タグ

ITMediaと食べ物に関するmarief8107のブックマーク (7)

  • 配達も“シェア” Uberのフード宅配「UberEATS」の配達員をやってみた

    「UberEATS」という、都内のレストランメニューを宅配するサービスが9月29日から開始しました。特徴は、配達するのは従業員ではなく、シェアリングエコノミー的に、登録した配達員が空き時間に配達することと、今まで宅配をしてこなかったレストランの登録が多いということです。配達に使用できる車両は125cc以下の原付と、自転車だけです。対応エリアは29日時点で渋谷区と港区の一部のみです。 僕はこのUberEATSに配達員として登録しまして、ローンチ日に数件配達したので、いろいろ考えを巡らせたことを書き残しておきます。長文です。 配達員への支払い構造は歩合制 配達員への支払いは基的に歩合制です。 配達1件ごとに報酬が発生する 1注文ごとに固定額の報酬が発生する 配送距離が長いと報酬額が増える 最低保証時給が発生する場合があり、注文が無くても時給がつくことがある 業務委託関係であり、雇用ではない

    配達も“シェア” Uberのフード宅配「UberEATS」の配達員をやってみた
    marief8107
    marief8107 2018/03/03
    業務委託で、何かのトラブルや事故は心配だけど、今後伸びるんじゃないかな。運動しながら収入得られるって、いいな。東京で団地内と自転車で郵便配達してた経験があっても無理かな?栃木じゃまだ無理ね。
  • 毎月11日(ワンワンの日)、22日(にゃあにゃあの日)付近に届く!? プニプニの肉球大福をゲットせよ!

    肉球好きに朗報! べられる肉球があるんですって! しかも、かわいい! その名も「肉球大福羽二重」。大正11年(1922年)創業、愛知県岡崎市にある老舗和菓子屋「小野玉川堂」が販売している、動物の肉球をモチーフに作ったおです。 「肉球大福羽二重」は、昔ながらの製法で手作りされている、やわらかく、きめ細かい羽二重(はぶたえもち)の中に、つぶあんとチーズをじっくり炊き込んだ餡(あん)が入っています。ちなみに肉球の部分はようかんで作られているのだそうです。 「小野玉川堂」のブログによると、店頭では毎月、さまざまな味を楽しむことができ、5月は抹茶をふんだんに使った抹茶餡、2月はバレンタイン仕様のチョコ餡、12月にはクリスマス仕様のホイップクリーム粒餡とチーズ粒餡の「肉球大福羽二重」が登場しています。 この大福は、動物の殺処分ゼロを目指した啓発活動をする団体「ノラの方舟」とのコラボレーショ

    毎月11日(ワンワンの日)、22日(にゃあにゃあの日)付近に届く!? プニプニの肉球大福をゲットせよ!
    marief8107
    marief8107 2015/06/06
    ねとらぼだけど勝手にねこらぼタグもつけた。犬の日も発送だが犬タグ無いのでつけない。毎月発送、毎月違う味とは商売上手。説明読んでるだけでも美味しそう。
  • 「ビグ・ザム」量産に成功、しかもアボカド風味

    相模屋料は6月6日、「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション商品第3弾として「ビグ・ザムとうふ」を発表した。6月7日(金)に発売する。 「ザクとうふ」「鍋用!ズゴックとうふ」に続くシリーズ第3弾。この1年で累計260万機(丁)を量産した相模屋料が、作中では量産の計画がありながら実現できなかった巨大モビルアーマー「ビグ・ザム」の量産に乗り出す。 また今回は、コラボとうふ誕生の原点でもある「ガンプラが欲しかった」という“思い”から、「ビグ・ザム」の胴体部と脚部をモチーフとした容器におとうふを充填(じゅうてん)し、1つのパッケージで販売するという「業界初の組み立てるおとうふ」とした。ちなみに胴体部はアボカド風味、脚部はプレーン味だ。

    「ビグ・ザム」量産に成功、しかもアボカド風味
    marief8107
    marief8107 2013/06/06
    「ザクとうふ、鍋用!ズゴックとうふに続くシリーズ第3弾。この1年で累計260万機(丁)を量産した相模屋食料が作中では量産の計画のみで実現不可だった巨大モビルアーマービグ・ザムの量産に」関連記事で1個200円
  • 見せてもらおうか、相模屋食料の「ザクとうふ」の性能とやらを

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ガンダム業界も騒然。これはほしい 「ザクとうふ」が量産体制に入り、3月28日に関東地区を中心に全国のスーパーやコンビニに進撃するとの情報を得た。その真偽を探るため、新作豆腐発表会&試会があるとの情報を頼りに3月27日、東京・秋葉原のベルサール秋葉原に単独で潜入した。そこには確かに相模屋料がひそかに開発していた「ザクとうふ」が、ロールアウトされ並んでいたのだった……。 相模屋料はこの度、アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍のモビルスーツ「ザク」とコラボした新商品「ザクとうふ」を発売する。価格はオープン価格で200円前後。 ザクとうふ容器 商品パッケージ 体はつやつや 裏面にはジオンのマーク この「ザクとうふ」、見た目どおりにザクの頭部をモチーフにした容器に、豆腐を切り割きそれをすくいとる画期的な「ヒート・ホーク・スプ

    見せてもらおうか、相模屋食料の「ザクとうふ」の性能とやらを
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にねとらぼ トップページに自動的に切り替わります。

  • 全国の勇者たちは錬金術で自らスライム肉まんを作り出していた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スライム肉まんが手に入らない! ならば自分で作ってしまえ!――そんな冒険者たちが出没しております。ご注意ください。 11月29日に全国のファミリーマートでスライム肉まんが発売されてから数日、遭遇率がメタルスライム並みにレアになってきました。中には入荷が未定(もしくは終了)という店舗も現れ始めたようです。冒険者たちはスライムを発見するや捕獲に走り、絶滅危惧種に指定されるのではないかという勢いで、保温したら即旅立たれています。 空のスチーマーには「全滅しました」「逃げ出しました」「仲間になって旅立ちました」と手書きのポップが貼り出され、ほほえましくもありましたが、入手できなかった冒険者のフラストレーションはたまっていく一方。「青色が欲を減退させるから……」なんて自分に言い聞かせても、べたいという欲求は積もるばかりだったのでしょうか。

    全国の勇者たちは錬金術で自らスライム肉まんを作り出していた
  • 「スライム肉まん」を求め冒険の旅 そして伝説(実食)へ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11月29日、全国のファミリーマートで「スライム肉まん」の販売が開始された。「ドラゴンクエスト」シリーズではおなじみのスライムの形を模した青色の生地が特徴的の肉まんで、すでにスチームマシンに鎮座するその存在感ある姿を目撃したファミマユーザーも多かったのではないだろうか? これはぜひともべてみたい! もしかしたら経験値もいくばくかはもらえるかもしれない。しかし、話題性もあり購入するには激戦の予感もする。どうやら当初予定していた販売数の50万個では足りないとして、2倍の100万個を用意したらしい。それでも品薄になるのではないかとの憶測が広がり、未明から出入口の音楽を何度も聞いた購入者も少なからずいたようだ。かくいう記者もその1人。近所のファミリーマートは日が変わっても配達されていない。むむむ。 当たり前のことだが店舗によって販売時刻

    「スライム肉まん」を求め冒険の旅 そして伝説(実食)へ
  • 1