時に複数のゲームを進められない自分は、ここのところずっとDSiウェア『ピクダン』(公式サイト・音が出ます)をプレイしています。どうやら60階以上あるらしいのですが、1ヶ月以上プレイして現在43階。ボリュームあり過ぎ……『アルバートオデッセイ』までに終わるのだろうか。 『ピクダン』の話をしても、皆さんあまり興味がないと思いますので。 ササッと簡潔に、自分が思うこのゲームの不満点を書きます。 1.ランダムエンカウント率が高い(1~3マスごとに敵が出てくる) 2.なのに、エンカウント率が高くないことが前提のゲームデザイン 全てはこの2行に集約されます。 ギミックを解くためにダンジョンのあっちへ行ったりこっちへ行ったりが楽しいはずのゲームなのに、歩くたびにエンカウント。全マス踏破しないと絵が完成しないのに、歩くたびにエンカウント。歩くたびに敵が出てくるのに、その戦闘がゲージが溜まるのを待ったり、

  • 『ラブプラス』の続編を予想(妄想)する やまなしなひび-Diary SIDE-

    最近ちょっと重くて堅っ苦しい話が続いていたので、今日はライトな話題にします。 自分の大好きな『枯れた知識の水平思考』さんがTwitterで「ラブプラス2ってどうするんだろう」と呟かれていたので、自分も漠然と考えてみました。 あ、ちなみに僕はTwitterも『ラブプラス』もやっていません。あんなに楽しそうなものに手を出したら原稿なんてやらなくなるに決まっているじゃないですか!(威張るな)でも、マジメな話、その2つ(Twitterと『ラブプラス』)って似た魅力を持っていますよね。魅力というか魔力というか。 さてさて。『ラブプラス』というのは“終わりのないゲーム”です。 正確に言うと、プレイヤーが飽きるまでは終わらないゲームです。『nintendogs』『脳トレ』『どうぶつの森』『トモダチコレクション』等々……ニンテンドーDSではこうしたゲームがヒットしてきましたし、もっと以前に遡ると『たまごっ

  • そもそもファミ通クロスレビューを「40点満点」と考えることに違和感がある やまなしなひび-Diary SIDE-

    最初に断っておきますけど…… 「違和感がある」と批判している相手は、ファミ通の読者ではないですよ。 「合計点○点以上は○○殿堂入り!」とか「40点満点を獲得したあの作品が!」とか自分で言っちゃっているファミ通に対してです。この記事はファミ通批判と受け取ってもらって結構です。 『メタルギアソリッド4』『スマブラX』『428』『ドラクエ9』『モンハン3』――― ここ最近、ファミ通クロスレビューで40点満点の作品が続出していることに対して様々な批判がされているみたいです。言わんとすることは分からなくもないんですけど、そもそも自分は「40点満点」という捉え方自体に疑問があります。 だって、あのレビューって「10点満点」×4じゃないですか。 「40点満点」とは全然違うワケですよ。 この2つの違いがピンと来ない人のために、喩え話をします。 ・アナタが友達と2人で、新しく出来たラーメン屋にラーメン

  • 「違法だから悪い」んじゃなくて「悪いから違法」なんですよ やまなしなひび-Diary SIDE-

    今週月曜の『伊集院光の深夜の馬鹿力』(@TBSラジオ)のエンディングにて、伊集院さんが共演した小学生の大半が違法コピーのゲームを遊んでいたことや、その小学生達が「これは違法なんだ」「これは泥棒なんだ」と分かった上で違法コピーを遊んでいたことに衝撃を受けたという話をされていました。 そのことについて語る前に、まず書かなきゃならんこと。 伊集院さんのこの部分のトークは動画共有サイトにアップされたようで、様々なゲームニュースサイトがそれを紹介していました。色んな人に聴いてもらいたい話だったという気持ちも分からなくはないんですけど。 ラジオ番組を動画共有サイトに勝手にアップすることも違法コピーじゃんと思うワケですよ。しかも、よりによって「違法コピーを悪く思わない子どもが増えて困ったよね……」というトークを、悪くも思わず違法コピーしているワケじゃないですか。それって同罪じゃないの? もちろん「ゲーム

  • Wiiチャンネルはマルチタスク化してこそ真価を発揮すると思いました やまなしなひび-Diary SIDE-

  • 据置ゲーム機のメリットって何なんだろう? やまなしなひび-Diary SIDE-

    2週間ほど前に「DSを遊ぶのに相応しいのは外?それとも自宅?」という記事を書き、閲覧者の方々に「DSをどこで遊んでいる?」というアンケートを募りました。ご回答下さった皆さま、当にありがとうございます。 2週間前に「期限は2週間」というアンケートを取ったから既に締め切られていると思いきや、どうやら今日までアンケートは受け付けているみたいですね。計算をミスりました(笑)。でも今日はこの話です。 この記事を書いている3月16日朝の時点では、こういう結果となりました。 【DSをどこで遊んでいる(使っている)?】 ・自宅のみ(21票/53.8%) ・外でも自宅でも(17票/43.6%) ・外のみ(1票/2.6%) もちろんこういうタイトルの記事に集まって下さった人達のご意見なので、DSユーザー全体にそのまんま反映されるワケではありませんが……過半数の人が「DSを遊ぶのは自宅でのみ」と仰っているのは

    maple_magician
    maple_magician 2009/03/17
    「ノートPCが普段一定の場所で使われてる」ってのと同じ。片付けやすさとか、そーゆーところが重要なんだと思う。
  • マジコン問題でまず警告すべきは保護者ではないか やまなしなひび-Diary SIDE-

    パワポケ制作スタッフ、公式サイトにてマジコンに苦言を呈する マジコン問題(情報元:WY2K帳さん) 僕自身は違法コピーの類が大嫌いですし、今回の件についても100%『パワポケ』スタッフ側に賛同しますし、ゲームビジネスに関わっている全ての人のためにも違法コピーが一日でも早くなくなることを祈っているのですが――― この話を読んで真っ先に思ったのは「確かに正論なんだけど、正論じゃ違法コピーはなくならないんだろうなぁ……」ということでした。 ここで語られていることは、違法コピーばかりでゲームが売れない→制作サイドにお金がまわらない→ゲーム制作にかけられるお金がなくなる→ゲーム自体が生まれなくなる→困るのは最終的に「ゲームを遊びたい人」、ということだと思います。 これはゲームに限った話ではなく、「違法コピーを使うことが5年後、10年後の業界を潰す」ということが言えると思います。これは確かに正論。僕も

  • 「ファーストガンダム」と呼べないなら やまなしなひび-Diary SIDE-

    「なんなんだよ!「ファーストガンダム」って!? こじゃれた呼びかたしやがって いまだに慣れねえよ。『“機動戦士”ガンダム』だろあれは」 これは『金魚屋古書店』第8集(小学館の青年コミックは巻ではなく集と呼ぶのだとか)にて出てくる台詞です。どういう文脈の中で出てくる台詞かは作品を読んでもらうとして、自分としては凄く懐かしい響きだなぁと思いました。 自分は2002~2003年くらいにやたらガンダムサイトを巡回している時期があって、その頃にこの手の言葉は毎日のように見かけましたし自分も言われたことを思い出したのです。 「ガンダムシリーズ」全般の中で『機動戦士ガンダム』一作品のことを語りたい時、「ファーストガンダム」「初代ガンダム」「最初のガンダム」と分かりやすく呼ぶ人達がいて、そうした人達に対して上述の台詞のように「ふざけんな。俺にとって『ガンダム』は『ガンダム』だ。余計な形容詞を付けるんじゃね

  • 「任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないから任天堂しか儲からない」←ん? やまなしなひび-Diary SIDE-

    久々に任天堂信者らしいエントリを書いてみます。 「任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないから任天堂しか儲からない」 日ゲーム業界を語る際によく言われる言葉ですが、65%くらいは真実なのかも知れませんが100%の真実ではありませんよね。恐らく仰っている人達は「面倒臭いから」「書かなくても分かるだろうから」敢えて省略しているのでしょうが、読んでいる人の中にはご存じない人もいるでしょうし今日のエントリを書くことにしました。 まず前提。 多くの任天堂ソフトは、任天堂以外の会社と共同開発しているんですよ。 パブリッシャーとデベロッパーの関係。 もちろんソフトによってどの程度までパブリッシャーが関わるかは様々なんでしょうが、任天堂という会社の規模を考えればそれほど濃密には関われないソフトが多いと思います。インタビューを読むと「監修」くらいにしか任天堂が関わっていないソフトも多く、その分だけデベロッ

  • 洋ゲーが日本で売れないのは果たして「洋ゲーだから」なのか? やまなしなひび-Diary SIDE-

    そもそも、「そのゲームが洋ゲーかどうか」を知っている人が少ないのでは?という話。 ここ数週間はあまりゲームをやる時間が取れないのですが、時間を見つけてWiiウェアの『ロストウィンズ』をプレイしています。マント手に入れたから、多分終盤じゃないかな。 クリアしたら「ゲーム紹介」を書くつもりなので、プレイしながら「どのアプローチから感想を書くのか」を考えていて……暖かい世界観と、手触りで感じられる浮遊感辺りに触れて、最終的には「日人にも受け入れられるキャラデザなので、洋ゲーだからと言ってわず嫌いせずに触れて欲しい良作」と締めくくるのが無難かなーと思い。あれ?ちょっと待てよ?と思い留まりました。 『ロストウィンズ』を「洋ゲーだから」という理由で敬遠している人なんているのでしょうか? 『ロストウィンズ』をダウンロード購入しようとした際、メーカー名には「スクウェア・エニックス」と書かれています。実

  • 好きなものを人に薦めることが、幸せの連鎖を生むという話 やまなしなひび-Diary SIDE-

    このあいだ、久々に会った非ヲタな知り合いから、「この漫画、面白いよ」と『よつばと!』コミックスを渡されました。「あ、ゴメン……俺も…全巻持っている…」と丁重にお断りしてその場は何だか微妙な空気になったのですが、後から考えるとこれって凄く幸せな話だなーと思ったのです。 3年くらい前、僕からソイツに『あずまんが大王』全巻をプレゼントしたことがあったのです。 当時の僕は「自分の好きな漫画友達の誕生日にプレゼントしよう!」ブームで、「好きな漫画は『うしおととら』と『ハンターハンター』」と言っている彼に無謀にも『あずまんが大王』をプレゼントしたのですが。随分前の話だからすっかり忘れていました。 その「プレゼントしよう」ブームは、友人グループの誰からもそれほど大したリアクションがもらえなかったので2年くらいで飽きてしまったのですが…… 僕がすっかり忘れている3年の間にも、実は彼は『あずまんが大王』を

  • 「新品を買えばゲーム会社にお金が入る」という固定概念を疑ってみる やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと時期が遅れましたけど、今日はこの話題。 中古でゲームを買う人は客ではない、ゲームソフトの中古問題に関して語る ゲームの中古市場を否定するのは、メーカーのエゴじゃないか?(情報元:WY2K帳さん) 中古でゲームを買う人は客ではない……(情報元:EXAPON Becky!さん) 最初に断っておきますけど、僕は別にゲーム業界の関係者というワケではなく単なる一人のゲーム好きです。なので、素人ならではの認識の違いとか無知なる部分も多いと思うので、もし「その認識は間違っているよ」とお気付きの業界関係者や業界通の方がいらしたらコメント欄にてでもお教え下さるとありがたいです。 はい、文開始。 まず最初に、「ゲームソフトを中古で買う」と一概に言っても“発売後1週間のソフト”なのか“発売後2ヶ月のソフト”なのか“発売後半年のソフト”なのか“発売後数年のソフト”なのかでは全然違う話ですし、その認識がズ

  • 10年前の64DD構想が、今の任天堂ソフトに繋がっている やまなしなひび-Diary SIDE-

    任天堂ハードを追いかけ続けているファンにとっては常識かも知れませんが…… 94年(スーファミ)に任天堂ハードを離れて2006年(DS&Wii)で任天堂ハードに戻ってきた僕のような人間が、他にもいるんじゃないかと思い、そうした人にとっては新鮮な話かもなーと思って今日はこの話にしました。 これは今から10年前の98年1月に発行された別冊宝島「このゲームがすごい!任天堂編」です。巻頭では当時の最新ハードだったNINTENDO64の紹介をしつつ、メインはファミコン・スーファミ・ゲームボーイのソフトの想い出を色々な人が語っているというです。確か、同時期に「プレステ偏」も出ていたような。 当時は任天堂ハードを持っていなかった僕ですが、3D全盛の時代に「スーファミとかの2Dの時代が楽しかったよなぁ~」と振り返る意味もあって購入したのを覚えています。あの頃の自分はまさに懐古主義でした。 【98年1月頃の

  • クロスレビュー「4・7・6・6」点は地雷なのか? やまなしなひび-Diary SIDE-

    今週木曜日に発売されるニンテンドーDS用ソフト『くまたんち』(公式サイト)。 可愛らしいキャラクターと滑らかなドットアニメーションに、ウチも含めて多くのブログで猛プッシュされる動きが起こったのですが……先週発売のファミ通によるクロスレビューが「4・7・6・6」点だったことで、「ひょっとして地雷なのでは?」と話題になっているようです。 それでもくまたんちを応援するのです(バーチャルコンソールクエストさん) NDS『くまたんち』が地雷にしか見えなくなった件(げむげむまにあさん) 僕自身は『クイズマジックアカデミーDS』と『キミの勇者』にはさまれたことで(その上『ディザスター』も欲しい…)『くまたんち』は元々スルーするつもりな立場だったので、そんな以前から買うつもりがなかった人間の他人事な発言だと割り切って読んで欲しいんですけど――― 「4・7・6・6」という話を聞いて最初に思ったのは「地雷か?

    maple_magician
    maple_magician 2008/09/25
    【一人一人の“好み”が違うのだから、ソフトへの評価が一人一人違うのは当然なことじゃん。】──激しく同意。
  • 『Wii Fit』は飽きられなかった時こそ怖い やまなしなひび-Diary SIDE-

    こういう記事にイチイチ反応してしまう辺り、自分は信者なんだろうなーとは思うのですが…… そろそろ飽きた?Wii Fit 「あるアンケート調査」に対するツッコミはさておき(この書き方だと5人中3人という可能性もありますからね……)、『Wii Fit』購入者の6割が既に使っていないという記事。これを読んで思った率直な僕の感想は、え?『Wii Fit』を続けている人って4割もいるの?です。 このアンケートが仮にちゃんとしたものだったら、『Wii Fit』の売上げ:230万×0.4=92万世帯でまだ稼動していることになります。『スーパーマリオギャラクシー』の総売上91万よりも高い数字です。発売から9ヶ月経ったソフトが……ですよ。 ※ 売上げデータはこちらを参考にさせて頂きました。 これ……ある意味で脅威ですよ。 『わぱのつれづれ日記』さんも以前に仰っていましたが、『Wii Fit』のプレイを習

  • 「彼女はいません」が恥ずかしくない社会へ やまなしなひび-Diary SIDE-

    「人間が差別することを大好きだってことを知ってる人は他人なんて信用しないんだよ」 ―――西尾維新『クビシメロマンチスト』より 「彼女はいません」――― “日一モテない男”を自称しているほどの僕ですから、何十回・何百回と繰り返してきた言葉です。 言っちゃナンだけど、僕はこのブログを読んでいる誰よりもモテない自信がありますし、今後も死ぬまで独り身で生きていくんだろうなとは思っています。諦めというよりは、覚悟。だからこそ僕は生きているのだし、何ら恥じることはない、そんな自分を誇らしいとすら思います。 ただ……「彼女はいません」と発した後、その言葉を受け取った人が“それだけで僕という人間を判断し終わった”顔をするのには苦しくなります。友達も、家族も、ネット上を介した関係であっても、「彼女がいない」という一点だけで僕という人間を「可哀想なヤツだ」「人間的に問題があるのでは」「キモイ」「将来どうする

  • 右手にはWiiリモコンを、左手にもWiiリモコンを やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと前の話ですが、面白かった記事があったのでご紹介。 2005年TGSのトレイラーから見る、任天堂がWiiで果たせていないこと 2005年9月の東京ゲームショウでの、Wii(当時はレボリューションというコードネームですね)の「こんなことが出来るゲーム機ですよ」というお披露目映像です。ゲーム画面は一切なく、Wiiリモコンを使って遊んでいる人と音だけで構成されている変わった映像ですね。 上述の記事では、映像で「こんなことが出来ますよ」と使われている例を一つずつ「実際にゲーム化されているか」で判定しています。歯医者のゲームは、Wiiより先にDSで実現されてしまいましたね。 次に、2006年5月のE3のページ。こちらにもコンセプト映像がありますね。 初めてWiiソフトの画面がお披露目された発表会で……この映像とは別の話ですが、岩田さん・宮さんなどによる『Wii Sports』の実演、『スマブ

  • 「あんなのはゲームじゃない」が貶し言葉になる不思議なゲーム業界 やまなしなひび-Diary SIDE-

    荒れそうですが、今日はこの話題。 『戦場のヴァルキュリア』の西野陽氏いわく『Wii Fit』はゲームじゃない。 (情報元:まさかてさん) 最初に僕の意見を言っておきますが……僕は「色んな考えの人間がいるべき」だと思っている人間なので、僕自身は『Wii Fit』をゲームだと思っているけれど、「こういう考えもありだよなー」と思います。 1.「『Wii Fit』はゲームじゃない」と思っていて、『Wii Fit』を楽しめる人 2.「『Wii Fit』はゲームだ」と思っていて、『Wii Fit』を楽しめる人 3.「『Wii Fit』はゲームだ」と思っていて、『Wii Fit』を楽しめない人 4.「『Wii Fit』はゲームじゃない」と思っていて、『Wii Fit』を楽しめない人 1~4のどれもが、いて当然。 僕自身は『Wii Fit』で今でも毎日体重を量っていますし(トレーニングはサボる日もある)、

  • 1