タグ

2017年4月10日のブックマーク (16件)

  • 「この世界はシミュレーションだ」なんて科学じゃない! 物理学からキツいダメ出し

    「この世界はシミュレーションだ」なんて科学じゃない! 物理学からキツいダメ出し2017.04.10 19:1018,245 Glycine 科学がすべてに答えを出してくれるわけではありません。「神の存在」のように、絶対に証明できないことがたくさんあります。スウェーデンの哲学者、ニック・ボストロムらがThe Simulation Argumentにて提示する、「世界はコンピューター・シミュレーションなのか? 」という疑問もその一つです。 仮説の証明には物理学と数学が必要 この仮説は、アタマの柔らかいインテリを自称する人たちに人気だが、残念ながら物理学の知識不足を露呈している ドイツのフランクフルト高等研究所の理論物理学者で科学ライターのSabine Hossenfelder氏は、自分のブログBackreactionsで反論を展開しています。 彼女を混乱させるのは、「私たちはシミュレーションの

    「この世界はシミュレーションだ」なんて科学じゃない! 物理学からキツいダメ出し
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    うーん、大きく間違ってはなさそうなんだけど、言葉の使い方が不明確。この辺のことは結構考えているので、時をみてWeb上にまとめあげてみたい。
  • 国会ウォッチの楽しみ方

    国会ウォッチャーです。 先日のブクマで、国会中継見るのが退屈だ、忙しくて見れないみたいなご意見があったので、国会を楽しく見るためのポイントをご紹介したいなと思います。 リアルタイムで見たい、という変態さんはともかく、事後的に面白そうなのから見る、というところからでもOK。 衆議院、参議院ともに、インターネット審議中継で、アーカイブも見れます。インターネット審議中継で検索、検索。 基的には、国会がつまらないと思うのは選手を知らないスポーツを見るのが微妙なのに似ていると思います。つまり登場人物の特性がわかってくると面白そうな番組がわかってくるわけですよ。あと与党の質問が長いので、それもつまらない原因のひとつ。答える人も見る人も、与党の質問時間は休憩タイムです。 そこで今回は現内閣の主要なメンバーについての評価と、野党の私が好きな議員の紹介とと主な議員の評価をお届けしたいと思います。 点数は1

    国会ウォッチの楽しみ方
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    良い増田。時間を見つけて面白そうなのだけでも見て行きたい。ちゃんと主権は自分たち国民にあることを自覚せねば。
  • ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い

    先進33か国において、コンピュータ関連の高い能力を持つ人は人口の5%にすぎない。また、中程度の複雑度のタスクを完了することができる人は全体の3分の1しかいない。 The Distribution of Users’ Computer Skills: Worse Than You Think by Jakob Nielsen on November 13, 2016 日語版2017年3月16日公開 身につけるのがもっとも困難なユーザビリティの教訓に、(訳注:デザインプロジェクトに携わっている)「あなた方はユーザーとは違う」というのがある。これこそがユーザーのニーズについての推測が大失敗に終わる理由だ。デザイナーは大半のターゲットオーディンエンスとあまりに異なっているため、いいと思っているものや利用しやすいと思っているものが見当違いになるだけでなく、そうした自分たちの個人的好みによって判断す

    ユーザーのコンピュータスキルの分布: ユーザーのスキルはあなたが思う以上に低い
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    これ、本当に深刻な問題。ただの過渡期で、あと20年すれば99%の人がレベル2以上になるということはおそらくない。ディジタルディバイドをどうやって拾うかは難しいが、解決せねばならない問題。
  • ハンガリー 大学廃校で首相退陣求め8万人デモ | NHKニュース

    ハンガリーでは、保守派のオルバン首相が、政権に批判的なリベラル派の大学を廃校に追い込むための法改正を行ったとして反発が高まっていて、9日、首都ブダペストで8万人の市民が反政府デモを行い、オルバン首相の退陣を求めました。 これに対し、市民の間からは、政権に批判的なリベラル派の教育機関を弾圧するための改正だとして反対の声が上がっていて、9日、首都ブダペストで8万人が参加して、オルバン首相の退陣を求めるデモが行われました。 オルバン政権は、2010年に発足して以降、憲法を改正するなどして政権に批判的なメディアやNGOなどへの締めつけを行っていると指摘されています。デモに参加した20代の女性は「大学を廃校にするなんて考えられない。このままでは民主主義の価値観が失われ、独裁になってしまう。恐ろしい事態だ」などと話していました。 地元メディアによりますと、今回のデモはオルバン首相が政権に就いて以来、最

    ハンガリー 大学廃校で首相退陣求め8万人デモ | NHKニュース
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    2年後3年後、首相が国立大半減とかいう政策を掲げたとき、僕らはちゃんと講義に立てるのだろうか?
  • 京都工芸繊維大1年VS阪大教授の論戦が勃発→大学の勉強は「与えられたタスク」?

    近 @LikuDonk 僕がマネージャーとして開業した京都のカフェ&ゲストハウス ジョー工務店は、四月から新装開店! 月火定休 水曜はこれから積極的に運営に関わってくれる学生団体ベンチャーアジトさんの会議が18:00〜 木金は通常営業で18:00〜21:00 土日は学生団体さんが主体となる営業となります pic.twitter.com/4HBdtfqq0h 2017-04-08 17:44:50

    京都工芸繊維大1年VS阪大教授の論戦が勃発→大学の勉強は「与えられたタスク」?
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    自分は2年半くらい「課外活動」をして(そこでWeb系の技術を身につけた)、それから学問にのめり込んだけど、課外活動で身につけた技術や対人スキルが学問上の交流に大いに役立っている。ただ、学問が遅れ気味なので
  • パンツスーツで就活をする

    的に女性はスカートのスーツで就活をするのが普通のように随所で言われている。 就活系サイトでもスカートが第一に書かれていて、パンツスーツは補足の様に扱われる。 スーツを買える店でも店員はスカートで就活をすることを勧める。 就活は基的にビジネスマナーに則って色々なことを判断するはずだ。 何故ここまでスカートが推されるのか、分からない。 浮腫んだ脚を晒すのは個人的には好ましくない部類だし、スカートの方がストッキングのトラブルも目立つし、 何より寒そうだ。(このあたりは慣れの世界だろうが) 一方で企業は無個性ということすらあるのだから、当にこの風潮はどこから来ているのだろう。 若い女はとりあえずスカートを穿いておけというようなことではないとは思うが、 スーツを初めて買う多くの人間がそういう風潮に飲まれてしまったら大変に窮屈だろうと思う。 そもそもスカートで好感度が上がるというのは、その、余

    パンツスーツで就活をする
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    うちの先輩パンツスーツで就活してたけど、クール系の先輩だったし似合っててかっこよかった。あんまり変なのは微妙かもしれないけど解が一つだけってのはダサいし、企業としての力が弱まると思う。
  • 日本を凡庸な国に変えたのは何か(二)_中国網_日本語

    を凡庸な国に変えたのは何か(一) 人口とその構造は、国の運命を左右する重要な問題だ。一国の人口が減少あるいは次第に高齢化するということは、その国が衰退へと向かっていることを意味する。高齢者は家でテレビを見ていれば快適という場合が多く、高級レストランに行くことも少なければ、車を買い替えたり、スーツやゴルフクラブを買うこともない。高齢者は必要なものがすでに揃っており、消費が極端に減るのだ。この点、私は日の未来に強い危機感を感じる。 今後10年以内に、日国内の消費規模は縮小の一途を辿るだろう。近年かくも多くの経済刺激策が打ち出されたにも関わらず、所期の目標に何一つ達しないのもその前兆であろう。 現在日は、技術面で依然米国を追随し、新規特許取得件数では世界第二のイノベーション大国となっているが、最終的にイノベーション力と特許件数を決めるのは高齢者ではなく若者だ。数学の分野では、凡そ21歳

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    関係ないけど数学の下りだけは反論しておきたい。もうちょい年を取ってからも数学の業績を上げた人はそれなり以上にいるから!フェルマー・ワイルズの定理のワイルズとかが有名。/後はだいたい賛同する。
  • 日本を凡庸な国に変えたのは何か(一)_中国網_日本語

    「BWCHINESE中文網」は3月24日、リー・クアンユー氏の「日を凡庸な国に変えたのは何か」と題する記事を掲載した。内容は下記の通り。 日が直面している最も深刻な課題は、人口問題だ。日社会は高齢化が深刻で、若い世代の数が不足している。これと比べれば、停滞に陥った経済、リーダーシップのある指導者の不足といったその他の問題は、問題にもならないほどだ。日の人口問題が効果的に解決されなければ、国の将来は暗いものになる。 シンガポールも低出生率の問題に直面しており、私たちは日と比べて楽観できるわけではない。しかしこの二つの国には、質的な差がある。シンガポールは移民受け入れにより、この問題の一部を解決した。 一方で日人は移民排斥で有名な民族だ。いわゆる大和民族の純血を維持することは、日人にとって当たり前の、根深い考えのようだ。これが原因で、外国の移民受け入れにより出生率の問題を解決し

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    関係ないけど、日本人の顔と韓国人の顔と中国人の顔ってそれなりの確率で見分けられる気がするんだけど、なんでだろう?/移民はどちらかと言うと賛成。法律だけ守ってもらって、できれば税金を払って欲しい。
  • (科学の扉)ここが数学の最先端 思考と議論に没頭、偉業生み出す:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (科学の扉)ここが数学の最先端 思考と議論に没頭、偉業生み出す:朝日新聞デジタル
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    RIMS、夏に興味ある分野の研究集会があるので、自費ででも行きたい。/望月さんの言うことも分かる気がする。
  • 事務からの電話「いま、先生の授業中なんですよ」

    ジロウ @jiro6663 こんな時間に事務方から携帯に電話あると120%重大なやらかしが発生したと脊髄が判断するので、iPhoneを握って耳につけるまでの2秒くらいのあいだに「謝るべき人リスト」が脳内を駆け巡りそこから一気に追われるように離職する自分の姿まで想像が疾る。 2017-04-07 20:04:53

    事務からの電話「いま、先生の授業中なんですよ」
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    自分もこういうことを大いにやらかすやつなので気をつけたい……が気をつけて直ったら苦労しないんだよな……気を抜いた一瞬に重大なやらかしは発生する。重大な被害のない限り他人のやらかしには寛容になりたい。
  • 重大犯罪防ぐため自白強要、高校生7割が肯定 1000人調査:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    重大犯罪防ぐため自白強要、高校生7割が肯定 1000人調査:朝日新聞デジタル
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    うーん……憲法・法律は権力を縛る鎖とか、権力は容易に濫用されうるとか、自分が適用されうるとか、そういう知識と想像力だよなあ。その辺どうやったら身につくのだろう?
  • SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件

    09 April 2017 769,395Views みんな大好きZOZO TOWNにてツケ払いがスタートし、はや2ヶ月。 吉岡里帆が「2ヶ月も待てない」とささやくCMが可愛すぎると話題になっていました。 そんなZOZOのツケ払い、我先にと使ってみた人たちの「ツケ」の清算がはやくも始まっているようで、SNSではこんな指摘が。 時間選好に負けてZOZOのツケ払いに手を出した人達がそろそろ死ぬ頃ではないだろうか。 システムの見直しをするくらい注文が来てるらしい笑 まるで駆け込み需要のよう、ZOZOショックとでも言おうか TVをつければ吉岡里帆が「2ヶ月だからね」とたたみかけてくるのだ。 時間選好…😓 — 坂 壮 (@sk_fun) April 8, 2017 zozoは、開発体制よりも、"zozo ツケ払い"で検索してみると、より燃えてる感じがしてロック。 — ボヘ&ハラカラ (@BOHE

    SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件
    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    自分のよく知らない世界だ……
  • 夫が歯科技工士を辞めた

    この春で夫が歯科技工士を辞めた。 歯科技工士は就職一年目での離職率が高い。6割だったか8割だったか。 理由は低賃金と長時間労働。 夫の離職理由もこれに当たる。 この春からは全く別の職種につくために転職活動を始める。 (在職中にやれと言われるかもしれないけど、長時間労働だから平日に面接受けるなんて無理) 歯科技工士が低賃金なのは、歯科医師(歯科医院)を経由しないと注文を取れないから。 歯科医師に高額のマージンを取られるから歯科技工士の取り分が減るのだ。 外国には「デンチュリスト」という歯科技工士の資格を設けている国が多い。 「デンチュリスト」の資格を持った歯科技工士は患者を診察して直接患者から注文を取れる。 だから歯科医師にマージンを払わずに労働に見合った報酬を受け取ることができるらしい。 (厳密に言えば歯科技工士が所属する歯科技工所に報酬が入る) しかし日にはデンチュリストの資格が設けら

    夫が歯科技工士を辞めた
  • 日本軍の最高幹部たちが考えていた「本土決戦」とはどのようなものだったのか?

    6月23日、沖縄の組織的な戦闘が終結。大営が、いや日が何を考えたかというと、「土決戦」です。沖縄は「土」じゃないんですね。とうとう米軍が日土」に攻めてくる、その時に政府、軍の首脳がどう考えていたのか。むろん、勝てっこないことはまともに考えればすぐに分かることです。

    日本軍の最高幹部たちが考えていた「本土決戦」とはどのようなものだったのか?
  • 国鉄分割民営化30周年だから

    http://anond.hatelabo.jp/20170209010308 古い記事に反応しても見られない気もするが、まあ民営化30年記念で書いておく。 まず、競争起きまくってる。なんで京阪神にしか目が行ってないのかが疑問(京阪神に住んでて、他の地区のことに興味が無いのか?)だが、例えば豊橋-名古屋-岐阜での東海と名鉄の熾烈な争いとか、福岡での九州と西鉄の争いとか、私鉄との争いは激しい。それと、航空機やバス(そして何より自家用車)との競争がある。バスとの競争という考えがないの、いかにも都会の人間(都会ではバスは補助輸送機関だしな)という感じだが、地方ではバスはかなり強い。JR北海道が一時期特急のスピードアップに血道を上げていたのは、そうしないと高速バスとの競争で優位に立ちようがなかったからだし、この前廃止された留萌線の留萌-増毛間は沿岸バスとの競争で完全に負けてた。留萌-増毛、JRが勝

    国鉄分割民営化30周年だから
  • どうして日本では高等教育が軽視されるんだろうか - エストニア共和国より愛をこめて

    ヨーロッパの大学生はまじめに勉強する 「日の大学生とヨーロッパの大学生との最大の違いはなんですか?」 という質問をもしされたら、わたしはこう答えます。 「んー、やっぱり『ヨーロッパの大学生は大学でまじめに勉強する』ってことかな!」 実際にヨーロッパの大学に来てみてよくわかったんですが、こっちの大学生ってちゃんと勉強するんですよ。日と違ってヨーロッパは学歴社会なので、「どの分野の学位を持っているか」「どの程度の成績で修了したのか」がというのが、卒業後のキャリア形成においてとっても大事なんですよね。だからみんなよい成績を取れるようにがっつり勉強します。 あと、ヨーロッパの大学は(というか、『日以外の大学は』と言ったほうが適切なのかな?)授業で出される課題の量が多いんです。たとえば、 次の授業までにこれらの文献を読んできなさい エッセイを書いてきなさい 次の授業でプレゼンテーションをやって

    marmot1123
    marmot1123 2017/04/10
    日本で大学生だったけど、世の人が思うよりは勉強したよ。毎週毎週レポートで死にかけてたし。まあ自分基準だと全然足りなくて穴があったら埋もれてしまいたいくらいだが。