タグ

キーボードに関するmarief8107のブックマーク (4)

  • 「ランドスケープモード」にするとお役立ち機能が増えるiPhoneアプリいろいろ | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneが公開された当時、AppleiPhoneの向きを横にすると、表示されるアプリのコンテンツの向きも変わるという製品の特徴を大々的に発表しました。最近では、私たちユーザーの多くが「画面の向きをロック」をオンにして、動画を見ているとき以外は画面がランドスケープモード(横表示)に切り替わらないようにしています。でも、そういう人は、いくつかの便利な機能を見逃していることになるようです。 ほとんどの場合、iPhoneをランドスケープモードにしても、ポートレートモード(縦表示)で見る場合と同じ画面が表示されます。ただ横向きになるだけです。ところが、たまにすばらしいことが起こります。iPhoneを横向きにすることで、ポートレートモードでは目にすることのない便利な機能やオプションを満載した、まったく新しいインターフェイスが得られるのです。 今回ご紹介するヒントの中には、目新しくないものもありま

    「ランドスケープモード」にするとお役立ち機能が増えるiPhoneアプリいろいろ | ライフハッカー・ジャパン
  • キーボード「今からいらないキー発表しまーすwww」 : VIPPERな俺

    marief8107
    marief8107 2013/11/28
    確かにctrlの左、どころか右も!inserもScrollockも不明。確かにNumLK私は不要、Windows=田w。無変換も不要。知らないのを無視でなく知りたくなった。NumLK以外全部使う人、凄い、こういうスレ、たまにあるよね。
  • ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字

    1.はじめに 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのか ∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <Ctrl-Gってなーに? (( ノ(  )ヽ ))←Me <  >というわけで、調べてみました。 2.Shiftキー 昔はタイプライター(参考資料1)という機械で文章を紙に印字していました。構造的にはキーを押すと、その先についているハンコが紙に押ささり印字されました。キーと文字が1対1でしたので、文字を増やすにはキーを増やすしかありませんでした。そこで、機械的にハンコの方をずらすことで、一つのキーに対して二つの文字が打てるような仕組みができました。この機械的にハンコをずらす(シフトする)キーのことをShi

    ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字
    marief8107
    marief8107 2013/05/23
    ゆとり世代じゃないが知らないので、勉強になる、ってか、わからないな、へへ。
  • QWERTY配列が生まれた本当の理由

    QWERTYキーボード。もう打ちたい言葉通りに手が動きますが、最初習得には時間がかかりました。この意味の分からない配列はなんなんだ!って思いながら、ブラインドタッチのゲームやりましたよ。 QWERTY配列の理由としてよく言われている説は、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説です。すごくもっともらしく聞こえます。でもQWERTY配列を見てみるとちょっと変です。かなりの頻度で続けて打つerもedもesもそしてthも近くに配置されています。 京都大学の安岡孝一氏と安岡素子氏による論文によると、初期のタイプライターのテスターとして活躍したのは、電報のオペレーターであり、彼らのニーズに合うようにできたのが、QW

    marief8107
    marief8107 2013/05/23
    タープライター、懐かしい~。憧れて憧れて買ってもらったけど、実家はいつ捨てたんだろう。あれば、オークションで高く売れる?あ、いや・・・。
  • 1