タグ

ITMediaとfacebookに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除

    コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。ローソンは7月15日、「品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。 問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴからローソン店内であることも分かるようになっていた。 この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「ローソンのアイスは買わな

    コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除
    marief8107
    marief8107 2013/07/15
    コンビニなんてオーナーも従業員も忙しのに低賃金で本部、本社だけが儲かるようにできてるんじゃないの?で、働けど楽にならずで、頭が変になっちゃったのかな?本社はFC店舗の名前をさらしてFC契約切ればいいだけさ
  • 「いいね!」ボタンならぬ「バルス!」ボタン ラピュタ放送に備えて貼り付けよう!

    2年ぶりの「天空の城ラピュタ」テレビ放送に向け、ネットが盛り上がっているのをお伝えしたが、その熱はさらなるネタを生んだようだ。クレイジーワークス社長・村上福之さんがFacebookの「いいね!」ボタンならぬ、「バルス!」ボタンなるものを公開した。 「いいね!」ボタンのように、「バルス!」ボタンを押せばカウンターの数字が増えていく、というもの。使い方は村上さんのブログから専用のHTMLコードをコピーし、ブログなどに貼り付ければOK。Twitterユーザーの「いいねボタン、+1ボタンにかわる、『バルスボタン』。もしこんなのがあったら、今日、絶対流行ると思う。。」とのつぶやきを受けて作成したそう。みんなも今夜の放送に向けてどんどん貼り付けよう。 村上さんは過去にも「オレオレボタン」や「よくないね!」ボタンを公開している。 「バルス!」ボタンはこんな感じ。さぁみんなで「バルス!!!」 関連キーワー

    「いいね!」ボタンならぬ「バルス!」ボタン ラピュタ放送に備えて貼り付けよう!
  • Facebookの米ユーザーが今年最も共有した記事は東日本大震災の衛星写真

    米Facebookは11月29日(現地時間)、この1年に米国のFacebookユーザーの間で最も共有されたコンテンツのトップ40を発表した。 最も共有されたのは、米New York Timesが3月15日に掲載した東日大震災前後の衛星写真を複数並べた記事だった。 教育・家庭に関連する記事がトップ10位までの2、4、5位に入っており、動物に関する記事も6、8、9位に入った。8位は米Yahoo! Newsの、東日大震災の被災地を離れない犬の記事だった。 IT関連で最も上位に入ったのは7位のFacebookに関するCNNの記事。同社が9月に発表したタイムラインを紹介している。他は40位以内にスティーブ・ジョブズ氏に関連する記事が3あるだけで、米国のFacebookユーザーの関心がかなり一般的であることを示唆している。

    Facebookの米ユーザーが今年最も共有した記事は東日本大震災の衛星写真
  • 1