ブックマーク / japan.zdnet.com (13)

  • 国内サーバ市場、x86サーバの好調で9四半期ぶりのプラス成長--IDC調べ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは12月6日、2010年第3四半期(7〜9月)の国内サーバ市場動向を発表した。これによると、2010年第3四半期の国内サーバ市場規模は、前年同期比1.3%増の1221億円で、9四半期ぶりにプラス成長となった。一方、出荷台数は、前年同期比4.6%増の14万3000台で、2010年第1四半期から3四半期連続のプラス成長となっている。 2010年第3四半期の市場動向を製品分野別にみると、2010年第2四半期に引き続きx86サーバとIA64サーバが好調という。x86サーバは、情報サービス業向けの出荷が引き続き好調。また、IA64サーバは、通信業、金融業向けに大型案件がみられた。一方、メインフレームとRISCサーバは、二桁のマイ

    国内サーバ市場、x86サーバの好調で9四半期ぶりのプラス成長--IDC調べ
  • Ubuntu 9.04をインストールしたくなる10の理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Ubuntuの最新リリースでは、すでに確かなものになっているOSに多くの改良を加えている。実際、Jack Wallen氏は、全体として見れば、これは今まで見た中で最高のLinuxディストリビューションのリリースかもしれないと述べているほどだ。 Ubuntuは、他のどのLinuxディストリビューションよりも、Linuxを大衆に広めた。そしてUbuntuは、その最新リリースであるバージョン9.04で、現在利用可能なものの中ではもっとも使いやすいOSの1つを作り出しただけでなく、それをより高速で、信頼性のあるものにした。この記事では、読者がUbuntu 9.04をインストールしたくなる10の理由を挙げてみることにする。なお、このリストは順不同

    Ubuntu 9.04をインストールしたくなる10の理由
  • Gmailが「https:」のみによる接続機能を提供開始

    Googleは新しい「ブラウザ接続」機能を追加し、ユーザーがGmailで電子メールセッションを利用する際に常により安全な「https:」プロトコルを利用できるようにしたが、不思議なことにこの機能はデフォルトでは有効になっていない。 Gmailのユーザーは「設定」ページの一番下の部分で、「Always use https」(訳注:日語版では「常にhttpsを使用する」)オプションを選択し、セキュリティを強化することができるようになった。これは無線LANで接続している場合に特に有効だ。 これによって、サイドジャッキングやクッキー盗難攻撃のような危険にさらされる可能性が減少するはずだ。 Googleは以下のように説明している。 Gmailに公衆無線LANや暗号化されていないネットワークなどの安全でないインターネット接続を通じてサインインした場合、ユーザーのGoogleアカウントのハイジャックに

    Gmailが「https:」のみによる接続機能を提供開始
  • Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」

    文:Chris Duckett(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、佐藤卓、福岡洋一 2008-03-10 12:37 Blu-rayのHD DVDに対する勝利は、これまでより魅力的な形でBlu-rayにエンターテインメント性を付加するきっかけになるというのが、「Javaの生みの親」James Gosling氏の考えだ。 シドニーで開催されたSun Tech Days Australiaで基調講演を行ったGosling氏は、ZDNet AustraliaのBuilder AUの取材に対し、Javaの新しいグラフィカルフレームワーク「JavaFX」がBlu-rayの仕様に実装される可能性があることから、Blu-ray Discの勝利によって、ディスクを再生するだけにとどまらないグラフィカルユーザー体験がBlu-rayで可能になることを期待していると語った。 「Blu-rayに

    Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」
  • ウェブベースでGoogle Talk:iGoogleにも追加できるガジェットがリリース

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グーグルは11月26日、Google トークと同等の機能を有し、iGoogleのガジェットとして追加できる「Google トーク ガジェット」の日語版をリリースした。 日語版のほか、新たに中国(簡体字)、中国(繁体字)、デンマーク、オランダ、イギリス、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、日韓国、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル(ブラジル)、ロシアスペイン、スウェーデン、タイ、トルコそしてベトナム語に対応している。 これによりGoogle アカウントを持つユーザーは、ウェブベースでGoogle トークを利用することが可能となった。

    ウェブベースでGoogle Talk:iGoogleにも追加できるガジェットがリリース
  • 最強のRSSリーダへ:Google Reader、ドラッグ&ドロップ対応:ニュース - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます オンラインRSSリーダとしてギークに大人気の「Google Reader」。特にデザインが変更されいくつもの新機能が導入されてからは、オンラインRSSリーダの代表格として人気を獲得してきたが、いくつか不満もあった。例えば、フィードリストの表示がアルファベット順で固定されていたのだ。 しかし29日(米国時間)、この問題が解決された。Google Readerのフィード一覧部分でドラッグ&ドロップが可能になった。これまではフィードやフォルダの表示される順序がアルファベット順だったため名称を工夫して順序を変更することしかできなかったが、これからはドラッグ&ドロップで好きな順序に並び替えができる。

    最強のRSSリーダへ:Google Reader、ドラッグ&ドロップ対応:ニュース - ZDNet Japan
  • 「グーグルのサーバ数は日本の年間サーバ出荷台数より多い」--ガートナー、日本と世界のギャップを指摘

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「企業は海外との競争に巻き込まれていることを認識すべきだ。新興国が成長し、パワーバランスにも変化が起こっている」--ガートナー リサーチ バイス プレジデントの松原榮一氏は、11月28日より都内にて開催されている「Gartner Symposium/ITxpo 2007」の基調講演にて、開口一番こう警告した。 松原氏は、企業間での二極化が進んでいることを指摘する。グローバル化が進んでいる企業は成長する一方で、国内的な視点しか持たない企業は収益力を失っているというのだ。そして、利益率の高い企業と低い企業のIT管理体制を比較した結果から、「業績のいい企業は経営陣がITの重要性を理解しており、ITの効果を把握する努力をしている。何より差が出た

    「グーグルのサーバ数は日本の年間サーバ出荷台数より多い」--ガートナー、日本と世界のギャップを指摘
  • 早速ハックしてみました:iPod touch 1.1.2

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AppleがiPod touchおよびiPhoneのファームウェアのバージョン1.1.2を公開した。これまで、サードパーティアプリケーションをインストールする、いわゆる「JailBreak:脱獄」の際に使われていた、TIFF画像処理の際のバッファオーバーフローによる脆弱性は解消。アップデート後はサードパーティアプリケーションの使用は不可能となる。稿では早速有志により公開されたバージョン1.1.2対応の「脱獄ツール」を使って再びサードパーティアプリケーションの使用を可能としてみたい。 アップデート後のバージョンは1.1.2、ビルドナンバーは3B48bとなる。後述するがいくつかの機能改善が実現しており、なにより脆弱性が修正されたということ

    早速ハックしてみました:iPod touch 1.1.2
  • GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Googleが企業向けの事業に力を注ぎ始めた。企業活動のための情報検索を担う「Google検索アプライアンス」と、いわば「Office」アプリケーションをそろえた「Google Apps」を引っ提げ、同社にとって新たな領域へと足を踏み入れた。アプリケーション、サービスをインターネットを通じてエンドユーザーへと供給するSaaS(Software as a Service)にも格的に着手することになる。 Googleは次の段階で何を目指すのか、米Googleで、エンタープライズビジネスを担当するKevin Gough シニアプロダクトマーケティングマネージャーに聞いた。 Googleは、企業を相手とするビジネス展開で、何を重視しているの

    GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか
  • Java IDE新潮流--第3回 Ruby/Rails開発も可能に:NetBeans 6

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます RubyRailsにも対応するNetBeans 6.0 NetBeans 6.0の大きな特徴の1つとして、スクリプト言語RubyおよびRubyによるWebアプリケーションフレームワークRuby on Railsに対応していることが挙げられる。 RailsRubyという言語の持つ柔軟さと強力さを最大限に活かした生産性の高いフレームワークとして注目を集めている。NetBeans 6.0の現在入手可能なプレビュー版(M9)はJava開発に関する基機能のみの「Basic」、Web開発やモバイル開発をサポートした「Standard」、フルセットの「Full」と3種類のインストーラが提供されているが、Fullバージョンには標準でRuby/Ra

    Java IDE新潮流--第3回 Ruby/Rails開発も可能に:NetBeans 6
  • グーグルのシェアをも抜くファスト、その秘訣はロングテール戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノルウェーで最有望視されている企業のひとつに、ESP(エンタープライズサーチプラットフォーム)を提供するFast Search & Transferがある。インターネット上で行われたサーチのクエリ数調査において、Fastの米国メディア企業の顧客トップ35社でのクエリ数の合計は、シェア43%を持つGoogleのクエリ数に次いで2位という結果が出た(2006年11月Nielsen//Netratings調べ)。Fastのシェア21%という数字はYahooと同等で、Microsoftのシェア8%を大幅に上回っている。しかし、同社 CTOのBjorn Olstad氏は、「FastがGoogleを抜くのは確実」と強気な姿勢を見せている。 「Fas

    グーグルのシェアをも抜くファスト、その秘訣はロングテール戦略
  • 「PostgreSQLは遅い」は本当か?:OSSデータベース比較 - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます LAMPやLAPPといった言葉が示しているように、オープンソースソフトウェア(OSS)での代表的なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)といえば、「MySQL」と「PostgreSQL」だ。この2つのRDBMSは同等であるかのように思われているが、しかしPostgreSQLのユーザー団体「日PostgreSQLユーザ会」で理事長を務める片岡裕生氏によれば、「PostgreSQLはあまり信用されていない」ということがあるそうだ。 「十分にチューニングされたMySQLとチューニングしていないPostgreSQLを比較したり、反対にチューニングされたPostgreSQLとチューニングしていないMySQLを比較したり、あるいは比

    「PostgreSQLは遅い」は本当か?:OSSデータベース比較 - CNET Japan
  • Ubuntu-この新しいLinuxディストリビューションはちょっと違う

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 何日か前にDoc Searlsと話をしていて、「Ubuntu」というDebianベースの新しいLinuxディストリビューションのことを教えてもらった。Ubutuを考えたのはMark Shuttleworthだが、おそらく彼を1番有名にしたのは宇宙飛行船ソユーズのチケットを買ったことだろう。南アフリカ出身のMarkは、デジタル認証技術を開発するThawteという会社を興し、それをVeriSignに売却して富を築いた。Markはまた、「School Tool」プログラムの開発にも深くかかわっている。これはオープンソースの教育機関向け管理プログラムだ。 Ubuntuは法人市場向けの製品ではなく、むしろIT部門のサポートが受けられないユーザーを

    Ubuntu-この新しいLinuxディストリビューションはちょっと違う
    mappochi
    mappochi 2006/08/13
  • 1