タグ

2010年3月10日のブックマーク (14件)

  • 北川悦吏子『あの…。』

    すごいこと聞いていいですか? ログインって何? こんなんで、ツイッターをやろうとした私がバカですか? このブログを書けているのが奇跡ですか? いま、ツイッターをやりつつ、どうしてもフォローできなくて 「私、あなたをフォローします、フォロー」 と画面に向かって(パソコンのね)、叫んでいました。(いや、心境は)。 明日、その彼自身に電話をして、フォローの仕方を聞いてみようと思います(知り合いなので)。 そのためには(フォローするためには)、「ログイン」たらいうのは、超えなくてはいけない壁ですか? 私、バカですか? 誰か、心を鬼にして、「バカです」と一言、言ってください。 ところで、原稿、直しました。 ワードというやつで、初めて打ったよ。 これから、送ります。 爆発しないか、心配です。 電子レンジで、じゃがいもが、煮えることさえ(煮える?) この前まで、知りませんでした。 ホクホク。

    北川悦吏子『あの…。』
    maromii
    maromii 2010/03/10
  • 「ギリヤーク人(ニヴフ人)」に関するQ&A

  • ギリヤーク尼ヶ崎 - Wikipedia

    ギリヤーク尼ヶ崎(ギリヤークあまがさき、1930年8月18日 - )は、日の大道芸人、舞踊家。名は尼ヶ崎 勝見(あまがさき かつみ)。芸名の由来は自身の風貌がロシアサハリンの先住民族であるギリヤーク[注釈 1]に似ていることから。 北海道函館市出身。現在の戸籍上の生年月日は1930年8月19日[1][注釈 2]。 大須大道町人祭にて(2006年)。 北海道の和菓子屋の次男として生まれ、幼少時より門附芸人や角兵衛獅子などの大道芸に親しむ。また器械体操を行っており、1946年の国民体育大会では体操競技の北海道代表となった[3]。市立函館中学卒業。当初は映画俳優を志し、21歳で上京[4]して各映画会社のオーディションを受けるものの、「なまりが強い」としてすべて落選する。青年時代は邦正美に師事して創作舞踊を学び、全国合同公演に参加するなど舞踊家として活動した。しかしなかなか芽が出ず、警備員やビ

    ギリヤーク尼ヶ崎 - Wikipedia
  • ニヴフ - Wikipedia

    ニヴフ/ニブフ(Nivkh、нивх)、ロシア語の複数形ではニヴヒ/ニブヒ(Nivkhi、нивхи)は、主としてロシアに住む少数民族である。その多くは樺太(サハリン州)、アムール川(黒竜江)下流域に住んでいる[1]。1979年の人口は約4,400人[1]。かつては、ギリヤーク(Gilyak)、複数形ギリヤーキ(Gilyaki)と呼ばれた[1][2]。アイヌとも、ツングース・満洲系諸族やモンゴル系民族とも系統の異なる民族であり、古シベリア諸語(旧アジア諸語)の一つである固有の言語ニヴフ語を話す[1][2]。歴史的にはアイヌやツングース・満洲系の諸民族と密接なかかわりを有し、文化要素においても共通性が認められる[1][2]。 ロシア極東地方の2010年国勢調査におけるニヴフ集落 ニヴフの集落(2002年) ニヴフが50%以上を占める集落が赤、25-50%が黄、25%未満の集落は青のドットで示

    ニヴフ - Wikipedia
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • wiz LOVE: 2005年08月 アーカイブ

  • 耳マッサージ|くずもとファミリークリニック スタッフのブログ

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • あなたのみがき方は大丈夫?「正しい歯みがき」で大人の虫歯を予防 - はてなニュース

    毎日の歯みがき、実は適当に済ませていませんか?大人になると定期的にお医者さんに診てもらう機会も少なくなり、気づかないうちに虫歯になっているということもあります。そこで今回は、今一度見直したい「正しい歯みがきの方法」と、今すぐ実践できる「虫歯の予防法」をご紹介します。 ■正しい歯ブラシの使い方を覚えよう 歯みがきの目的は、虫歯や歯周病の原因になる「歯垢=プラーク」を取り除くこと。みがき残しを作らないようにするには、どうやってみがけばいいのでしょうか? ▽歯みがきの方法|くらしに役立つ情報|ライオン株式会社 ▽上手な歯みがきと予防 ▽虫歯の日に見直す“大人のための歯みがき法”とは - シュシュ 強い力でゴシゴシ擦ったほうが汚れが落ちそうにも思いますが、実はそれは間違い。正しいみがき方は次の通りです。 毛先を歯面(歯と歯の間、歯と歯肉の境目)にきちんと当ててみがく。 毛先が広がらない程度の軽い力

    あなたのみがき方は大丈夫?「正しい歯みがき」で大人の虫歯を予防 - はてなニュース
  • SNS株式会社公式ブログ

    Search SNS株式会社公式ブログ内の検索

  • 決め手はお湯の温度にあり?美味しい「コーヒー」の入れ方 - はてなニュース

    毎日飲むものだからこそ、美味しい入れ方を知っておきたい「コーヒー」。今回はペーパードリップでの美味しい入れ方からインスタントコーヒーをより美味しくするひと工夫まで、誰でもできる「美味しいコーヒーの入れ方」をご紹介します。 ■入れ方によって味も変わる? コーヒーは、豆から直接抽出して入れる「レギュラーコーヒー」と、粉を溶かすだけで飲むことができる「インスタントコーヒー」に大別することができますが、レギュラーコーヒーの場合はさらに“入れ方”にも数多くの種類があります。 ▽全日コーヒー協会 | コーヒーレシピ | いれ方のポイント レギュラーコーヒーの入れ方として、代表的なものがこちらです。 ペーパードリップ:ドリッパーに紙製のフィルタをセットし、粉とお湯を注いで抽出する最も一般的な方法。 ネルドリップ:フィルタとして紙ではなく布を使う方法。 ウォータードリップ:専用の機械を使い、水で抽出する

    決め手はお湯の温度にあり?美味しい「コーヒー」の入れ方 - はてなニュース
  • 凌雲閣 - Wikipedia

    凌雲閣(りょううんかく)は、明治時代に東京と大阪に建てられた眺望用の高層建築物である。東京の凌雲閣は、1890年竣工の高さ52m・12階建て、大阪の凌雲閣は、1889年竣工の高さ39m・9階建てだった。 名称は「雲を凌ぐほど高い」ことを意味する。いずれも現存しない。 凌雲閣があったとされる場所(背景図はOpenStreetMapをもとに作成) 明治20年代に高所からの眺めを売り物にした望楼建築がブームとなり、富士山縦覧場(東京浅草、1887年)、眺望閣(大阪橋、1888年)に続いて、大阪と東京に相次いで同じ「凌雲閣」と名付けられた眺望塔が建てられた[1]。 東京の凌雲閣は、浅草公園に建てられた12階建ての展望塔[注釈 1][2]。1890年(明治23年)竣工。当時の日で最も高い建築物であったが、1923年(大正12年)の関東大震災で半壊し、解体された[3]。 浅草に建てられたことから

    凌雲閣 - Wikipedia
  • 尾島俊雄 - Wikipedia

    1956年 富山県立富山高等学校卒業 1960年 早稲田大学第一理工学部建築学科卒業 1962年 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了 1965年 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了 早稲田大学理工学部専任講師 1969年 早稲田大学理工学部助教授 1974年 早稲田大学理工学部教授 2008年 早稲田大学名誉教授 大阪万国博覧会、国際科学技術博覧会など、日国内で開催された博覧会会場環境設計ほか多数。また、新東京国際空港や多摩ニュータウン・センター地区などの基設計なども手がけている。 2008年、都市環境工学の発展に対する貢献で、日建築学会賞受賞。その他受賞多数。2016年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章[2]。 「尾島俊雄研究室」は環境アドバイザーとして、国立競技場(2020東京五輪のメインスタジアム)建設に参加した[3]。早稲田大学大学院在籍中には井上宇市研究室の一員として、

  • 新潟市美術館を考える会

    新潟市美術館の問題を考える研究会